2023年8月28日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【戸越銀座商店街…中華店のこだわりシュウマイ&特製あんかけ皿うどん】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(東京都品川駅・戸越銀座商店街)
団長家族も訪れる商店街でご飯調査!

今回は安田大サーカスの団長安田が品川区の戸越銀座商店街でご飯調査。関東大震災で被災した銀座のレンガを譲り受けたことが銀座の由来。

キーワード
品川区(東京)戸越銀座商店街関東大震災
団長イチオシの絶品焼売!京風中華店

団長イチオシの京都鳳焼売を訪問。焼売に使うのは岩中豚、九条ネギ、淡路島たまねぎ。団長は「鳳焼売(白)」を試食し、「久しぶりに食べたんですけど美味しい。旨味のマックス」とコメント。

キーワード
九条ねぎ京都鳳焼売品川区(東京)岩中豚戸越銀座商店街淡路島たまねぎ鳳焼売(白)
極ウマからし&出汁が効いている

京都鳳焼売のまかないは「皿うどん」。使うのは淡路島たまねぎ、岩中豚のバラ肉、レタスで、店の看板メニューのからしめんの餡を作り、皿うどんの麺にのせる。

キーワード
ショウガニンニクレタス九条ねぎ京都鳳焼売品川区(東京)岩中豚戸越銀座商店街淡路島たまねぎ皿うどん
まさかの出会い 意外なグながりにビックリ!

安田大サーカスの団長安田戸越銀座商店街でご飯調査。団長オススメの京都鳳焼売がまかないをみせてくれた。店主はの父親は京都で中華料理店を営んでいて、団長もクロちゃんと店に行ったことがある。

キーワード
クロちゃん京都鳳焼売品川区(東京)戸越銀座商店街皿うどん
こだわり満載のおにぎり専門店

米がおいしいおにぎり 戸越屋を訪問し、団長は一番人気の「卵黄+肉そぼろ」を試食した。しかしご飯をみせてもらうのはNGだった。

キーワード
卵黄+肉そぼろ品川区(東京)戸越屋 戸越銀座一号店戸越銀座商店街
団長の妻・さちさんとバッタリ遭遇!・

団長の妻・さちさんとバッタリ遭遇。さちさんはおむすびを買いに来た途中だった。

キーワード
品川区(東京)戸越銀座商店街
買い物中の親子にアポなしご飯交渉!

齊藤さんはお姉さんのお呼ばれしているので惣菜を手土産するそう。午後4時に訪問することをお姉さんはOKしてくれた。

キーワード
品川区(東京)戸越銀座商店街
手土産にぴったり!商店街の絶品惣菜

安田大サーカスの団長安田が戸越銀座商店街でご飯調査。齊藤さんはお姉さんのお呼ばれしているので惣菜を手土産するということで、スパイスカレーと惣菜の店・グランマで惣菜を購入した。姉の愛弥さんはお菓子教室の先生でカヌレがあった。

キーワード
カヌレグランマ品川区(東京)戸越銀座商店街
すぐマネしたい!マル秘食材で絶品ホテトサラダ

齊藤さんたちの食卓にはいぶりがっこ、クリームチーズなどで作った特製ポテトサラダ、ゴーヤーチャンプルー、姉特製のカヌレ、夕張メロンなどが並んだ。ちなみにお父さんは去年まで2回目の大学に行っていた。

キーワード
じゃがいもたまねぎひじき煮カヌレクッキーゴーヤーチャンプルー夕張メロン小松菜のおひたし特製ポテトサラダ
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
(茨城県古河市)
茨城県古河市

茨城県古河市でご飯調査。日光街道の宿場町として栄え、現在も江戸時代の風情漂う町並みが残る。道の駅まくらがの里こがには豊富な野菜が並ぶ。スタッフがやってきたのは勝龍苑でスタッフは「五目そば」を試食した。

キーワード
まくらがの里こが中華料理 勝龍苑古河市(茨城)日光街道特五目そば
人気メニューで作る からし炒め

勝龍苑のまかないは「玉子とキャベツの炒め物」、「唐揚げと野菜のからし炒め」だった。3年前30年続いたお店は火事になり、自宅のガレージを改装し新たに店をオープンさせた。

キーワード
キャベツショウガタケノコニジンニンニク中華料理 勝龍苑古河市(茨城)唐揚げと野菜のからし炒め小松菜玉子とキャベツの炒め物白菜長ネギ
店で出会ったお客さんが営む焼肉店へ

勝龍苑で出会った焼肉 黒ベコのオーナーの清水さんの元へ。こちらのお店では、ご飯とカレーと豚汁を食べ放題にもできる。まかないは試食も兼ねてカレーライスと豚汁だった。清水さんは豊橋発祥の手筒花火を修行し、古河市の祭りで披露した。

キーワード
カレーライス古河市(茨城)古河桃まつり豊橋(愛知)豚汁黒ベコ
(千葉県勝浦市)
千葉県勝浦市

千葉県勝浦市はカツオの産地で、全国有数の漁獲量をほこる。

キーワード
カツオ勝浦市(千葉)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組オリジナルグッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
自慢はご主人がつくったお風呂!民宿でご飯調査

ディレクターはきろくに訪れた。義理の母が経営していた民宿を妻が引き継ぎ今年で34年目で、ご近所の方と一緒に経営している。家庭的な料理が評判で10年以上通っている常連さんもいる。夫は職人歴50年の大工で、宿の自慢は夫が造ったお風呂。

キーワード
勝浦市(千葉)小さな宿 きろく

吉野さんのご飯作りを拝見する。サザエ入りカレーやカツオのカルパッチョなどを作った。作った料理を試食し「まぁこんなもんだっぺよ」などと話した。妻は夫に直してほしいところがあり、それは「何でも取っておくこと。そろそろ終活してほしい」。また夫は30年以上前から日々の出来事をメモ・手帳・日記に書き続けており、最終的には巻物に書こうと思っているそう。

キーワード
イカエビカツオカツオのタタキ風カルパッチョキウイキャベツサザエシーフードカレージャガイモタマネギニンジンバナナフルーツのせ寒天ミカンミニトマトモモレタス勝浦市(千葉)塩コショウ小さな宿 きろく
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組オリジナルグッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
(東京都江戸川区)
東京都江戸川区 小松菜が名産の町 日本の夏に欠かせない麦茶を作る工場でご飯調査

東京都江戸川区でご飯調査。小川産業は創業113年で、麦茶やきなこを作っている。麦茶の原料は国産の六条大麦で、石釜を使った昔ながらの製法で行っている。

キーワード
小川産業江戸川区(東京)遠赤外線
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.