2024年8月24日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日

池上彰のニュースそうだったのか!!&林修の今知りたいでしょ! 最強コラボSP

出演者
池上彰 宇賀なつみ バカリズム 林修 斎藤ちはる 坂下千里子 伊集院光 ビビる大木 谷まりあ 大友花恋 伊沢拓司 大久保波留(DXTEEN) 
(オープニング)
オープニング

今回は「林修の今知りたいでしょ!」「池上彰のニュースそうだったのか!!」コラボSP。

キーワード
林修の今知りたいでしょ!池上彰のニュースそうだったのか!!
(今知りたい!最新医療&科学 どこまで進化した)
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん VRを使用した最先端手術!

VRを活用した最先端手術を紹介。データをもとに3D化した臓器を確認しながら手術できる。この「HoloEyes」を開発した杉本医師は切る位置を確実に確かめながら手術ができるようになったと話した。若手医師などの育成にもメリットがある。現在は医大生や研修医がリモートで手術現場に参加することもある。スタジオで手術に使うVRデータを体感した。

キーワード
HoloEyesHoloeyes XR帝京大学帝京大学 冲永総合研究所 Innovation Lab
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん クローンペットがビジネスに!

1996年にクローン羊のドリーが誕生し、クローン人間もできてしまう、倫理的にどうなんだなどの議論を巻き起こした。上海で行われたペットフェアアジアではクローン犬が販売された。販売会社はペットが亡くなって立ち直れない人を救うために事業を始めたと話した。もとの犬の皮膚細胞を採取し培養してDNAを取り出す。メスの卵細胞から殻を取り除いてDNAの細胞核を入れ、別のメスの子宮に移植し成功すると2か月でクローン犬が誕生する。

キーワード
イアン・ウィルマットイギリスシノジーンドリーペットフェアアジア上海(中国)共同通信社北京(中国)北海道新聞産経新聞
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 人間のクローンはできる!?

マンモスのクローン研究を行ってきた近畿大学・三谷先生が解説。技術的には人間のクローンは可能だが、ほとんどの国が禁止している。中国ではクローン猿を誕生させて話題になった。約200個の卵子を使って2匹が誕生した。DNAがマッチするかは動物によって成功率が変わる。クローンからのクローンは代を重ねるとミスマッチが蓄積し生まれにくくなる。

キーワード
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンアメリカカニクイザルジュラシック・パークジュラシック・パーク 4K ULTRA HD + Blu-rayセットジュラシック・パーク【Blu-ray】ドリーマンモス中国中国科学院神経科学研究所日本経済新聞近畿大学
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 絶滅動物が復活!?

中国ではクローン技術で絶滅危惧種のホッキョクオオカミが生まれた。サンディエゴでは動物園の中に絶滅危惧種などの細胞を保存する施設がある。冷凍保存した細胞からイタチのクローン誕生に成功した。近畿大学和歌山キャンパスでは約2万8000年前のマンモスの筋肉を保存している。シベリアの永久凍土で発掘された。マウスの卵子の中にマウスの細胞核を注入し卵子を培養すると、マンモスの核の周りに紡錘体があらわれた。約2万8000年前のDNAが生命活動を再開し、分裂直前まで変化した。発掘されたマンモスにはヒトがさばいた痕があったという。アメリカではゾウとマンモスの遺伝情報を比較して寒冷地仕様の遺伝子を見つけ出し、それをゾウの中に入れ替えてマンモスっぽいゾウを作る研究が進んでいる。DNAは何百年経つと消滅するため、恐竜はDNA自体が消えてしまっている。

キーワード
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンクロアシイタチサンディエゴ動物園サンディエゴ(アメリカ)ジュラシック・パークジュラシック・パーク 4K ULTRA HD + Blu-rayセットジュラシック・パーク【Blu-ray】ゾウホッキョクオオカミマンモス中国紀の川市(和歌山)近畿大学近畿大学 和歌山キャンパス那須どうぶつ王国
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 無限に増えるクローン髪の毛?

横浜国立大学では髪の毛を無限に増やすことができる技術を研究している。少量の本数から無限に髪の毛を増やすことが可能。髪の毛から採取した2種類の細胞を特殊な液を使って培養。クローン技術をほどこして細胞を増やす。手術などで生えなくなった部分などへの応用も考えている。

キーワード
横浜国立大学
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん iPS細胞って安全?

再生医療の今を紹介。大阪大学では心不全の人を助けるためiPS細胞から心筋細胞のシートを使っている。今まで重度の心不全だと心臓を移植する方法がとられていたが、心筋シートを使えば機能の回復が期待できる。すでに8人が治験を受けている。シートが生着すると新しい血管が作られて一体化する。スタジオの清水先生は治験で使っているiPS細胞は安全なので安心してほしいと話した。

キーワード
ノーベル賞人工多能性幹細胞再生医療等安全性確保法大阪大学山中伸弥心不全東京女子医科大学読売新聞
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 心臓以外も治療できる?

日本ではすでに10種類以上の組織・臓器の再生医療が行われている。歯茎の細胞をとって増やして入れると歯のグラつきが軽減できるといった治療も。

キーワード
人工多能性幹細胞東京女子医科大学毎日新聞
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 医療費は高い?

再生医療は角膜の場合は約1000万円だが、高額医療費制度があるため実際の負担は数十万円。大量に培養できれば様々な人に使えるため価格を抑えられる。

キーワード
ブラック・ジャック人工多能性幹細胞東京女子医科大学高額医療費制度
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 食料難の未来を救う!?最新研究

2030年には世界的たんぱく質が不足する事態になると言われており、再生医療の技術で食品が作られている。細胞シートの技術で作ったハムも開発されている。

キーワード
たんぱく質早稲田大学東京女子医科大学

再生医療で作られたハムは1枚15万円。値段を安くするため世界中の研究者が頑張っており、将来数百円程度で販売できるようになるかもしれないという。清水先生は月面や宇宙船の中では細胞を培養して食料を作ることが試みられていると話した。

キーワード
アメリカシンガポール東京女子医科大学
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 触覚を持つ最新手術ロボット

2009年に手術支援ロボット「ダビンチ」が開発されてから15年、現在は触覚機能を搭載した「Saroa」が登場した。スタジオでSaroaの操作を体験した。手術のときには柔らかさの感覚が大事。ロボットアームに加わった力を空気圧で計測し、コントローラーのモーターが強弱を伝えている。

キーワード
Saroaがんダビンチリバーフィールド人口動態統計厚生労働省
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 6人同時に救う手術室

千葉西総合病院の最新施設ではスーパードクターが6人同時に手術している。司令室の中央にいるのは三角院長が6つの手術室に指示を出していた。司令室と手術室は同じ画面が映っていた。6人同時手術を成功させたことで三角院長の専門であるカテーテル手術の治療は全国1位の年間3000件以上になった。最新治療はメスを入れずに術後すぐに会話ができ、歩くこともできる。固まったコレステロールなどを衝撃波で破く手術もある。

キーワード
アメリカ航空宇宙局カテーテル手術人口動態統計千葉西総合病院厚生労働省心疾患手術数でわかるいい病院(2024) 永久保存版朝日新聞出版脳梗塞
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん AIががんを判定!?最新胃カメラ

2020年、新型コロナ感染でがん検診を受ける人が減少した。今はAIによる最新胃カメラシステムが開発された。AIが画像を判別してがんの疑いを判定している。国内120以上の病院から提供されたがんとがんではない画像と情報をAIが学習している。東京医科大学の落合先生はあくまでAIは支援技術で実際は医師が診断を下す、胃がんは熟練のドクターじゃないと見逃しが起こることもあるのでAIがサポートすると話した。池上はそもそも胃カメラを世界で最初に実用化したのは日本で世界シェアの9割が日本と話した。

キーワード
SARSコロナウイルス2がんオリンパス人工知能厚生労働省東京医科大学総合川崎臨港病院
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 唾液で6種類のがんのリスクを判定!?

検査キットに唾液を入れて送ると、がんの代謝物の量で6種類のがんのリスクがわかるサリバチェッカーが登場した。がんの種類ごとに唾液をAIが比較し、種類別のリスクがわかる。

キーワード
がんサリバチェッカーサリバテック人工知能
日本の最新医療の今を学ぶ ロボット クローン 再生医療 がん 手軽ながん検査の信頼性は?

手軽ながん検査の信頼性の精度についていま問題になっている。落合先生は科学的根拠がないのに「がんがわかる」と謳った検診もあるため安くても注意する必要があると話した。

(オープニング)
オープニング

今回は「林修の今知りたいでしょ!」「池上彰のニュースそうだったのか!!」コラボSP。谷まりあは林の現代文を受講して偏差値が上がったと話した。

キーワード
東進ハイスクール林修の今知りたいでしょ!池上彰のニュースそうだったのか!!
(大学の今をW解説)
昔とは大きく変わった大学の今 行きたい人は全員が入れる時代/少子化なのに大学は増えている!!/地方の私立大学が公立に変わる!?/大学全入時代に2人の考えは?

現在高校卒業後の進路で大学等と答えた人はは60.8%。少子化で学校の数は減っているが大学だけは増えており、選ばなければ全員が入学できる時代になった。浪人生の割合も減っている。大学は特に地方で増えている。学費を安くして学生を呼ぶため、地域を活性化したい自治体が私立大学を救済して公立大学にしている。文部科学省は大学が破綻した場合、学生をどこで引き受けるかという対策も検討している。

キーワード
大学入試センター学校基本調査小学館文部科学省日本映画大学日本映画学校朝日新聞藤子・F・不二雄プロ藤子・F・不二雄大全集 キテレツ大百科(1)
昔とは大きく変わった大学の今 かかるお金がこんなに増えた!!/日本の奨学金制度は問題点が!?

大学の授業料、入学料は国立大学、公立大学、私立大学いずれも増えている。1970年度の国立大学の年間授業料は年間1万2000円だった。今は奨学金をもらっている学生は半数以上。欧米の奨学金は返済の必要がない。池上は日本の奨学金は返済が必要な学費ローンだと話した。ただ日本でも給付型奨学金の比率を高めようとしている。

キーワード
文部科学省日本学生支援機構
昔とは大きく変わった大学の今 国立大学はお金がなくて大変!?/国公立大学の統合が増えている

国立大学は国からもらえるお金が減少。それぞれの国立大学が独立して経営している。東京工業大学は東京医科歯科大学と統合して東京科学大学に名前が変わる。他にも多くの大学が統合している。医工連携という形で工業大学が開発したものを医療現場で生かすこともできる。

キーワード
文部科学省東京医科歯科大学東京大学東京工業大学東京科学大学
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.