- 出演者
- 有田哲平 藤本美貴 土田晃之
オープニング映像。
土田は有吉弘行ら太田プロのメンバーが行ったりするお店を紹介する。有田は海砂利水魚に太田プロのネタ見せには行っていたと話した。土田は、ネプチューンの名倉潤が当時ジュンカッツってコンビででてて千原兄弟さんも出てて、それで海砂利水魚を知ってちょっと後に初めて有田と会ったという。通りかかった東京へぎそば 匠は上島竜兵が事務所とかで会ったりするとへぎそば行こうぜと言っていたと語った。居酒屋あぶさんはドカベンの作者の水島新司さん公認の代表作「あぶさん」の名前を冠した店。ここでダチョウ倶楽部の肥後さんが大将にイチローを紹介されて、大将の息子だと思っていたという逸話があるという。太田プロダクションのビルを紹介すると有田は、前はボロボロのとこだったのにと振り返る。近くにサンミュージックプロダクションもある。
今回行く店は創業19年の麺屋とみ吉。壁には齊藤京子やアンタッチャブル山崎など多数のサインが飾られていた。この店は元日向坂46の齊藤京子が激推ししている店だという。今回は担々麺とは別にこの店の人気No.1メニューの北海道味噌ラーメンを食べる。有田はラーメン冠番組を持っている。藤本美貴は、担々麺を注文。藤本美貴はちぢれ麺が好き、さっぱりしてますなどとコメント。北海道味噌ラーメンを食べた有田は濃厚系、辛味もある、と話していた。お店の人はラードも手作りでやっていると話していた。藤本美貴は16歳で東京に出てきて、東京に22~3年くらいいるという。
未公開のコスられないトークの舞台となったのは、人気ラーメン店 我武者羅が手掛ける小麦と肉 桃の木。一番人気は背脂生姜醤油。有田は、こってりさもあるけど生姜でさっぱりさせてる、最後までずっと食っちゃうと話していた。土田は、子どもの4人中3人がもう成人しているという。土田の次男は初めて飲む時は親父と兄ちゃん、3人であのジンギスカン屋で飲むのが夢だと話していたが、そこじゃない店で飲んだという。
オープンからたった10ヶ月で食べログラーメンTOKYO百名店2023人選出された Tokyo Style Noodle ほたて日和。看板メニューは帆立の昆布水つけ麺。未公開トークでは、いまだから話せる若かりし頃の超やんちゃなエピソード。有田は、藤本美貴に絶対すぐ別れると思ってたと明かす。藤本美貴は、出川さんとかにも庄司はすっごい遊んでた、一緒に合コンとかも行ったことがあるみたいで、と話していた。
有田は若かりし頃、ナンパしたり合コンしたりの毎日だったんですよと明かす。有田は千歳烏山で、365日中365日集まっていた、庄司は敦、庄司、遠藤などで毎日集まっていたと聞いたと話す。
有田哲平とコスられない街の番組宣伝。