- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 阿川佐和子 梅沢富美男 研ナオコ
(オープニング)
オープニング
浅草を訪れた。浅草公会堂は1977年開館、日本舞踊やコンサートなど幅広く開催される施設。スターの広場には大衆芸能の発展に貢献した浅草ゆかりのスターの原寸大の手型が並べられる。
オープニングトーク
今回は梅沢富美男と研ナオコが浅草を散歩する。
- キーワード
- 浅草(東京)
阿川佐和子の日曜マイチョイス
もんじゃ焼きの名店 鉄板焼つくし
最強やきそば、ホルモン焼きを紹介。梅沢は西田敏行主演のドラマに出演していて、売れたのは31歳の時と話した。
歌舞伎界の有名役者が愛した扇子店
十八代目 中村勘三郎が家族ぐるみで通った扇子店
扇子店は十八代目中村勘三郎さんが家族ぐるみで通った。店主の父荒井修さんと勘三郎さんは2000年11月に平成中村座を立ち上げた。
大物落語家が愛用!老舗包丁店
スイーツ好きの文豪が足繁く通った甘味処
梅園は1854年創業。梅園院に茶屋を開いたことから命名された。愛され続けて170年の名物はあわぜんざい、白玉あんみつ。芥川龍之介もご贔屓にしていた。
大物司会者が愛する老舗おもちゃ屋さん
江戸趣味小玩具 仲見世 助六は1866年に創業。小さく精巧な細工を施した江戸趣味小玩具を販売する店。職人約20名の手作り作品が3000種類以上販売されている。店主の木村さんは徹子の部屋に出演したこともあった。幕府の財政再建のため贅沢禁止令が発令され、町民は安くて地味な着物で質素な生活を余儀なくされた。大きく豪華な玩具が禁止され幕府の目をかいくぐり小さく製作された。
国民的俳優がご贔屓にした純喫茶
純喫茶マウンテンを訪れた。西田敏行は常連だったという。いつも頼んでいたメニューはふくまるホットケーキで西田が考案したという。
ある大物女性歌手と縁のあるフグ・すっぽん料亭
研さんと女将さんがご親戚!老舗フグ・すっぽん料亭
(エンディング)
エンディングトーク
ソウダネくんは俳句を披露した。
- キーワード
- 浅草(東京)
(番組宣伝)
ANNスーパーJチャンネル
ANNスーパーJチャンネルの番組宣伝。道路陥没事故発生後 初の雨で影響は。
- キーワード
- 八潮市(埼玉)