2025年8月4日放送 23:15 - 23:45 テレビ朝日

激レアさんを連れてきた。

出演者
若林正恭(オードリー) 弘中綾香 板垣李光人 佐々木久美 
ピンチな町工場が「くだらない日本一」で大逆転!? おにぎりの具抜きマシン開発に命をかけた男たち
今回の激レアさん

今回の激レアさんは「沈みゆく町工場を再生させるため、おにぎりの具材を抜くことに命をかけた男たち」のマツイさん、ホリさん、キムラさん。舞台は愛知県・小牧市にある町工場「千成工業」。新型コロナの影響で仕事が激減する中、自社の技術力をアピールするため、「くだらないものグランプリ」への挑戦を決意。そこから、「おにぎりの具を抜く」商品の開発が始まった。

キーワード
くだらないものグランプリ千成工業小牧市(愛知)
第1話 くだらないアイデアが出ない

「くだらないものグランプリ」への出場に向けて、プロジェクトチームが結成され、リーダーにはホリさんが選ばれた。チームでは100個以上のアイデアを出したものの、キムラさんの情熱が強すぎて、どれも却下されてしまった。たとえば、柿の種とナッツを選り分けるマシンや、アポロチョコの2色を自動で切り分けるマシンなど、ユニークな案もあったが、全てボツに。気づけば大会まで残り2ヵ月を切っていた。そんなある日、チームに差し入れられたおにぎりを見て、マツイさんが1個だけ余ったものに手を伸ばした。ところが、それは嫌いな具材入りで、「嫌いなんだよな…」とつぶやいた瞬間、その場にいたキムラさんとホリさんが反応。「おにぎりの具だけを抜き取るって、くだらなさの極みじゃないか!?」とひらめき、そこから「おにぎりの具を抜く」商品の開発が始まった。

キーワード
くだらないものグランプリ千成工業
第2話 問題山積み!おにぎり地獄

「おにぎりの具を抜く」商品の開発がいよいよスタート。どんな形で具材を抜くのかという課題に対しては、ホリさんが「梅干し」と「星」をかけたアイデアを提案。こだわりを詰め込んで奮闘するも、残念ながらうまくいかなかった。すると、マツイさんが「おにぎりって意味で三角でもいいんじゃないか」と一言。そこから、三角形で具材を抜く方向性に決定。しかし開発は難航し、大会まで残り1週間に迫っていた。そんな中、再びマツイさんのひらめきで、土台にも刃を設置することに。この一手が突破口となり、試行錯誤を重ねた末、ついに大会3日前に完成を迎えた。そして、スタジオでおにぎりの具を抜く「グナッシ~」を実演してもらった。

キーワード
くだらないものグランプリ佐藤二朗千成工業
TVer お気に入り登録!

TVer お気に入り登録のお知らせ。

キーワード
TVer
完成 グナッシ~実演

ホリさんたちが完成させた、おにぎりの具を抜く装置「グナッシ~」。スタジオでは、実際にその機能を披露してもらった。

第3話 具材を抜きまくって快挙達成

いよいよ「くだらないものグランプリ」が開幕。予選を勝ち抜いた19社が会場に集結。持ち時間は1社10分。千成工業が「グナッシ~」を披露すると、会場には思わずどよめきが起こった。しかし、緊張のあまり持ち時間10分のところを、まさかの3分でプレゼン終了。それでも見事グランプリを獲得。会社に戻ると、メディアからの取材が殺到していたという。

キーワード
くだらないものグランプリ千成工業
(番組宣伝)
くりぃむナンタラ

「くりぃむナンタラ」の番組宣伝。

(エンディング)
若林によるラベリング

若林は3人のラベリングに「情熱が焼きおにぎりの人たち」とした。

しあわせな結婚

板垣李光人が「しあわせな結婚」を告知。

ABEMA・TVer・TELASA

無料見逃し配信はABEMA・TVerで!これまでの放送はTELASAで配信中!

キーワード
ABEMATELASATVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.