2025年4月5日放送 5:45 - 7:30 TBS

夜明けのラヴィット!
土曜朝に今週のラヴィット!をギューッ!と凝縮してお届け!

出演者
矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣(アンタッチャブル) 宮舘涼太(Snow Man) ビビる大木 ギャル曽根 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 浦井のりひろ(男性ブランコ) 平井まさあき(男性ブランコ) 横田真悠 兎(ロングコートダディ) 堂前透(ロングコートダディ) たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 丸山桂里奈 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 近藤千尋 くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 佐々木隆史(エバース) 町田和樹(エバース) 小島凪紗(櫻坂46) 濱家隆一(かまいたち) 田中卓志(アンガールズ) 大悟(千鳥) 山本浩司(タイムマシーン3号) 山内健司(かまいたち) 関太(タイムマシーン3号) 乙葉 ノブ(千鳥) おいでやす小田 藤田ニコル 山添寛(相席スタート) 七五三掛龍也(Travis Japan) 檜原洋平(ママタルト) 長尾謙杜(なにわ男子) 大鶴肥満(ママタルト) 水田信二 永尾柚乃 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 當真あみ 友田オレ 鶴崎修功 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

今週の「ラヴィット!」について、川島は「月曜以降の記憶がない」などコメント。出演は(G)I-DLEなど。

キーワード
おいでやす小田(G)I-DLE
3月31日(月)
川島・田村激推し!世界中で大人気の(G)I-DLE 日本のテレビ歌唱一切なし! ラヴィット!に来てくれるのか!?

3月31日は「ラヴィット!」5年目スタートの日。テーマは「あなたがリクエストしたいこと」。ラヴィット!スタッフがリクエストしたいことは「MC2人に5年目からも頑張れるよう元気をあげたい」。2月3日にMC2人のお誕生日会を開催した。放送後、川島明はインスタグラムに「(G)I-DLEが来るのかもと0.0000001%期待しました カーテンが開いた瞬間ホッとしました」と投稿。(G)I-DLEは韓国を中心に活躍する5人組ガールズグループ。去年、世界14都市を巡るワールドツアーを敢行し、東京公演のチケットは即完売した。田村真子も(G)I-DLEが好きだという。(G)I-DLEは日本のテレビで歌を歌ったこともなく、生出演もない。スタッフは数か月にわたって、コンタクトを取り続けた。

キーワード
LINETOMBOYネゴシックスベスコングルメ~ベストコンディションで最高の瞬間を!~ラヴィット!川島明 インスタグラム平松未羽平松由衣東京都濱田梨菜韓国(G)I-DLE

(G)I-DLEがスタジオに登場。ラヴィット!が日本のテレビ初の生出演。スペシャルライブを開催してくれるといい、「Queencard」「Fate」を披露する。

キーワード
HERQueencard天津飯大郎(G)I-DLE
日本のテレビ初歌唱! (G)I-DLE MV再生回数3.8億回!大ヒット曲「Queencard」

(G)I-DLEが「Queencard」を披露した。

キーワード
Queencard(G)I-DLE
(G)I-DLE参戦!桶でピンポン玉を打ち返せ!桶ットラリー

(G)I-DLE、川島明、田村真子、おいでやす小田が「桶ットラリー」に挑戦。挑戦者が順に球を打ち合い、20回連続でラリーができたら成功。結果、ラリーは続かず。川島は渾身の「桶歌舞伎」を披露。たいやきは全員で美味しくいただいた。

キーワード
(G)I-DLE
放送終了後 アフタートーク

この日の「ラヴィット!」には、川島&田村が大ファンだという(G)I-DLEのメンバーらが登場。メンバーらと共に番組オリジナルの「桶ット卓球」のゲームを行った。メンバーらは収録当日の12時に帰国予定。小田が川島について「飲みに行ったら古畑任三郎クイズを3時間とかやります」と暴露したところ、これにメンバーらが興味を持ったのでこの場で実施。川島が古畑の口上を演じ、それがどの回であるかを当てるクイズ。メンバーらはピンときていない様子。

キーワード
ファミリーコンピュータラヴィット!古畑任三郎鹿賀丈史(G)I-DLE
4月1日(火)
ビビる大木 調べたいこと 永尾柚乃ちゃん脚本で大木劇団をやれば人気回復出来るのか?

4月1日はYahoo!JAPANが検索サービスを開始した日、ビビる大木さんの調べたいことについては「永尾柚乃ちゃん脚本で大木劇団をやれば人気回復できるのか?」だとした。永尾柚乃さんは趣味で3歳から脚本を書いていて将来は監督・脚本になりたいと話した。今作は「ふしぎなチケット」何をやってもやる気のない主人公がふしぎな体験をするという作品、配役は主人公・宮舘涼太 チケット売り・ビビる大木 牛・山添寛 モルモット・藤田ニコル 人間・池田直人 ストーリーテラー・永尾柚乃 蚊役・稲田直樹。

キーワード
Yahoo!JAPAN北野武
308日ぶり! 大木劇団 第15回公演 永尾柚乃ちゃん脚本監督 ふしぎなチケット

大木劇団第15回公演「ふしぎなチケット」が披露された。

放送終了後 アフタートーク

この日の「ラヴィット!」で行われたのは、永尾柚乃が監督脚本を手掛けた出演者らによる公演。創作にあたっては、普段の勉強中などに思いついたことをメモしているそう。永尾はタモリのようなストーリーテラー役で出演。座長の大木は、リハーサルで永尾から演技について指摘を受けていたそう。

キーワード
タモリ
4月2日(水)
マーベル・スタジオ最新作 サンダーボルツ* 赤坂サイファーがスペシャル応援アーティストに大抜擢!

2023年に結成し、過去2度にわたり、観客1万人を熱狂させた赤坂サイファー。今回コラボするのは、マーベル・スタジオ。5月2日に日米同時公開される最新作「サンダーボルツ」。異色の超曲者たちが世界の危機に立ち向かう物語。そのプロモーションを担うスペシャル応援アーティストに赤坂サイファーが抜擢された。

キーワード
LOVE IT!ROCKアイアンマンアベンジャーズウォルト・ディズニー・ジャパンサンダーボルツ*ディズニープラスデイ・ドリーム・ビリーバーマーベル・スタジオ家田荘子忌野清志郎赤坂サイファー
マーベル・スタジオ最新作 サンダーボルツ* 赤坂サイファーがうたうインスパイアソング&PV制作が決定! 楽曲プロデュースは日本ラップ界の超レジェンド Zeebra!

マーベル・スタジオ最新作「サンダーボルツ」のスペシャル応援アーティストに赤坂サイファーが選ばれた。作品のインスパイアソングを赤坂サイファーが歌い、そのプロモーションビデオを制作するが決まった。楽曲をプロデュースするZeebraがスタジオに登場した。Zeebraは、伝説のヒップホップグループ「KING GIDDRA」のメンバーで、EXILEなどの楽曲プロデュースなども手掛ける。Zeebraは、もともとマーベルが大好きで、マーベルファンとしてかましたい、東京・赤坂は地元だから、自分が仕切らないと話にならないなどとし、楽曲は作り始めていて、今週中には完成する、実力のあるラッパーが集まり、赤坂サイファーからも話を聞きながら、歌詞を書くなどと話した。4月30日に、ラヴィット!で楽曲を生披露する。

キーワード
chelmicoEXILEアルコ&ピースキングギドラサンダーボルツ*マーベル・スタジオロングコートダディ安室奈美恵忌野清志郎梅田サイファー見取り図赤坂サイファー赤坂(東京)高比良くるま
放送終了後 アフタートーク

この日行われたビリビリ卓球大会。卓球台の上に「ビリビリシート」を配置し、それにボールが当たるとビリビリが流れるというゲーム。サーブで球をシートの端に当てると軌道が変わり相手が打ち返せなくなることを発見した千鳥・ノブだったが、ルール違反として認められず敗北。これに不服ということで、千鳥チームと卓球経験者の鶴崎&ケムリがビリビリなしで再戦。結果、鶴崎らが勝利。この様子をセット裏で見ていたZeebraは「俺もやりたくなった」などコメント。

番組から生まれたラップユニット「赤坂サイファー」の新曲をZeebraがプロデュースすることが決定。番組で作られた曲は毎年「LOVE IT!ROCK」で披露されるのが恒例ということで、川島は「言葉だけ気をつけていただいて」と要望。

キーワード
LOVE IT!ROCK赤坂サイファー
4月3日(木)
ニューヨーク嶋佐が子どもだちに届けたいもの 前回大会も大盛り上がり ナチュラルCM選手権

4月3日は、NHK「みんなのうた」の放送開始日。この日のテーマは『あなたが子どもたちに届けたいもの』。ニューヨーク・嶋佐和也は子どもたちに届けたいものについて、「ナチュラルCM選手権だ。僕が帝王だというところを見せたい。」等とコメントした。濱家隆一は「帝王の自覚がない。」等とコメントした。

キーワード
OmOみんなのうたニューヨーク Official Channel吉岡里帆日本放送協会
一番ナチュラルな雰囲気で商品をPR出来るのは誰だ! 第2回ナチュラルCM選手権

第2回ナチュラルCM選手権スタート。出演者達が移動した。今回はクッション等20種類の小道具を用意した。その中から何をPRするかを決める。即興で15秒CMを披露する。別場所で披露しモニター越しのでの審査が行われる。どのペアが一番ナチュラルに商品をPRできていたかを審査員が選び、優勝者を決める。エバースら4組が挑戦する。乙葉は「CMの仕事が好きなので頑張りたい。」等とコメントした。審査員は川島明ら5人が務める。トップバッターはエバース。エバースはヘルメットを選んだ。エバースがナチュラルCMを披露した。山内健司は「トップバッターで厳しかったと思うが、僕は高評価だ。」等とコメントした。

第2回ナチュラルCM選手権。次に挑戦するのは、男性ブランコ・浦井のりひろ&永尾柚乃ペア。永尾がボールペンを選択した。浦井ら2人がセット裏に移動した。2人がナチュラルCMを披露した。

続いて挑戦するのはかまいたち。かまいたちは目薬を選んだ。かまいたちがナチュラルCMを披露した。川島明は濱家隆一に対して「顔がむくんでいる。」等とコメントした。山内健司は「大きな声を出したかった。」等とコメントした。これが不評だったため、かまいたちが再びナチュラルCMを披露する事に。かまいたちはランドセルを選択した。かまいたちがナチュラルCMを披露した。出演者達は「凄かった!」、「素晴らしかった!」等とコメントした。

第2回ナチュラルCM選手権。最後に挑戦するのは乙葉&ニューヨーク・嶋佐ペア。嶋佐がメガネ・サングラスを選んだ。2人がナチュラルCMを披露した。 審査員による判定。優勝はかまいたちに決定。

男性ブランコ平井が子どもたちに届けたいもの 大喜利で笑いをとる姿

この日の「ラヴィット!」では平井が大喜利に挑戦。本番中のCM前に3度練習したうえ、エンディングの番組終了間際で渾身の解答を披露する。お題は「こんな木曜ラヴィット!はイヤだ!」。練習1回目は「全員赤ちゃん バブット」と、2回目は「ギャル曽根さんじゃなくてゲル曽根さん」と、3回目は「横田真悠さんの代わりに横田繭さん」と解答。本番では、スベッたと自分で思ったら自身にビリビリの罰ゲーム。本番での解答は「スタジの真ん中に像がいる 中央像」。自らにビリビリを科した。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.