- 出演者
- 中山正敏 宮根誠司 蓬莱大介 東富貴 三輪記子 中島芽生 澤口実歩 小西美穂
オープニング映像。
蓮舫議員は立憲民主党総会で都知事選出馬への決意を語った。小池都知事は都民ファーストの会・公明党から出馬要請を受けるも都知事選出馬については言及しなかった。小池都知事は出馬が見込まれているものの正式表明に至っていない。小池氏は政界に入る前はキャスターとして活躍しており、1992年に日本新党から参院選に出馬し初当選した。その後自民党に移り小泉政権では閣僚を歴任した。2007年には女性初の防衛大臣を歴任した。2016年には後出しが有利とされている都知事選に所属していた自民党に相談せずに先出しで出馬して世間に衝撃を与えた。結果2位と112万票差の圧勝で女性初の都知事に就任した。東京都知事選の告示は来月20日で、投開票は7月7日に行われる。都知事選には石丸伸二・清水国明等の20人以上が出馬を表明している。
東京都知事選挙に出馬表明した蓮舫議員が、都議会の各会派に挨拶した。出迎えた会派は、蓮舫氏の支援を表明している立憲民主党や共産党とみられる。田崎がおととい放送されたミヤネ屋で、蓮舫氏について、政策発表はこれからになる、蓮舫氏の特徴は攻撃性だなどと発言した。蓮舫氏はこれに対し、取材はいつでも受ける、最近は何も聞かずに番組で語っていて残念だなどと発言した。田崎は、別番組で、事務所に連絡をしてもつながらず、いつでも取材を受けると言うなら、連絡が取れる体制にしておいてほしい、取材をしていないと言われるのは心外だなどと反論した。蓮舫氏は、自身に直接電話するようSNSに投稿した。田崎は、つい先ほど、立憲民主党の議員を介して、蓮舫氏と電話で話し、和解できたなどと話した。小池都知事は、きょうにも出馬表明かとされていたが、いまのところ、出馬について言及していない。
蓮舫議員の囲み取材の様子を伝えた。都知事選への意欲について、小池都知事に対してではなく、都政に対する自分の思いを都民に伝えていきたいなどとした。小池都知事の定例会での所信表明について、現職を重ねると、各局からあがってきたものをつないだ原稿を読む傾向があり、小池都知事の原稿もそういう原稿で、熱がないと感じたなどとした。きょうは、立憲民主党会派に声をかけ、挨拶したという。
小池都知事が出馬表明しなかった話題についてのトーク。田崎史郎は「蓮舫さんの出馬表明の熱が下がってから出馬表明すると思う。自民党は相手からの推薦要請がなければ推薦しない。小池さんから推薦依頼がないと困ったことになる。」等とコメントした。
都知事選に小池都知事が出馬表明しなかった話題についてのトーク。田崎史郎は「都知事選にダメだったから衆院選にという訳にはいかないと思う。小池さんにとって負けられない選挙になる。過去の都知事選で現職の知事が負けた事はない。」等とコメントした。小西美穂は「日本の女性知事は2人だけだ。」等とコメントした。
北朝鮮・金正恩総書記は、偵察衛星の打ち上げについて「1段目のエンジンに異常があり、失敗した」と言及し、初めて失敗について自ら認めた。金総書記は、兵器開発などを担う「国防科学院」60周年記念式典に参加。金総書記は、おととい打ち上げた衛星を巡り「1段目のエンジンに異常があり、自爆システムにより失敗した」と言及した。北朝鮮は去年、2回偵察衛星の打ち上げに失敗、金総書記が自ら失敗に言及するのは初めて。金総書記は「我々は失敗におびえて萎縮するのではなく、さらに大きく奮い立つことになる」とした上で、「宇宙偵察の能力の保有は絶対に放棄できない、自主的権利を守る闘い」などと述べ、打ち上げを再び目指すことを示唆した。
“農政の憲法”ともいわれる「食料・農業・農村基本法」が、25年ぶりに改正された。食料安全保障の確保が強化されている。「食料・農業・農村基本法」には、食糧安全保障強化の施策が多く盛り込まれた。背景は、ウクライナ侵攻や世界的な気候変動などで輸入食材の価格が高騰していることや、農業の担い手不足などで、食料の安全確保が難しくなることを防ぐため。輸入相手国を多様化し、輸出面も強化し、職長の供給能力維持を可能にする。多様な農業の担い手による農地確保、スマート技術活用で生産性向上が進むよう、施策を講じる。販売価格がコストを反映したものとなり、持続的な供給が維持できるよう“農業や食品産業・消費者などは合理的な費用が考慮されるようにしなければならない”と定めている。
- キーワード
- 食料・農業・農村基本法
中村獅童さん親子と宮根誠司が対談。萬屋の未来のスター・陽喜くん(6)と夏幹くん(3)は、”中村”を背負い来月初舞台に立つ。父・獅童さんも6歳で歌舞伎界入りした。歌舞伎界の異端児と謳われ、ドラマや映画でも大人気。道のりは順風満帆ではなかった。後ろ盾なく歌舞伎の世界へ。道を切り開いてくれたのは中村勘三郎さんだったという。
歌舞伎座で中村獅童さん親子と宮根誠司が対談。歌舞伎の世界では歴史が浅い萬屋は、1971年に初代・中村錦之助(萬屋錦之介)らが播磨屋から独立する形で誕生。来月の六月大歌舞伎では中村陽喜(6)・中村夏幹(3)が初舞台に立つ。獅童の父・三喜雄さんは歌舞伎役者の家系だが獅童が生まれる前に廃業。6歳で歌舞伎の世界に飛び込むが、中高生になるにつれ役が付かなくなり、ロックバンドの活動をするなど外の世界に目移りする中で歌舞伎の道を諦めきれなかった。そんな中、ある日の稽古中に十八代目・中村勘三郎さんが獅童さんに「とってもいいよ」と言ってくれたという。そして30歳を前に、宮藤官九郎脚本の大ヒット映画「ピンポン」に主人公のライバル役で出演し話題を呼んだ。オーディションの合否待ちの間、勘三郎さんから役付き舞台の誘いがあったというが、勘三郎さんからの「やった方が良い」との言葉を受け、映画で強烈なキャラクターを好演。日本アカデミー賞、ゴールデン・アロー賞などを受賞。その後も大河ドラマ「新選組!」など数々の映画やドラマに出演した。
- キーワード
- ゴールデン・アロー賞ピンポンブルーリボン賞中村勘三郎[18代目]中村獅童インスタグラム中村錦之助[初代]大河ドラマ 新選組!宮藤官九郎小川三喜雄小川陽子播磨屋日本アカデミー賞東京都歌舞伎座窪塚洋介萬屋
映画「ピンポン」への出演をきかっけに世間に認知されることになり、歌舞伎役者として座長を張れるほどに芸を磨いていった。獅童さん主演の新作歌舞伎・2015年初演「あらしのよるに」は動物だけが登場する芝居は歌舞伎座公演としては初の試みで、4歳以上の子どもが入場可能と異例の公演となった。さらにバーチャルアイドル・初音ミクと歌舞伎で共演し話題になる。一方プライベートでは2015年に沙織さんと結婚。2017年に陽喜くん、2020年に夏幹くんが誕生した。
来月の6月大歌舞伎では息子の中村陽喜くん(6)・中村夏幹くん(3)が初舞台に立つ。2人は獅童さんが出演する「超歌舞伎」を見て歌舞伎をやりたいと思ったという。獅童さんは去年11月、夏幹くんの両手小指欠損を公表した。獅童さんは「同じ境遇の人に勇気を与える人になってもらいたい」などと語った。ここで息子2人が登場、獅童さんのパパの顔を聞く。2人は「(パパは)おけいこのときはきびしい」や「宇宙を歌舞伎でする」などと話した。また陽喜くんは「新日本プロレス・DOUKI選手が大好き」などと離した。そして宮根さんが2人から見得を教えてもらった。
獅童さんは息子2人について「自分の夢を諦めることなく大きな役者になってくれたらうれしい」などと離した。陽喜くんは「将来連獅子を3人でやる」などと夢を語った。
- キーワード
- 萬屋
中村獅童親子の襲名祝幕は、ビートたけしが原画を提供した。風神雷神がモチーフになっている。安田は、中村獅童が、息子たちについて、父親がいるから役をもらえる役者にはなってほしくないと話していたことに触れ、自身の経験を踏まえ、良い歌舞伎役者を育ててほしいなどと話した。息子の陽喜くんや夏幹くんは、父親だけでなく、他の人にも稽古をつけてもらって、厳しさを学んでいるという。陽喜くんと夏幹くんは、六月大歌舞伎で初舞台を踏む。
東京・新橋からの中継。晴天で、気温は25度。きのうの最高気温は、25.9度だった。きょうは、25.8度となっている。今週金曜日に、台風の雨雲がかかるという。
全国の気象情報、台風1号の情報を伝えた。
- キーワード
- 台風1号
1周回って知らない話の番組宣伝。
全国の気象情報を伝えた。