2024年12月22日放送 5:40 - 6:00 日本テレビ

日テレアップDate!

出演者
町田浩徳 林田美学 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

日テレアップDate!
日テレ体験教室

日テレ体験教室は技術スタッフが実際の機材を使ってテレビ制作を紹介し体験してもらう教室。こうした体験会について杉田佳則は日テレで2007年から始まった企画だという。その内容について前半はプロのスタッフによる講義と後半は実際に機材に触れる体験コーナーがあるという。江東区立香取小学校ではその体験会が開催し5年生児童43人が参加した。体験会がスタートし、その前半では実際にスタッフたちが番組を模してリポーターを行った。テレビの中継の仕組みがどのように行われているかの授業で、生徒たちから人気の先生が中継風に登場することで少しでも楽しく授業を学んでもらおうという演出。こうしたテレビに関わる4つの仕事についての講義を行うが照明の授業では児童が楽しく学べるように工夫をこらした授業が。またカメラの授業ではカメラマンが撮影の時に気をつけているポイントなどを紹介した。音声の授業では24時間テレビで流れるサライの音の調整を機械でそれぞれの楽器のボリュームを調整していると紹介。編集ではケーキを食べるワンシーンを使って編集の技術などを紹介。また編集でしてはいけないことは正しくない情報を流してはいけないと伝えた。

キーワード
24時間テレビ「愛は地球を救う」サライ江東区立香取小学校江東区(東京)

後半では、テレビ機材に触れる体験コーナーが行われた。カメラを担ぐ体験や生中継体験が行われ、子どもたちは初めて知った、やりがいがある仕事だと語った。

キーワード
江東区立香取小学校江東区(東京)
24時間テレビチャリティー・リポート

世界的な評価を受けているアパレルブランドのファッションショー。ジャケットに施しているのは刺し子。刺し子は布地の上に一針一針つづ縫いや刺縫いをして布を丈夫にして模様を描く伝統手芸。岩手県・大槌町で刺し子が作られているが活動するのは地元の女性たちでグループ名を大槌刺し子と名付け2011年5月に誕生した。始まりは関東から来ていたボランティアの男性に避難所の中で針と糸さえあればできると言われたのがきっかけ。次第に技術が高く評価され活動の幅を広げるが縫製作業に課題もあった。2016年に刺繍の仕方の効率化をはかるシルクスクリーン製版機及び周辺機器と業務用ミシンの支援を24時間テレビに申請した。表現の幅が広がった大槌刺し子。ファッションブランドKUONを手掛けるKUONの藤原さんがアパレル制作を依頼するように。そして今年には新ブランドのサシコギャルズを立ち上げスニーカーに刺し子を施した。6月には韓国でデモンストレーションを行った。

キーワード
Fashion Week TOKYO 2018 A/WKUONサシコギャルズ吉野和也大槌刺し子大槌町(岩手)藤原新
ムラヤマ「HOTORIUM」

ムラヤマの手掛けた「HOTORIUM」が世界3大デザイン賞のRed Dot Awardのブランド&コミュニケーションデザインでRed Dot Awardを受賞した。

キーワード
Red Dot AwardWOWムラヤマレッド・ドット・デザインアワードレッド・ドット・デザイン賞
(番組宣伝)
行列のできる相談所

「行列のできる相談所」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.