- 出演者
- 宮根誠司 伊藤聡子 蓬莱大介 野村修也 楠紗友里 石川みなみ 松村沙友理 西尾桃 元木大介 橋本五郎 高橋尚成
オープニング映像が流れた。
長嶋茂雄さんの死去について原辰徳さんは、「びっくりしたがこういう日が来るんだなと思った。最後はドジャースとジャイアンツが東京ドームで試合をしたときにお越しになってご挨拶した。球場に来られると非常に元気で我々にも気を遣ってくださるいつもと変わらないお姿だった。野球というスポーツのみならずまさに象徴だった、勝負に厳しく、人に優しく、皆さんに愛された。私は22歳で東海大学からドラフトで引いてもらって、夜に長嶋茂雄さんが電話をくれて喜んでくださって、その言葉が自分の大きな自信になって巨人軍のユニフォームを着ることができた。」と話した。またプロ野球界にとって長嶋茂雄さんは、燦然と輝く野球界の象徴で私にとっては神様みたいな存在だったと語った。
長嶋茂雄さんの死去について江川卓さんは、「一番最初にお会いしたのは小学校1年生の時に後楽園で長嶋茂雄さんが試合後に出てこられた時に近くで見た時で、プロ野球選手になりたいと思った初めての時だった。優しい方だけど練習に関しては厳しくて、野球をやることの情熱をもう少し持てとしょっちゅう言われていたが表面的に僕はなかなか出ないのでそれが歯がゆいといつも言われていた。最近時々球場にお見えになってたので元気なんだと思っていたがびっくり、残念という感じです。」と話した。
長嶋茂雄さんの死去について高橋由伸さんは、「プロ野球とはということは長嶋監督から学んだと思っているし、アテネオリンピックに行くときは日本野球界の伝道師たれという言葉を頂いて、その気持ちは今でも受け継いでいると思っているし受け継いでいかないといけない」と話した。また、プロ野球選手として育ててくれて導いてくれて全てにおいて育ててくれて教えてくれた方だと語った。
元木大介さんは1990年に巨人からドラフト1位指名で入団し、長嶋監督時代にリーグ優勝3回、日本一2回に貢献し、2005年に現役引退。長嶋さんは元木さんを勝負強い打撃などから“クセ者”と命名した。元木さんは長嶋さんについて、野球においては喜怒哀楽の激しい人だったと評し、試合が始まる前までは本当に優しい人だったと振り返った。高橋尚成さんは1999年に巨人を逆指名しドラフト1位入団。長嶋監督の下、左のエースとして活躍しリーグ優勝・日本一に大きく貢献した。長嶋さんからは、「宮本の次はお前が宴会部長だ」と宴会部長に任命された。完封などで褒められたら、握手してしっかり迎えてくれたと高橋さんは語った。長嶋さんは毎試合必ずベンチからグラウンドに出てお客さんの入りを確認し、ファンを大事にしていた。橋本五郎さんは、「戦後3人挙げろと言われたら、美空ひばり、石原裕次郎、長嶋茂雄。希望なんですよね。みんな」と話し、リハビリのすごさも称賛した。国民栄誉賞の筋骨隆々の姿に驚いたと宮根は話した。
長嶋茂雄さん(89)死去。松村さんは「私はあまり野球に詳しくないが、東京オリンピックの聖火ランナーを務められていたときは、やっぱり野球を知らない私でも登場されたときはすごく感動して、すごく存在感がある方だなと思った」とコメント。宮根さんは「長嶋さんがプロ野球に入って”プロ野球”というものが大人気になった」と評価し、伊藤さんは「最初で最後の唯一無二の存在。すごい重要な思い出をそれぞれに、あの世代の男の人達が持っている存在というのはすごい」と話した。また引退試合の際の長嶋さんのスピーチについて、宮根さんは当時小学生でテレビで観るために走って家に帰った記憶があると思いを募らせた。
長嶋茂雄さん(89)死去。高橋さんは、納会で羽目を外し謝罪に行った際「宮本の次はお前が宴会部長だ」と言われたことについて「長嶋監督は嬉しそうにこの言葉をかけてくれた」と話し、元木さんは「練習は本当に厳しかったが、プライベートになると”俺がいたら皆気を遣うだろう”とホテルとかでも絶対我々と会わなかった。オンとオフがしっかりしていた」と思い出を振り返った。宮根さんは「長嶋さんがプロ野球界に入ってプロ野球が人気絶頂になり、ドジャースの大谷選手始め数々のメジャーリーガーが生まれている。日本の野球界、野球人の礎を築いたお一人といっても過言ではない」などと評価した。
「ありがとう 長嶋茂雄さん ミスタープロ野球 永遠に」の番組宣伝。
秋篠宮家の次女・佳子さまは明日からのブラジル公式訪問に先立ち、皇居にある賢所を参拝された。佳子さまが外国を公式訪問されるのは去年5月のギリシャ訪問以来4回目で、3月に来日したルーラ大統領への表敬訪問や日系人らの歓迎行事へ出席予定。
元横綱・白鵬、宮城野親方が相撲協会を退職すると発表。今月9日に年寄明跡の継承襲名が行われる。伊勢ヶ濱親方が宮城野となり、照ノ富士親方が伊勢ヶ濱となる。伊勢ヶ濱親方は来月6日に定年退職となる。来月6日以降は参与となり、伊勢ヶ濱部屋に所属する。宮城野親方と照ノ富士親方には因縁があるとされている。
カズレーザーと学ぶ。の番組宣伝。
全国の気象情報の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会