2025年2月22日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ

有吉くんの正直さんぽ
ぶらサタ・【落ち着いた雰囲気で人気の九品仏&尾山台】

出演者
有吉弘行 生野陽子 磯山さやか カンニング竹山 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。魅力満載!九品仏・尾山台をおさんぽ。技が光るハイレベルグルメを続々発見。

キーワード
九品仏(東京)尾山台(東京)自由が丘(東京)
オープニングトーク

今日は九品仏と尾山台を散歩。今日のゲストは磯山さやかとカンニング竹山。カンニング竹山は「昔は出会いって口調だったよね。」、有吉は「そっちが勝手に思ってただけ。番宣のすごい人でも来てれば別だけど。」、カンニング竹山は「俺等だって宣伝したいことあるよ。」などとコメントした。

キーワード
九品仏(東京)尾山台(東京)目黒区(東京)自由が丘(東京)
オープニング

今回は東急大井町線の九品仏・尾山台を散歩。この周辺は落ち着いた雰囲気が人気で、よそにないユニークな店も多いという。

キーワード
九品仏浄真寺九品仏(東京)尾山台(東京)東急大井町線自由が丘(東京)
(有吉くんの正直さんぽ)
磯山さんが通う絶品スンドゥブ 九品仏「純豆腐専門店 コチュ」

一行が訪れたのは磯山さやかさんが通っているという「純豆腐専門店 コチュ」。スンドゥブチゲの専門店で選べる具材は10種類。辛さは7段階ありオプションも豊富。竹山がホルモンの2辛、生野がトックの1辛、有吉が豚キムチの3辛を注文した。

キーワード
コチュトックトック 1辛ニラホルモン 2辛ロサンゼルス(アメリカ)九品仏駅九品仏(東京)自由が丘駅豚キムチ 3辛

一行は「純豆腐専門店 コチュ」を訪れた。磯山は豚肉の0辛を注文。スンドゥブチゲは国産牛の様々な部位から取った出汁と貝の出汁を合わせたスープに国産大豆を使った自家製豆腐を加えたもの。隣で焼肉店をやっているため肉類のメニューが人気があるという。石窯に残ったご飯にコーン茶を注げばお焦げ茶漬けが楽しめる。

キーワード
コチュトックホルモン九品仏(東京)豚肉豚肉 0辛
飲めるほどに柔らかい大福 九品仏「いとをかし」

一行は「It Wokashi」を訪れた。三重・鈴鹿市に本店を構え、300年以上続く和菓子屋「小原木本舗 大徳屋長久」が考案した新ブランド「いとをかし」の”飲めるほどに柔らかい大福”を専門に冷凍販売するショップ。この日は解凍した大福もあるとのことで磯山は「烏龍&杏仁」を注文し「とろけてふわふわ」などとコメントした。冷凍したまま食べることも可能で、アイスのような食感が楽しめるという。続いて磯山が通っているというパン屋へ。

キーワード
It Wokashiいとをかし 東京店九品仏(東京)小原木本舗 大徳屋長久烏龍&杏仁粒あん&クリーム鈴鹿市(三重)
(番組宣伝)
千鳥の鬼レンチャン

千鳥の鬼レンチャンの番組宣伝。

(有吉くんの正直さんぽ)
世界大会優勝のベーカリー 九品仏「Comme’N TOKYO」

世界大会優勝のベーカリーである九品仏の「Comme’N TOKYO」におじゃまする。連日にぎわっているとのこと。生ハムとカマンベールは人気No.1だという。クロックムッシュ、本日のクリームパン、焼きそばパン、コミン流ミルクフランスなどを注文した。従業員全員が主人公のつもりでパンを作っているという。人気3位はクロックムッシュ、2位が本日のクリームパン、1位は生ハムとカマンベール。

キーワード
Comme’N TOKYOクロックムッシュクロワッサンコミン流ミルクフランス大澤秀一本日のクリームパン焼きそばパン生ハムとカマンベール
東京屈指音古刹 九品仏「淨眞寺」

九品仏の「淨眞寺」へ立ち寄る一行。閻魔堂がある。猫がいた。淨眞寺は、延宝六年、徳川幕府より奥沢城跡地を賜り創建された。境内は都内有数。下品堂、上品堂、中品堂、三仏堂などをお参りする一行。最後に本堂をお参りした。

キーワード
三仏堂上品堂下品堂中品堂奥沢城東急大井町線淨眞寺閻魔堂
陶芸体験で名作誕生!? 尾山台「チルコロ」

陶芸体験のできる店がある。陶芸教室 チルコロにやってきた。ろくろがある。有吉さんたち一行が体験する。湯呑みや茶碗を作るという。

キーワード
工芸スタジオ チルコロ
(番組宣伝)
世界!爽快!映像GP

「世界!爽快!映像GP」の番組宣伝。

(有吉くんの正直さんぽ)
陶芸体験で名作誕生!? 尾山台「チルコロ」

有吉さんたちは尾山台の「チルコロ」で陶芸体験。一行はお店の人に教わりながらお茶碗作りに挑戦した。体験で作った作品はお店で焼いて約1か月半で完成するという。またお店の隣には金継ぎ教室もあるとのこと。

キーワード
尾山台(東京)工芸スタジオ チルコロ
老舗洋菓子店のアートなケーキ 九品仏「パーラーローレル」

いい体験だったと話しながら歩く一行。「パーラーローレル」にやってきた。ケーキがレトロでかわいいという。とてもきれいに並ぶケーキたち。二代目がついでいる店。パーラーローレルさんは1980円にオープン。日本洋菓子協会副会長をつとめた初代。ピエール・マルコリーニで研鑽を積んだ二代目が親子で営む店。コンテンポラリーの洋菓子も楽しめる。マンザナは光っている。リンゴアメに見える。スフェールはスポンジに見える。とてもおいしいと口々にいう。ここでしか食べられないケーキを第一に考えているという。

キーワード
シチリアスフェールチーズケーキマニアパーラーローレルピエール・マルコリーニマンザナ日本洋菓子協会連合会
尾山台を正直に散歩してみよう

尾山台駅方面へ向かう一行。靴の工房がある。エピスリーコゼットという店があった。輸入食品のセレクトショップだ。

キーワード
エピスリー・コゼット尾山台駅
有吉くんが絶品の輸入食品を購入 尾山台「エピスリー コゼット」

尾山台のエピスリー・コゼットという店に立ち寄る。百貨店への出店実績を重ねたバイヤーがオープンした店。ヨーロッパの上質な食品を取り揃えている。紅茶のブランド「ピコ・ティー・エディンバラ」。茶葉にウィスキーの香りをうつした「アイラ」がおすすめ。飲みやすいという。試飲した一行。スモーキーだとのこと。エンクエントロの「ウルソン・ギモーヴ・オ・ショコラ」はおすすめのチョコレートだ。竹山さんは、メゾン・ペランのバジルソースを購入。有吉さんは、ピコ・ティー・エディンバラのアールグレイ(ティーバッグ)などを購入。

キーワード
りんごと塩キャラメル&カルバドスのコンフィチュールアイランド・ベーカリーアールグレイ(ティーバッグ)ウィスキーティー「アイラ」(リーフ)ウルソン・ギモーヴ・オ・ショコラエピスリー・コゼットエンクエントロザ・デヴォン・ファッジ・カンパニーバジルソースピコ・ティー・エディンバラメゾン・ペランメゾン・ペロットラムレーズンのファッジレモンメルト(10枚入り)尾山台駅
A5黒毛和牛専門店 尾山台「焼肉ゆかわ」

焼肉ゆかわで注文したのは、おすすめされた三品など。焼肉ゆかわは2010年にオープンし、オーナーシェフは人気焼肉店で修行を積み、最高品質の黒毛和牛のA5ランクのみを厳選している。フルーツトマトキムチを食べて、カンニング竹山は酸味と甘みがいいバランスなどとコメントした。上タン塩を食べた。

キーワード
ゆかわ 焼肉トマトハッピーロード尾山台フルーツトマトキムチ上タン塩(6枚)
(番組宣伝)
小泉孝太郎&かまいたち 芸能人テスト

小泉孝太郎&かまいたち 芸能人テストの番組宣伝。

(有吉くんの正直さんぽ)
A5黒毛和牛専門店 尾山台「焼肉ゆかわ」

塩ユッケはわさびで頂く。有吉弘行は、卵溶かしてというイメージがあるがこれも美味しいなどとコメントした。上ハラミ、ゆかわカルビを食べた。

キーワード
ゆかわ 焼肉ゆかわカルビ上ハラミ塩ユッケ尾山台(東京)
(エンディング)
エンディング
視聴者プレゼント発表!

Epicerie Causetteで選んだお茶とチョコレートのセットを1名様にプレゼント。

キーワード
お茶とチョコレートのセットエピスリー・コゼット
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.