2025年5月5日放送 0:40 - 1:10 テレビ朝日

有吉クイズ
【有吉と知の巨人「雑学が止まらない旅」新宿完結編】

出演者
有吉弘行 野村真季 山崎弘也(アンタッチャブル) ヒコロヒー しみけん 矢野了平 せいや(霜降り明星) 
(オープニング)
今回は

今回は前回に引き続き「有吉と知の巨人 雑学が止まらない旅 新宿編」であり、前回までの様子をダイジェスト映像で振り返った。

キーワード
新宿(東京)
有吉と知の巨人 雑学が止まらない旅 新宿編
41連発!! 知の巨人の止まらない雑学旅 完結編

新宿駅方面へ向かった有吉らは問題「電話ボックスを製造している会社が現在代わりに製造しているものとは?」を出題し、正解は「リモート個室」と発表し、長村製作所は個室ブース「Monobo」を開発したなどと説明した。しみけんらは問題「車のエアバッグ開発にあたり技術提供をしたのはどんな会社?」と出題し、正解を「手榴弾メーカー」と発表した。問題「ここで有吉が言う情報とは?」が出題され、正解は「ゴールドラッシュ 芸人好きですよ。」と発表。

キーワード
MonoboVVV6ゴールドラッシュフジテレビジョン東京駅石塚英彦長村製作所

ロケ開始から40分、有吉らは新宿東口方面へ向かい、有吉は1990年代にはシンナーの原料であるトルエンの密売が横行して社会問題になったなどと語った。矢野らはゴーゴーカレーは創業者が松井秀喜のメジャーでの満塁ホームランに感銘を受け脱サラしてオープンしたなどと伝えた。また矢野らはゴリラのドラミングが本来はパーだがグーで浸透したのは映画「キング・コング」のシーンがきっかけと言われているなどと話した。矢野らは問題「甲州街道は東京のどこに行き着く?」と出題し、正解は「半蔵門」と発表した。しみけんらは問題「花園神社の鈴をモデルにしたキャラは?」を出題し、正解は「ベイマックス」と発表した。問題「ここで有吉が言う情報とは?」が出題され、正解は「花園神社の玉垣には独特なものまね芸人の名前が多い」と発表。

キーワード
キング・コングゴーゴーカレートルエンドン・ホールベイマックス半蔵門(皇居)山極壽一服部半蔵松井秀喜甲州街道総合地球環境学研究所花園神社

有吉らは新宿ゴールデン街に訪れ、新宿ニューアートは昭和から続くストリプ劇場で現在は営業休止中などと伝えた。有吉らは問題「このオレンジの看板をデザインした会社は?」を出題した。

キーワード
噂の眞相新宿ゴールデン街新宿ニューアート

有吉らは問題「このオレンジの看板をデザインした会社は?」を出題し、正解は「セレクトショップのBEAMS」と発表した。矢野らは叙々苑の内装とロゴは爆笑問題の太田光の父が手掛けたなどと伝えた。テルマー湯 新宿店を見つけた有吉らは芸人が多く来ているなどと語った。問題「ここで有吉が言う情報とは?」が出題、正解は「白竜がシャンプーボトルをキーブしていた」と発表した。問題「旅館や健康ランドに馬油シャンプーが多い理由は?」を出題し、正解は「アズマ商事が行った体感販売が好評で全国的に広がった」と発表。矢野らは問題「戦隊ヒーローの青と緑が一時期片方だけになった理由とは?」を出題し、正解は「クロマキー撮影の際にブルーバックかグリーンバックでどちらかが消えてしまうから」と発表した。

キーワード
BEAMSきたろうたこ八郎アズマ商事アダムアンドイブアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリオロポソクラテステルマー湯ムロツヨシ俵万智叙々苑夜間飛行太田光新宿ゴールデン街柄本明特撮カフェバーぷらんたん 特撮大作戦白竜

日清食品の本社を見つけた矢野らはあさま山荘事件時にカップヌードルを食べる機動隊員がテレビに映り全国的に認知されたなどと伝えた。

キーワード
あさま山荘事件カップヌードル佐々淳行日清食品

有吉らはあさま山荘事件でも活躍されていた佐々淳行の佐々はサッサと読めないなどと語った。

キーワード
あさま山荘事件佐々淳行
(エンディング)
エンディングトーク

山崎らはまだまだ知識が有り余ってそうなどと語った。

次回予告

「有吉クイズ」の次回予告。

配信情報

「有吉クイズ」はテラサ・ABEMA・TVerで配信。

キーワード
ABEMATELASATVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.