2023年9月30日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日

日本のチカラ

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

今回は…

今回は…大阪の新鮮野菜の物語。

キーワード
大阪府
(日本のチカラ)
新鮮野菜こーたり~な! ~知らんともったいない“大阪もん”~

JA直売所「こーたり~な」は大阪南部の泉州と呼ばれる地域にある。店名は「買っていってよ」の意味だという。キッチンカーでお好み焼きを販売する男性は大量のキャベツを購入していった。20年前に大阪で初めての大型直売所として誕生し、季節ごとに400種類以上の野菜が並ぶ。店員の伊藤貴之さん(47)はインスタに毎日投稿を続け、投稿した動画は300本を超えた。

キーワード
Instagramこーたり〜なキャベツ大阪府大阪泉州農業協同組合

JA大阪泉州2年目の久津間美有さん(24)はインスタで農家直伝レシピを紹介している。かぼちゃ農家を訪ねた久津間さんに同行させてもらった。

キーワード
Instagramかぼちゃこーたり〜な大阪府大阪泉州農業協同組合

お昼12時になり、伊藤さんはお弁当を食べた。メニューは鱧の蒲焼きと地元泉州のオクラだった。短時間で済ませて店内へ戻った。仕事を終えて帰宅する伊藤さんに同行させてもらった。伊藤さんは3人家族だが、最初に紹介してくれたのは水槽の中にいる自慢の生き物たちだった。息子・春貴さんは(19)は大学2年生。妻・久枝さん(53)が夕食の準備をする中、伊藤さんはとうもろこしをかじり始めた。伊藤さんがインスタを始めたと知って家族も驚いたという。

キーワード
Instagramこーたり〜なとうもろこしオクラ大阪府大阪泉州農業協同組合

泉州といえば「水ナス」が有名。「こーたり~な」のすぐ近くで水ナスを栽培する古谷繁和さん(46)は100年以上続く農家の4代目。水ナス歴23年になる古谷さんは水ナスには個性があって毎年違うと語った。7月は収穫が最盛期を迎える。取材中にとうもろこし農家の角谷裕生さん(43)がやって来た。2人は水ナスととうもろこしを交換した。古谷さんはオクラも付けてあげた。収穫から出荷まで立ちっぱなしの作業が続いた。古谷さんは妻・由美さんが作ってくれたおにぎりを食べている間に、由美さんは「こーたり~な」を訪れて水ナスを売り場に並べた。古谷さんの水ナスは大人気で並べるとすぐに売れた。1袋200円で大量買いする客もいた。

キーワード
Instagramこーたり〜なとうもろこしオクラ大阪府大阪泉州農業協同組合水ナス

オススメの野菜があると言って伊藤さんが「大根」を紹介してくれた。この日のインスタでも大根を紹介した。大根農家の泉修次さん(54)は当たりが薄暗い早朝から収穫する。休みがないのは大変だが、やった分だけ返ってくるのが面白いと語った。収穫が終わると「こーたり~な」へ向かった。「こーたり~な」は開店2時間前の午前7時から野菜を並べることができる。場所は早いもの勝ちなので、7時前から多くの生産者が並んでいた。泉さんはいつもの場所に60本の大根を並べた。

キーワード
こーたり〜な大根大阪府大阪泉州農業協同組合

「こーたり~な」では10月から始まる直売所キャンペーンの準備が進んでいて、伊藤さんも忙しい毎日を過ごしている。この日のインスタではサツマイモをおすすめしていた。

キーワード
Instagramこーたり〜なサツマイモ大阪府大阪泉州農業協同組合
(エンディング)
次回予告

「日本のチカラ」の次回予告。

(番組宣伝)
週刊ニュースリーダー

「週刊ニュースリーダー」の番組宣伝。”処理水放出”から約1カ月 中国で意外な現象。

キーワード
ALPS処理水中国

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.