- 出演者
- -
全国の語呂が悪い看板問題を紹介。ラーメン専門店竹の家はラーメンオイシイワと電話番号に振っているが全く語呂合わせになっていない。しかし店主も親が考えたが詳細はわからないという。
- キーワード
- 竹の家
中央自動車道駒ヶ岳サービスエリアの商品は信州りんごメロン(オレンジ)。
新潟県には県民なら誰もが知るもも太郎アイスが。パッケージは桃のデザインだが、味はいちご味だという。さらにりんご果汁が使用されている。さらに長野県にある中央自動車道の駒ヶ岳サービスエリアで売られている商品名は信州りんごメロン(オレンジ)。メロンパンだが中にりんごのスライスが入っているという。オレンジとしたのはその商品全体の色で、オレンジは一切はいっていない。
大分県にはタコを食べない神社がありその一族にどこまで食べるかを聞いた。
- キーワード
- 大分県
佐賀県の佐賀関早吸日女神社では神武天皇の時代オオダコが守っていた剣を使って荒波を鎮めたという伝説が残っており、この神社の人はタコを食べない掟を守っているという。そこでどこまで食べられるかを検証したが形がタコでも、中身がタコでなければOK。
バイクの爆音を愛する人々にはそのこだわりがあるという。コール音を上手く奏でるためには先輩音職人の認定試験が必要で音職人ともなると色々な曲を奏でられる。
街行く人の一人で食べるリアルなグルメを調査した。
渋谷で出会った女性は毎日鮭を食べて行きているという。豊島区で一人暮らしをしている女性は帰ってくるなりロング缶をいただく。つまみの鮭は焼いていただく。次に公園で読書をしていた68歳の男性はグルメ漫画をつまみに酒を飲んでいた。次に木陰で休憩中の男性はとうもろこしを自転車かごに入れていたがそれを食べさせてくれるという。塩ゆでと焼きとうもろこしでいただく。
30歳独身の男性はここ数年毎食ビーフンしか食べていないという。自宅で仕事をし昼夜2回分自分のビーフンを作る。
「月曜から夜ふかし」の番組宣伝。
エンディング映像。
TVerとhuluでは番組を配信。詳細は番組HPまで。
news zeroの番組宣伝。
カズレーザーと学ぶ。の番組宣伝。