2023年8月21日放送 2:05 - 2:35 テレビ東京

田村淳のTaMaRiBa

出演者
池谷実悠 橘ケンチ(EXILE) タツナミシュウイチ 藤森慶太 藤井里奈 
(オープニング)
今日の内容のダイジェスト映像

今日の内容のダイジェスト映像。今までに無い新たなコンテスト。

(田村淳のTaMaRiBa)
3Dモデリングコンテスト(仮)開催!!

スタジオに番組レギュラー陣のテレビ東京の池谷実悠アナウンサー、ゲストのEXILEの橘ケンチ、日本IBMの藤井慶太さん、NTTコノキューの藤井里奈さん、プロマインクラフターのタツナミシュウイチさんが登場した。今日は、この5人で話し合う。テーマは、「3Dモデリングコンテスト(仮)開催!!」。これは、今日から始まる新しい企画。まず一同が、「NTTコノキューが手掛けている、『DOOR』という仮想空間プラットフォーム」、「その『DOOR』で作られたメタバース空間」、「メタバースが抱えている課題」、「2021年に、社名をメタプラットフォームズに変更したフェイスブック社」、「2050年までに人が身体・脳・空間・時間の制約から解放された社会を実現するうという、『ムーンショット目標』という日本政府の目標」、「メタバース部門を解体した、アメリカのディズニー」、「ゲームソフトの『フォートナイト』とコラボして、メタバースの世界をプロデュースしているEXILEの関口メンディー」、「メタバースで使用するアバターの作成プラットフォームである、『Genies』の公式アンバサダーを務めている、EXILEの白濱亜嵐」、「ゲームソフト『マインクラフト』のプロプレイヤーである、タツナミシュウイチさん」、「タツナミシュウイチさんが東京大学の大学院で手掛けている、『マインクラフト』の研究」、「タツナミシュウイチさんが常葉大学で手掛けている、『マインクラフト』の講義」、「この番組と『DOOR』がコラボして開催する、3Dモデリングコンテスト」、「この番組のスタッフが『DOOR』を使って作った、メタバース空間」、「ユーザーによって制作・発信されるコンテンツの総称である、UGC(User Generated Content)という言葉」、「マインクラフト、YouTube、インスタグラム、TikTokとUGC」などについて話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
DOOREXILEFacebookGeniesInstagramNTTコノキューTikTokYouTubeウォルト・ディズニー・カンパニーテレビ東京フォートナイトマインクラフトムーンショット目標メタバースメタ・プラットフォームズ常葉大学日本アイ・ビー・エム東京大学白濱亜嵐関口メンディー

CMの前から引き続き、スタジオで番組レギュラー陣のテレビ東京の池谷実悠アナウンサー、ゲストのEXILEの橘ケンチ、日本IBMの藤井慶太さん、NTTコノキューの藤井里奈さん、プロマインクラフターのタツナミシュウイチさんが話し合う。一同が、「この番組とNTTコノキューがコラボして開催する、3Dモデリングコンテスト」、「そのコンテストのテーマは、どのようなテーマにするべきか」などについて話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
NTTコノキューメタバース
(エンディング)

CMの前から引き続き、スタジオで番組レギュラー陣のテレビ東京の池谷実悠アナウンサー、ゲストのEXILEの橘ケンチ、日本IBMの藤井慶太さん、NTTコノキューの藤井里奈さん、プロマインクラフターのタツナミシュウイチさんが話し合う。一同が、「この番組とNTTコノキューがコラボして開催する、3Dモデリングコンテスト」、「そのコンテストのテーマは、どのようなテーマにするべきか」、「そのコンテストの正式な名称は、どのような名称にするべきか」、「そのコンテストの正式な名称である、『THE NEXTDOOR -創造のDOORを開け- コンテスト』という名称」などについて話し合った。最後に、「そのコンテストの応募期間は8月10日~9月10日。年齢不問」と告知されて、エンディングとなった。

キーワード
NTTコノキューTHE NEXTDOOR -創造のDOORを開け- コンテストメタバース

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.