2025年4月3日放送 17:05 - 17:45 テレビ東京

所でナンじゃこりゃ!?
予習復習SP★琵琶湖から平安の土器&10年に一度の絶景

出演者
繁田美貴 所ジョージ 飯尾和樹(ずん) 井桁弘恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

所でナンじゃこりゃ!?

所でナンじゃこりゃ!?の番組宣伝。

(所でナンじゃこりゃ!?予習復習SP)
アフリカ・マダガスカルを徹底調査!

「真夜中に現れる世界最小のサル」と「秘境にそびえる恐怖のトゲトゲ針山」が存在するマダガスカルを調査。マダガスカルの国土は日本の約1.6倍で首都アンタナナリボは標高約1400mに位置する中心地。アナラケリーマーケットにはミシンなど様々なものが立ち並ぶ。まずは世界最小のサルについて調査。マダガスカルにはワオキツネザルなど固有種のサルの宝庫。目的のサルがいるというキリンディ森林保護区へと向かった。ガイドのフェルマさんは生息しているが敷地が広いため100%撮影できる補償はないと説明された。夜行性のため真夜中の保護区の中を捜索。鳴き声が聞こえ向かうと、目的とは違うサルニシフォークキツネザルと遭遇した。捜索を再開するとフェルマさんが動物の鳴きまねを行った。

キーワード
アナラケリーマーケットアンタナナリボ(マダガスカル)キリンディ森林保護区ニシフォークキツネザルベマラハイタチキツネザルワオキツネザル在マダガスカル日本国大使館東京ドーム
所でナンじゃこりゃ!?

所でナンじゃこりゃ!?の番組宣伝。

所でナンじゃこりゃ!?の番組宣伝。

アフリカ・マダガスカルを徹底調査!

マダガスカルで世界最小のサルを探す。フェルマさんが動物の鳴きまねをすると、ライトの先に目的のベルテネズミキツネザルがいた。奇跡が起きて近づいてきたので千円札と比べることが出来た。ベルテネズミキツネザルは体長9cm、尻尾の長さ13cm、体重30gほどで、日中は高い木で眠り夜になると昆虫など求め動き出す。23年前に新種として発見された。

キーワード
キリンディ森林保護区ニシフォークキツネザルベルテネズミキツネザルマダガスカル

「秘境にそびえる恐怖のトゲトゲ針山」を調査。車でアンタナナリボから4日間かけて向かう道中で、自転車タクシーやバオバブの実を販売している露店を発見した。バオバブの実はビタミンとミネラルが豊富で子どもに人気。川から渡し船に車を乗せてベロ・ツィリビヒナという町へ移動。市場で賑わっており、町には顔を白く塗る女性の姿があった。

キーワード
アンタナナリボ(マダガスカル)バオバブビタミンベコパカ(マダガスカル)ベロ・ツィリビヒナ(マダガスカル)ミネラル
所でナンじゃこりゃ!?

所でナンじゃこりゃ!?の番組宣伝。

所でナンじゃこりゃ!?の番組宣伝。

アフリカ・マダガスカルを徹底調査!

「秘境にそびえる恐怖のトゲトゲ針山」を調査。ベロ・ツィリビヒナでは顔を白く塗る女性の姿があった。タバキという日焼け止めで、紫外線をブロックするほか皮膚が柔らかくなる。移動4日目、首都から約900kmの移動距離を経てベコパカに到着。村周辺に山は見当たらず、現地ガイドのリシャールさんに岩壁に挟まれたルートの先にある洞窟へ案内してもらった。洞窟を抜けるとハーネスを付け、約40mの高さを登り頂上へと到達。そこから見える風景は針山だらけだった。通った岩壁に挟まれた道は岩山の間だった。針山は最大高さ約100mあり、横幅は約4km、縦幅は約200kmに広がる。2億年前は一帯は海中で、海水による浸食が繰り返され現在の形になった。岩肌には貝やサンゴの化石も確認でき、洞窟も石灰岩で出来ていた。

キーワード
アンタナナリボ(マダガスカル)ベコパカ(マダガスカル)ベロ・ツィリビヒナ(マダガスカル)
(エンディング)
所でナンじゃこりゃ!?

所でナンじゃこりゃ!?の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.