2023年12月8日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

所さんのそこんトコロ
【秘境修理人&今すぐ帰省&道の駅(秘)自慢】

出演者
東貴博 清水ミチコ 所ジョージ 児嶋一哉(アンジャッシュ) 高木雄也(Hey!Say!JUMP) 竹崎由佳 上國料萌衣(アンジュルム) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

知れば今すぐ行きたくなる道の駅の㊙自慢を当てろ
コーナーオープニング

1200以上ある道の駅から知れば今すぐ行きたくなる道の駅の㊙自慢を当てる。

1日銃遊べる日本一の???が自慢の道の駅

兵庫・神戸市にある「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は甲子園球場約9個分の広さを持つ巨大な道の駅。ショップ内には名物の丹波の黒枝豆や日ノ出ウスターソースなどが販売している。人気のスイーツは月に約500個売れる「いちごの神戸チーズケーキ」。夜には500万個の電球を使ったイルミネーションがみれる。そして一番音自慢が遊園地。ジェットコースターやツインドラゴンなどアトラクションは11種類。元々テーマパークとしてオープンして当初は人気スポットだったが年々入場者が減少し2017年に道の駅へリニューアルし入場者もV字回復した。

キーワード
いちごの神戸チーズケーキ日ノ出ウスターソース神戸市(兵庫)道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢阪神甲子園球場黒枝豆
1日4時間しか見られない???が自慢の道の駅

和歌山白浜町にある「道の駅 志原海岸 海来館」を紹介。ショップ内には「鮎の塩焼き」などが販売されている。和歌山は鮎の養殖生産量が全国3位で脂ののった鮎が名物。さらに天然鮎を使ったあゆチョビが人気。2階はレストランとなっておりテラス席は海が一望できる。さらにレストランでは「うつぼ天丼」を食べることができる。この地域では鍋や佃煮にうつぼが使われるという。そして道の駅自慢は駅近くにある「鳥毛洞窟」。鳥毛洞窟は干潮時の1日4時間しか行けない幻のスポットで洞窟内から外を見ると絵画のような絶景が広がる。

キーワード
あゆチョビうつぼうつぼ天丼インディー・ジョーンズ白浜町(和歌山)道の駅 志原海岸 海来館鮎の塩焼き鳥毛洞窟
マニア大歓喜!???が購入できるのが自慢の駅

千葉・成田市にある「さくら館」を紹介。ショップ内には千葉名物落花生yは落花生を使ったマドレーヌなどが販売されている他名物うなぎの入った「うなり寿司」。そしてさくら館の名物が飛行機の座席。成田空港が近くにあり飛行機が目の前を通る人気スポットで座席の他プロペラや速度計など世界の飛行機グッズが買える。

キーワード
うなり寿司成田国際空港成田市(千葉)空の駅 さくら館落花生落花生ようかん落花生入りマドレーヌ
思い出をもう一度! 秘境の家電修理人に密着!
コーナーオープニング

三重・太郎生でメーカーなどに断られた古い家電修理を修理する今井和美さんに密着。

キーワード
今井和美太郎生(三重)
約40年前の動かない人気ウォークマンもう一度聴きたい…思い出の「音」

古い家電修理を修理する今井和美さんに密着。この日修理するのは横須賀市在住の男性から以来された約40年前のウォークマン。ウォークマンは1979年に販売された携帯音楽プレーヤーでカセットテープに音楽を録音して持ち運べ、当時外でヘッドホンで聴くことが大ブームとなった。修理品は本格的な録音。再生できるモデルでオーディオマニアに愛された名機種。カセットテープを聴くための機械は他にもあるのに修理を依頼した理由を聞くとトランペットをずっとやっていて読売日本交響楽団に35年在籍しその当時使っていたウォークマンで自分のミスなどを確認するため使用していたという。現役時代からずっと使っていてどうしてもウォークマンが良いなどこだわりがあるなど話した。

キーワード
ウォークマン横須賀市(神奈川)読売新聞社読売日本交響楽団

今井さんがウォークマンの修理を開始する。電源コードを接続して状態を確認するとモーターはまわっていそうだがリールが回らない状態だった。分解して100個以上のパーツを一つずつ確認していく。結果長期間使用で部品に汚れが付着し接触不良を起こしていた。今井さんは部品をバラして研磨用のペーパーなどを使って磨いていく。磨き終えるとニッケルで錆びないようにする。さらにゴムベルトがゆるくなっていることに気付き、ストックから適合するゴムベルトを見つけ試してみると動き音楽も無事になり修理が完了した。修理代金は計22000円となった。

キーワード
ウォークマン
今すぐ帰省しませんか?
コーナーオープニング

実家に仕事で帰れないなどの理由を持つ人をサポートする企画。

街行く人々に突然すぎるお願い!久しぶりのいきなり帰省に密着

原宿で実家に帰れてない人を調査する。看板を見て声をかけてきてくれたのは大阪出身の男性で4年帰省していないという。4年前に父親が亡くなってから帰っておらず帰ったら父の墓に行って掃除をしたいと話すが今から友人に会う予定があるということで交渉失敗。続いて声をかけてきたのは岩手出身の女性で1年2ヶ月帰省していないという。帰省したいと話し交渉し帰りますと交渉成立した。

キーワード
原宿(東京)大阪府紫波町(岩手)
岩手の実家に1年2ヶ月ぶりいきなり帰省 家族に何も伝えずサプライズが想定外の展開

帰省の提案に乗ってくれたのは岩手出身のアカネさん。仕事についてTik Tokなどの配信業でみんなのお休みが仕事期間で帰れなかったという。実家に戻ったら祖母に会いたいやひっつみを食べたいと話す。そして実家には東京駅から盛岡駅へ新幹線で向いさらに東北本線で15分最寄りの古館駅へと到着。午後9時だが辺りには人はおらず歩いて実家を目指す。

キーワード
TikTok原宿(東京)古館駅東京駅東北本線盛岡駅紫波町(岩手)

番組の提案でいきなり帰省するアカネさんに密着。家族には何も伝えずサプライズ帰省となり家族はどのような反応をするのか。

キーワード
原宿(東京)岩手県

番組の提案でいきなり帰省するアカネさんに密着。家族には何も伝えずサプライズ帰省となり両親が出迎えてくれたが実家内の撮影はNGだった。翌日、帰省の目的である祖母の家へ向かう。すると祖母が玄関を掃除しておりアカネさんが家に向かい声をかけ、1年2ヶ月ぶりの再会を果たし、突然の帰省も喜んでくれた。そしてひっつみは作ろうと思っていたと話し見学させてもらう。ひっつみは小麦粉を練って寝かせ手で小さくちぎりごぼうなどの材料と煮込み麺つゆで味付けした料理で「ひっつまむ」ことから名付けられた郷土料理。そしてアカネさんは祖母お手製のひっつみを食べた。アカネさんにとって祖母について帰ってきたら受け入れてくれる存在、心の支えであると話した。

キーワード
ひっつみ原宿(東京)
街行く人々に突然すぎるお願い!久しぶりのいきなり帰省に密着

原宿で実家に帰れてない人を調査する。声をかけてきたのはYoutube関係なのかと聞きにきた宮崎出身の女性で転職で2週間前に来たばかりと話す。そして交渉をするとあることがしたいと交渉成立した。

キーワード
YouTube原宿(東京)宮崎県
宮崎の実家に久しぶりのいきなり帰省 地元の海でやり残した事とは!?

番組の提案でいきなり帰省する高山美佳さんに密着。羽田空港で宮崎空港に移動しタクシーで移動。母は一人暮らしをしているという。高山さんはグラフィックデザイナーになるため上京しており、母は上京には反対しなかったしたいようにしなさいと思ってくれていたと思うが今回直接あって本心を確かめたいと話す。また宮崎に住んでいた頃は週5で海に通っていたという。そして実家に到着し出迎えてくれたが娘とカメラに驚きながらも喜んでくれたようだった。上京について人に迷惑をかけなければ自由にしていいと思うなど話した。実家には思い出の品などを大切に保管しているという。

キーワード
原宿(東京)宮崎県宮崎空港東京国際空港鹿屋市(鹿児島)
そこんトコロ宿直室
そこんトコロ宿直室

所ジョージが東MAXに聞き取りクイズを出題した。

今すぐ帰省しませんか?
宮崎の実家に久しぶりのいきなり帰省 地元の海でやり残した釣りをしたい!

番組の提案でいきなり帰省した高山美佳さんに密着。宮崎県でやりたかった事は釣り。上京前は引っ越し準備などで釣りができずそれが心残りだったという。この日はワタリガニが連れた。海について荒れている日や穏やかな日がありいつ来ても面白い、東京でつらいことがあっても帰る場所があることで頑張っていきたいと話した。

キーワード
ワタリガニ宮崎県東京都
TVer・U-NEXT

所さんのそこんトコロは、TVer・U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.