2023年7月14日放送 19:55 - 21:48 テレビ東京

所でナンじゃこりゃ!?
世界の衝撃映像&陸にも海にも巨大穴SP秘密を徹底調査

出演者
繁田美貴 所ジョージ 吉村崇(平成ノブシコブシ) 山之内すず 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

所でナンじゃこりゃ!?
巨大な一枚壁の秘密とは?

じゅんいちダビッドソンが巨大一枚壁に隠された謎を調査する。

キーワード
古川祭飛騨市(岐阜)

じゅんいちダビッドソンが巨大一枚壁に隠された謎を調査する。巨大な壁は管轄内の鉱山にあり近年採掘を行っていないため入山は禁じられている。標高約850m付近に到着すると巨大一枚壁や倒壊した家が見えた。鉱山で働く人たちの社宅でかつては山の上に1400人が住んでいたという。神岡鉱山は明治から昭和中期にかけて日本のエネルギー産業を支えた。作業員達は当時のサラリーマンの平均給与の倍以上が支払われ、社宅の家賃も格安だったという。昭和40年代の貿易の自由化によって国産の鉱石の需要が激減した。昭和49年に社宅の移転が決定したという。

キーワード
三井財閥神岡鉱山飛騨市(岐阜)
巨大な一枚壁の秘密とは?岐阜・飛騨

巨大壁は防火壁。しかし平成3年に大火事が無人の社宅を襲い建物のほとんどが消失したという。

超最新技術の正体は?

鉱山で使用したトンネルが再利用されている研究所を紹介。東京大学宇宙線研究所のスーパーカミオカンデという装置があり、主にニュートリノという素粒子の研究がされている。ニュートリノは星の爆発や太陽から放出される素粒子で地球にも降り注いでいるがあまりにも小さいためすり抜けてしまう。ニュートリノは水野分子とぶつかると稀に光を放つ。山の硬い岩盤が宇宙線を排除するという。

キーワード
スーパーカミオカンデニュートリノノーベル賞小柴昌俊東京大学東京大学宇宙線研究所梶田隆章神岡鉱山
サメが群がる恐怖の海域とは?

ベリーズを訪れた。42年前にイギリスから独立し国土は四国より少し大きく人口は約40万人。キーカーカーは人口が約2000人の小さなリゾート地でサメの大群が現れる海域へ向かった。

キーワード
イギリスキーカーカー(ベリーズ)サメベリーズシティ(ベリーズ)

ナースシャークは海底の生物を捕食する。口が下にあり歯も小さいという。昔漁師が船上でとれた魚の処理をしてワタを海に投げたことが始まりでサメが集まるようになった。

キーワード
ナースシャークポニョ
大海にぽっかり空いた巨大穴は?

小型機をチャーターして巨大穴へ向かった。輪っか状に形成されたサンゴ礁、環礁が見えた。潜水は40mが限界で約200mのロープが結ばれたカメラで深度を計測した。巨大穴の深さは約125mだった。グレートブルーホールと呼ばれていて天井が崩れ落ちた洞窟という。底には硫化水素が溜まっていて酸素はなく何も成長することができない。

キーワード
オニカマスギアナ高地ベネズエラベリーズベリーズ大学ミール鉱山ロシア中国小寨天坑
タスマニアのビックリ映像

オーストラリアのタスマニアには珍しい生物がたくさんいる。ワラビーやウォンバットなどを紹介。タスマニアデビルは動物の死骸を食べるため森の掃除屋と呼ばれている。フェアリーペンギンは世界最小で親ペンギンでも体長は約40cm、体重は約1kg。また、巨大ザリガニも紹介。タスマニアオオザリガニは40年以上も生きるという。

キーワード
ウォンバットタスマニアオオザリガニタスマニアデビルタスマニア(オーストラリア)フェアリーペンギンワラビー
世界のビックリ映像連発

地表の温度が上がり上昇気流が発生し回転しながら移動する突風「塵旋風」や巨大積乱雲発生の瞬間、山の斜面を下る雲「滝雲」など世界のビックリ映像を紹介。

キーワード
アイスランドアラブ首長国連邦オランウータンオーストラリアカリフォルニア(アメリカ)カンザス州(アメリカ)グアテマラザトウクジラシリアセルビアノルウェーファグラダルスフィヤル火山フエゴ山ブラジル
赤い海に棲む白いトゲトゲとは?

オーストラリア・タスマニアの総面積は北海道の約8割で南半球にあるタスマニアは6月~8月は冬で12月~2月は夏になる。世界でも珍しい赤い海を訪れた。ボタングラスという草が枯れて堆積した層ができ赤い水が流れ出ているという。水深は約5mほどまで真水でその下は約2mほどは海水が流れている。太陽の光はタンニンを含む赤い水に遮断され水深7m付近に深海生物が勘違いして生息しているという。

キーワード
Goproタスマニア(オーストラリア)ナヌカザメボタングラス北海道

シーペンは羽ペンのような形をしていることが名前の由来でサンゴやイソギンチャクの仲間という。水深7mに深海生物が潜んでいた。

キーワード
イソギンチャクサンゴシーペン
天国と地獄が隣り合う巨大穴とは?

カッパドキアは溶岩や火山灰が堆積し侵食されたことでユニークな景観が形成された。

キーワード
カッパドキアトルコネヴシェヒル大学

メルスィンへ向かう。和歌山県串本町とは姉妹都市という。天国と地獄の巨大穴の謎に迫る。

キーワード
カッパドキアクズカレシメルスィン(トルコ)串本町(和歌山)

天国と地獄が隣り合う巨大穴について。天国の穴は長さ約250mで岩場から植物も生えていて穴の底には教会もある。キリスト教徒が悪魔のような見た目の牧神パンを教会に閉じ込めたという。地獄の穴にはドローンを飛ばした。

キーワード
イエス・キリスト
天国と地獄の穴と呼ばれるワケ

古代では穴は逆の名前がついていたことがわかっている。新しい民族が移住し教会がある大きな穴が天国で、穴の底まで行けない恐ろしい印象の小さな穴が地獄と呼ばれたという。

(エンディング)
TVer U-NEXT

TVer、U-NEXTの告知。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.