2024年3月15日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日

徹子の部屋
アルピニスト 野口健

出演者
黒柳徹子 野口健 
(オープニング)
オープニング

今日のお客様は野口健さん。

(徹子の部屋)
50歳…登山を続ける理由は/最愛の長女も“登山家”になり/亡き盟友の“弔い”のために…

野口健さんは1999年に25歳で七大陸の最高峰を世界最年少で制覇した。山登りの魅力について、本能的に行くのかもしれないがわからないと野口さんは話した。日常生活に感動がなくなってきた頃にまたなにもないヒマラヤに行きたくなるとのこと。長女も小学生の頃から山に登っていて、2019年には長女と一緒に出演した。長女は去年慶応大学に進学し、一緒にネパールの山を登った。妻からは、あんたは帰ってこなくていいけど娘だけは絶対帰せと言われた。野口さんは去年9月にヒマラヤで九死に一生を得る体験をした。血中酸素濃度が53まで下がり、テントで最期を迎えるか這ってでもベースキャンプに降りるか考えてベースキャンプに行き、さらにそこですぐにヘリに乗れなかったら助からなかった。亡き盟友の弔いのために登ったという。

キーワード
平賀淳慶應義塾大学
生みの母は“自由奔放”で/2人目の母に教えられたこと/生みの母とは今も交流を/外交官だった父の言葉に…

野口さんは、エジプト人の母と日本人の父の元に生まれ、日本でいじめにあって登校拒否したときに「逃げるのは男じゃない」と言われた。両親は小6で離婚した。離婚前、母が浮気して彼氏を作って一緒に歩いている姿を目撃し、友達にごまかそうとした。未だに母ともその子どもとも交流がある。一方、父は日本人女性と結婚した。野口さんは父に相手は一緒に選びたいとお願いし、一緒に父の結婚相手を選んだ。2人目は厳しい母で、野口さんの山登りにも3回やって駄目なら諦めるよう言っていた。外交官の父からは、世の中にはA面とB面の療法があるからBを見ろと言われてきた。

キーワード
野口容子野口雅昭
能登半島で支援活動を

野口さんは能登半島地震への支援活動として8000個の寝袋を贈った。避難所でせめて体を温めてもらおうと企画した。

キーワード
令和6年能登半島地震
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

テラサで過去の放送回を配信!

テラサ、ABEMA、TVerの紹介をした。

キーワード
ABEMATELASATVer
(番組宣伝)
DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~

「DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.