2025年5月10日放送 5:45 - 7:30 TBS

夜明けのラヴィット!
土曜朝に今週のラヴィット!をギューッ!と凝縮してお届け!

出演者
矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣(アンタッチャブル) 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 ギャル曽根 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 横田真悠 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 丸山桂里奈 草薙航基(宮下草薙) 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 近藤千尋 松井ケムリ(令和ロマン) くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 佐々木隆史(エバース) 町田和樹(エバース) 小島凪紗(櫻坂46) 鶴崎修功 柳原可奈子 山本浩司(タイムマシーン3号) 関太(タイムマシーン3号) TAIGA おいでやす小田 キンタロー。 藤田ニコル 山添寛(相席スタート) 富田鈴花(日向坂46) 大園玲(櫻坂46) 水田信二 上谷沙弥 ヒカル(Kep1er) ヨンウン(Kep1er) みょんふぁ 佐藤龍我(ACEes) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

恩讐の「ラヴィット!」について、川島は「はるちゃんのモノマネの才能が開花」など振り返った。

キーワード
きりやはるか
5月5日(月)
藤田ニコル オススメの子どもが大好きなもの シンプルなのに楽しめる!笑ってはいけない音読

5月5日はこどもの日。これにちなんで、トークテーマは「オススメの子どもが大好きなもの」。藤田オススメの子どもが大好きなものは「笑ってはいけない音読」。以前行われた企画で、1人ずつ順番にお題のキャラになりきって音読していくゲーム企画。

キーワード
こどもの日
指示に沿って昔話を読み相手を笑わせろ! 一番笑ってしまった人が負け!笑ってはいけない音読

出演者ら6人が「笑ってはいけない音読」で対決。一番多く笑ってしまった人が負け、罰ゲームは超苦いラッピー茶。読む昔話は「桃太郎」。途中、はるかが「長嶋茂雄みたいに」とのお題に挑戦。そのモノマネが似てないと話題に。結果、19回笑った藤田が敗北。

キーワード
なかやまきんに君東京大学桃太郎笑ってはいけない音読長嶋茂雄阿部寛
放送終了後 アフタートーク

この日行われた「笑ってはいけない音読」。途中、はるかが「長嶋茂雄みたいに」とのお題に挑戦。そのモノマネが似てないと話題に。本人は「知らなくて」「名前しか知らない 顔がわからない」などと弁明。そこで、はるかが誰をモノマネしているか当てるゲームを開催。本人が知っていそうなアンミカやIKKOは簡単に見破られたが、石破茂総理のモノマネは上手くできず。

キーワード
IKKOアンミカセコムドラゴンボールルパン三世石破茂長嶋茂雄
5月6日(火)
Snow Man 佐久間 我慢しないでやりたいこと 人狼じゃないゲームで活躍して勝ちたい!

5月6日は国際ノーダイエットデー。これにちなんで、トークテーマは「我慢しないでやりたいこと」。佐久間が我慢しないでやりたいことは、人狼じゃないビリビリゲームで活躍すること。先日の人狼ゲームで惨敗するなど心理戦が苦手ということで、「人狼じゃないビリビリゲームでリベンジしたい」など話した。

キーワード
国際ノーダイエットデー
プロフィールから10人に振り分けたイス番号は? 推理して敵にビリビリを食らわせろ! ビリビリロシアンルーレット

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。プレイヤーのプロフィールをもとに、ゲームマスター役が独断でプレイヤーごとに番号を割り当て。プレイヤーたちは自分が何番かわからない状態でゲームスタート。攻撃側は相手チームのプロフィールに関して質問し、番号を推理。推理が当たれば相手チームにビリビリを食らわせられるが、外れれば味方が餌食に。先に相手チーム全員にビリビリを食らわせたほうが勝利。

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。今回のマスター役は川島。先攻1回目、佐久間チーム。水田ねらいで4番を選択。4番だったのは相手チームの若槻で、攻撃成功。4番だった理由は40歳であること、西暦1984年生まれであること、芸歴24年など。

キーワード
ウォーレン・クロマティレオナルド・ダ・ヴィンチ村上ショージ歌舞伎町(東京)読売巨人軍

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。後攻1回目、若槻チーム。山添狙いで1番を選択。1番だったのは相手チームのともしげで、攻撃成功。

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。先攻・佐久間チームの攻撃。ヨンウン狙いで8番を選択。8番だったのは相手チームのヨンウンで、攻撃成功。8番だった理由は、身長158cmであること、名前がアルファベットで8文字であることなど。後攻・若槻チームの攻撃が失敗し、残りは大木のみに。

キーワード
瑛人香水

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。佐久間チームの攻撃。相手チーム・大木のプロフィールに7が多いとの理由で7番を選択。7番だったのは味方の山添で、攻撃失敗。7番だった理由は、ギャンブル好きでスリーセブンが大好きであること、芸歴17年であることなど。

キーワード
バック・トゥ・ザ・フューチャー

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。後攻・若槻チームの攻撃。「自分に身に覚えのない数字」との理由で2番を選択。2番だったのは相手チームの佐久間で、攻撃成功。2番だった理由は、年齢32歳であること、生まれが1992年であることなど。

番組オリジナルの「ビリビリロシアンルーレット」で対決。先攻・佐久間チームの攻撃。大木狙いで9番を選択。9番だったのは相手チームの大木で、攻撃成功。佐久間チームが勝利、賞金5万円獲得。

キーワード
バック・トゥ・ザ・フューチャーバック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
放送終了後 アフタートーク

この日はKep1erから2人が登場。韓国のバラエティ番組ではラヴィット!のように「痛い罰ゲーム」がないそう。この日行われた推理ゲームでは大木が活躍。ともしげの推理も概ね的中していたが、チームとしての意見には採用されず。

キーワード
Kep1er瑛人韓国香水
5月7日(水)
タイムマシーン3号 関 ボリューム満点なもの 大量のボケでツッコミワードを引き出す!ボケっこ

5月7日はドン・キホーテ創業者である安田隆夫さんの誕生日。そこで、ドン・キホーテの歌の歌詞にちなんでトークテーマは「ボリューム満点なもの」。関太がおすすめするボリューム満点なものはボケっこ。ツッコミワードを引き出すまでのタイムを競う。以前、番組でも行ったが盛り上がらなかったのでブラッシュアップした新ボケっこを行う。制限時間3分を超えると失格。ツッコミ芸人はガクと山本とリリー、判定は柴田が行う。

キーワード
M-1グランプリ2024ガクドン・キホーテミラクルショッピング ~ドン・キホーテのテーマ~リボルバー・ヘッド安田隆夫
ツッコミ引き出しタイムレース 新ボケっこ リリー&富田

第1走者はリリー・富田鈴花ペア。第2関門まで突破したが、第3関門(ガク)でタイムオーバーとなり失格。

新ボケっこ、第2走者は関太・小島凪紗ペア。第2関門まで突破したが、第3関門(ガク)でタイムオーバーとなり失格となった。

キーワード
PPAP

新ボケっこ、第3走者は酒井健太・大園玲ペア。第2関門まで突破したが、第3関門(ガク)でタイムオーバーとなり失格となった。

新ボケっこ、最終第4走者は平子祐希・矢田亜希子ペア。第2関門(盛山)で失格。

放送終了後 アフタートーク

この日行われた「ボケっこ」の企画ではガクが大苦戦。そこで、ガクのツッコミを聞いてお題のボケを当てるゲームを開催。「太いのか細いのかどっち」「毒抜いちゃダメ」などツッコみ、お題の「今日のゲスト マツコ・デトックスさんです」を当てさせることに成功。2問目には「お参り~じゃないんだよ」などツッコみ、「NIKKO」を当てさせることに成功。3問目には「この道を行けば臭くなってくる じゃないんだよ」などツッコみ、「アンモニア猪木」を当てさせることに成功。

キーワード
IKKOアントニオ猪木ザ・ギースタイムマシーン3号ファットボーイ・スリムマツコ・デラックスリボルバー・ヘッド増本綺良尾関高文有吉弘行高佐一慈
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.