- 出演者
- 矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣(アンタッチャブル) 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 ギャル曽根 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 横田真悠 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 丸山桂里奈 草薙航基(宮下草薙) 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 近藤千尋 高比良くるま(令和ロマン) 松井ケムリ(令和ロマン) くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 上谷沙弥 坂井仁香(超ときめき♡宣伝部) 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部) 佐野雄大(INI) 前田敦子 指原莉乃 山本浩司(タイムマシーン3号) 関太(タイムマシーン3号) 高橋みなみ おいでやす小田 山添寛(相席スタート) 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 小栗有以(AKB48) 宮近海斗(Travis Japan) 大谷映美里(=LOVE) 檜原洋平(ママタルト) 新山(さや香) 石井(さや香) 砂田将宏(BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE) 山中柔太朗(M!LK) 佐野晶哉(Aぇ!group) 大鶴肥満(ママタルト) 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部) LEO(BE:FIRST) K(&TEAM) 宮下結衣 鶴崎修功 浮所飛貴(ACEes) 岩崎大昇(KEY TO LIT) 那須雄登(ACEes) 田渕章裕(ちょんまげラーメン) きむ(ちょんまげラーメン)
オープニング映像。
「横峯さくらさんが登場 アフタートークでSPマッチ」など本編内容を予告。
- キーワード
- 横峯さくら
8月11日は、L’Arc~en~Ciel「Driver’s High」がリリースされた日。その歌詞にちなみ、トークテーマは「不思議なほどハイな気分になるもの」。ACEes浮所が不思議なほどハイな気分になるものは星のカービィ Wii デラックス、刹那の見斬り。現在の刹那の見斬り王・青木マッチョが登場。反射神経 ナンバー1は誰だ!? 刹那の見斬り王決定戦を行う。予選Aブロックで勝利したのは檜原、予選Bブロックで勝利したのはACEes那須、予選Cブロックで勝利したのは大鶴肥満。浮所は予選を通過することができなかった。
反射神経 ナンバー1は誰だ!? 刹那の見斬り王決定戦。決勝戦は青木マッチョ・檜原・ACEes那須・大鶴肥満の対決。優勝したのは大鶴肥満、 刹那の見斬り王となった。
- キーワード
- 加藤茶星のカービィ Wii デラックス
この日Kが着用していたTシャツは手描きの落書き風のデザイン。本人いわく、すごいデザイナーの方が手掛けたものという。きむの服装は少年のような半袖半ズボン。本人が「既婚してる」とアピールすると、「既婚者トーマス」などと揶揄された。
この日は太平洋横断記念日。冒険家の堀江謙一さんが小型ヨットで日本人初の太平洋単独横断に成功したことを記念する日。そこでテーマは「初めてやりたいこと」。=LOVEの大谷映美里が初めてやりたいことは、女性だけの逆ババヌキ大会。通常のババヌキとは異なり、最後までババを持っていた人が勝利。カードが手元から無くなるとビリビリを受けて脱落。参戦するのは大谷、指原莉乃、井森美幸、プロ雀士・岡田紗佳ら。
女性だけの逆ババヌキ大会。通常のババヌキとは異なり、最後までババを持っていた人が勝利。カードが手元から無くなるとビリビリを受けて脱落。ここまでに田村が脱落、残り6人。
女性だけの逆ババヌキ大会。通常のババヌキとは異なり、最後までババを持っていた人が勝利。カードが手元から無くなるとビリビリを受けて脱落。ここまでに田村、指原、大谷が脱落、残り3人。
女性だけの逆ババヌキ大会。通常のババヌキとは異なり、最後までババを持っていた人が勝利。カードが手元から無くなるとビリビリを受けて脱落。結果、優勝は岡田。
この日が初のバラエティ出演&初の生放送&誕生日だった宮下。罰ゲームを受けたのも初めて。現在4年目、対して井森美幸は40年目。「無理やり因縁をつけて現場を盛り上げようとしていた」との指摘も。
この日は太田雄貴が日本フェンシング史上初の五輪メダルを獲得した日。そこで「いいとこ突くなぁと思うもの」を聞いていく。高橋みなみの「いいとこ突くなぁ」は、銀座梅林のスペシャルカツ丼。高橋みなみは「カツ丼 in da house」とうソロ曲があるほど、カツ丼が好きだが、銀座梅林のスペシャルカツ丼は特にスペシャル。
銀座梅林のスペシャルカツ丼をかけて、AB48の人気企画・じゃんけん大会。じゃんけんで勝った1人とサポーターのみゲットできる。
銀座梅林のスペシャルカツ丼をかけて、AB48の人気企画・じゃんけん大会。じゃんけんで勝った1人とサポーターのみゲットできる。菅田愛貴vs高橋みなみは高橋みなみの勝利。
AD瀬賀vs前田敦子は前田敦子の勝利。
銀座梅林のスペシャルカツ丼をかけて、AB48の人気企画・じゃんけん大会。じゃんけんで勝った1人とサポーターのみゲットできる。決勝戦、前田敦子vs高橋みなみは高橋みなみの勝利。試食できるのは高橋みなみ、サポーターのアンタ柴田、岩崎大昇。
この日行われたじゃんけん大会。優勝は、AKB48現役時代は負け続きだった高橋。「チャーハン大捜査線」のドラマ企画は次回から最終章。「LOVE IT!ROCK 2025」にも出演予定だが、どんな企画を行うかなど詳細は未定。
この日は元NBA選手のマジック・ジョンソンさんの誕生日。そこでテーマは「オススメのマジックのようなもの」。ニューヨーク屋敷のオススメのマジックのようなものはビリビリパターゴルフ。プロゴルファーの横峯さくらも参戦する。チーム戦で行い、先攻チームの代表者がパターを打ち、カップインさせると相手チームにビリビリが流れる。先にカップインしたチームの勝利。横峯さくらのみパターの距離が5m。
ニューヨーク屋敷のオススメのマジックのようなものはビリビリパターゴルフ。プロゴルファーの横峯さくらも参戦する。チーム戦で行い、先攻チームの代表者がパターを打ち、カップインさせると相手チームにビリビリが流れる。先にカップインしたチームの勝利。横峯さくらのみパターの距離が5m。石田チームvsギャル曽根チームは石田チームの勝利。2試合目、ニューヨークチームvs令和ロマンチームはニューヨークチームの勝利。
石田チームvs横峯さくらチームは石田チームの勝利。横峯さくらの出番がなかったため、麒麟川島、田村アナらをビリビリイスに座らせてエキシビション。結果、失敗。決勝戦はニューヨークチームvs石田チームで、ニューヨークチームの勝利。
この日のパターゴルフ対決に登場した横峯さくら選手。詳しく聞いたところ、横峯に勝った小田や屋敷らは本番前に隠れて練習していたことが判明。その禊として、横峯チームと王者・ニューヨークチームで再対決。勝ったのはニューヨークチーム。横峯選手に代わり、この日の別の企画に出演していた熊元プロレスが罰ゲームを受けた。今後戦いたいプロゴルファーを聞かれると、屋敷は「タイガー・ウッズ」とした。
- キーワード
- タイガー・ウッズ