2025年9月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋

出演者
藤村幸司 杉山愛 デーブ・スペクター 蓬莱大介 西山耕平 東ふき 小西美穂 橋口秀一 西尾桃 
(ニュース)
東京・江戸川区 先週も“催涙スプレー”事件 “覆面2人組”逃走中 “催涙スプレー”で3人けが

きょう午前10時過ぎ、東京・江戸川区で2人組が催涙スプレーのようなものをまき、男女3人がけがをした。スプレーをまいた2人組は現在も逃走中。江戸川区内では先週金曜日にも催涙スプレーを使った事件が発生している。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

出演者が挨拶をした。宮根はお休みのため、読売テレビ・西山耕平が進行を務める。

(ニュース)
先週も周辺で“催涙スプレー”事件 2人組逃走中 “催涙スプレー”で3人けが

きょう午前10時過ぎ、東京・江戸川区で2人組が催涙スプレーのようなものを噴射し、男女3人がけがをした。2人組は現在も逃走中。警視庁によると被害者3人はビルの前に停車していた車の中と外にいたが、そこに突然2人組が現れ催涙スプレーのようなものをかけて逃走した。関連は不明だが先週金曜日にも江戸川区内で、会社社長が催涙スプレーのようなものをかけられ現金を奪われそうになる事件が起きている。今回の事件の2人組は現場から徒歩で逃走、その後車で逃走したとみられている。

LIVE 東京・江戸川区

元警視庁刑事の吉川祐二が解説する。東京・江戸川区の現場からリポート。つい先程、規制線が解除された。被害者の男女3人が勤める飲食店の前まで近づくことができるようになった。従業員によると、3人は朝10時に出社したところを狙われたという。飲食店は3年ほど前に中国籍の男性が始めた店で家族と従業員で経営している。現場は住宅が密集しているエリア。

“覆面2人組”逃走中 “催涙スプレー”で3人ケガ

現場には防犯カメラが複数ついていた。元警視庁刑事の吉川祐二は「催涙スプレーを用意していることから考えても計画性は十分あるものと思う」などとコメントした。東京・江戸川区できょう午前10時すぎ、2人組が男女3人に催涙スプレーのようなものをまき逃走した。男女3人は停車していた車の運転席に1人、助手席1人、車のそばに1人いた。男女3人は目の痛みなどがでていて、同じ飲食店の従業員とみられる。2人組は黒っぽい服で覆面をつけていたとみられている。徒歩で逃げた後、車で逃走したとみられている。先週金曜日には一之江駅付近で事件が起きていた。吉川は「手口であったり発生した時間であったり場所であったり、関連性を十分考えて警察は捜査をしているものとみられる」、「発生時間が珍しい」などと指摘した。小西は「不審な人がいたら気がつきますよね」などとコメントした。先週金曜日の事件は人材派遣会社社長の男性が持っていた現金(約5000万円)が狙われたのではないかとみられていて、警視庁は強盗未遂事件として捜査している。

LIVE 東京湾岸署

乾燥大麻を所持した罪で起訴された俳優・清水尋也被告について東京地裁はきょう、保釈を認める決定をした。まもなく保釈される。被告の身柄がある東京湾岸署前から中継で伝える。報道陣が30人以上、カメラが10台ほど集まっている。被告は今月3日、東京・杉並区の自宅を警視庁に家宅捜索された際、乾燥大麻0.392グラムを所持していたとしておととい、麻薬取締法違反の罪で東京地検に起訴された。弁護人が保釈請求していた。きょう保釈が決定、保釈金は200万円。きょう被告とともに大麻を所持したとして友人で俳優の遠藤健慎容疑者と20代の男が逮捕された。遠藤容疑者は容疑を否認、20代の男は容疑を認めている。

新たに知人俳優ら2人逮捕 俳優・清水尋也被告(26)まもなく保釈へ

元警視庁刑事・吉川祐二は「もうまもなくというのはいい難い」などと指摘した。清水被告は今月3日、自宅で乾燥大麻0.392gを所持していたとして麻薬取締法違反で起訴された。きょう東京地裁が保釈を認めた。保釈金は200万円。逮捕後の取り調べに対し「大麻を初めて吸ったのは語学留学でロサンゼルスへ行ったとき」、「友人に頼んで大麻を購入してもらいました」などと話している。今月1日、俳優・清水被告の自宅マンションで乾燥大麻を所持していた疑いで俳優仲間の遠藤健慎容疑者と20代の男がきょう逮捕された。遠藤容疑者は容疑を否認、20代の男は容疑を認めている。

“トリプル台風”「20号」発生 東京“今季最低” 九州南部“浸水・冠水”恐れ

きょうは東京で今季最低気温となるなど各地で寒暖差が大きな1日となっている。一方、九州南部では局地的な大雨となっており、浸水や冠水の恐れもある。午前10時すぎ、JR新橋駅前の気温計は26℃を示していた。午後1時までの東京の最高気温は27.5℃。この季節に恋しくなるのはおでん。荒川区にあるおでん店「ねぎし丸昇」では夏の間も量を減らして販売を続けていた。ここ数日で客足は夏の倍以上に増えたという。「山の幸」(200円)にはしいたけ、まいたけ、しめじ、えのき、きくらげ、エリンギが入っている。

西日本では前線の影響で不安定な天気になった。特に宮崎県では朝から活発な雨雲がかかり、一部地域では1時間雨量が53.5mmを観測した。

スーパー台風に発達した台風18号の影響で台湾東部の市街地では大規模な洪水が発生した。車は流され、アスファルトが剥がれる様子も。柱にしがみつき濁流に耐える住民の姿も撮影された。これまでに14人が死亡、34人がケガ、124人が行方不明となっている。台風が過ぎ去ったフィリピンの街中は水で埋め尽くされていた。台風18号はこのあと中国南部に上陸するとみられ、広東省では104万人以上が避難、一部の空港も全便が発着停止となっている。きょう台風20号が発生した。

“スーパー台風”18号 アジアで猛威/トリプル台風 新たに「20号」発生

台風18号が台湾で猛威をふるっている。大洪水が発生、未だ強い勢力を維持していて現在の中心地はマカオ周辺となる。台風19号は日本の東で弱まっている。また台風20号が新たに発生、台風18号ほどは発達していないが金曜日にフィリピンを直撃する予想。日本には影響はないとみられる。

気象情報

九州方面は最高気温/最低気温ともに気温が高く福岡は9月終わりにも関わらず真夏並みとなっている。一方東京は朝晩だいぶ涼しくなっているが昼間との寒暖差があり注意が必要。大阪は30℃を超えこれで年間真夏日99日、観測史上最多を更新した。

ウェザーリポート

北海道・上富良野町の「白虹」の写真を紹介。白虹とは霧の粒で太陽の光があたり虹が見られる現象をいう。秋に出現することが多いが気づかないことが多いためレア度は高め。またこちらの数枚の飛行機雲の写真は空気が冷たくなってきていて少し湿っているため飛行機雲がなかなか消えないというもの。天気下り坂のサインとも言われるが、投稿者は東日本の方が多く関東甲信越地方はこのまま天気の崩れはないとみられる。

気象情報

気象情報を伝えた。

外国人BBQ客 ゴミ放置&迷惑駐車

多くの外国人が訪れる京都伏見稲荷大社近くの踏切。あまりの混雑に救急車も立ち往生する状況。山梨県の富士河口湖町では危険を顧みない富士山の撮影に、道路の横断、そして放置されるゴミ。全国で相次ぐ観光地での迷惑行為、その殆どが「オーバーツーリズム=観光公害」。番組に寄せられたある情報によると群馬県桐生市の清流・桐生川で外国人がバーベキューをするという。さらにSNSにはバーベキュー場や路上にゴミが放置された画像が投稿されていた。番組取材班が現地を訪れるとバーベキューの後とみられるゴミや、バーベキューの後とみられる煙が上がっている状況が確認できた。

ゴミの放置など迷惑行為が相次いでいるという群馬県・桐生川上流。そこで目にしたのは、火の消し忘れ。周辺を定期的に清掃している地元住民に聞くと困っているのは “ごみの放置”だけではないという。ここ数年夏のレジャーシーズンには路上駐車で埋まり、身動きがとれないという。 実は近年桐生川のバーベキュー場がゴミのマナー違反などで相次ぎ閉鎖。そのためバーベキューができる場所を求め上流に人が集まり始めたという。食べ残しなどのゴミがクマを呼び寄せ人里に現れる恐れがあるのではと心配していた。市は今後警察とともに地元住民との話し合いの場を設け、有効な対策を探っていく方針。

スラダン聖地“鎌倉” やまぬ観光公害

神奈川県鎌倉市にある江ノ島電鉄・鎌倉高校前の踏切では歩道からはみ出すほど人が溢れていた。ここは言わずと知れた「SLAM DUNK」の聖地。夏が終わりこれから行楽シーズン、日本政府観光局によると今年8月の訪日外国人は342万8000人と8月としては過去最高。訪日外国人の影響で繁盛する店もある一方、ゴミの “ポイ捨て”が問題となっている。

円安の影響もあり訪日外国人が増えている。経済が潤う反面、最低限のマナーは守ってほしいもの。こういった現地の状況をみると、もう少し厳しくしてもいいのではないかと感じる。

デーブ裏ネタてんこ盛り!!世界とんでもニュースSP
ニュースラインナップ

デーブの世界とんでもニュースSPのラインナップを紹介。 “元祖お騒がせセレブ”のチャーリー・シーンが回顧録を発表。マドンナVS.ガガ “不仲説!?など。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.