2023年10月13日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

探検ファクトリー
地元で愛されるパン工場 東北名物パン作りを支える技!

出演者
すっちー 礼二(中川家) 剛(中川家) 
(オープニング)
盛岡・東北で愛されるパン工場

盛岡市のご当地パン工場を探検する。

キーワード
パン盛岡市(岩手)
オープニング

オープニング映像。

(探検ファクトリー)
盛岡・東北で愛されるパン工場

訪ねたパン工場は今年で創業75周年。製造しているパンを見せてもらった。発売以来愛されているパンなど、現在70種類以上のパンが作られている。剛隊員が選んだパンを試食した。東北で人気No.1のパンは豆パン。

キーワード
パン日経POSセレクション2022盛岡市(岩手)豆パン

工場を探検ファクトリー。こちらの工場は365日24時間稼働し、1日18万個のパンが作られている。生地をこねる機械を見学。豆パンは、豆を表面に浮き出させるため伸びやすい生地にしている。豆パン専用のエリアでは、約15分生地を休ませる。甘納豆はパンに合うものを特注している。

キーワード
インゲン豆パン甘納豆豆パン

次は繊細な工程を見学。生地に包んだ豆を均等に散りばめる、もみ出しという作業を行っている。お手本を見せてもらい、3人が挑戦した。もみ出しを終えた生地は発酵ルームへ移される。焼き場の室温は40℃以上。焼き上がったパンはチェックして、悪いものをはじいている。最近ではAIも導入してチェックしているという。最後は味の決め手となるマーガリンを塗る工程。

キーワード
パン豆パン

チェックではじかれたパンは従業員向けに売られている。中には試作したパンも販売されており、社員の反応を参考にしているという。開発室へ移動。工場では毎月10個の新商品を発売している。試作中のパンを試食した。新作パンを販売継続していくのは難しく、特に地産地消シリーズが難しいそう。3人は新作パンのネタを一緒に考えた。

キーワード
わかめオムライス風パンパン山ぶどう岩手県
(エンディング)
今日の学び

今日の学びとして「地域密着アイデアパーン!!」とまとめた。

次回予告

探検ファクトリーの次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.