- 出演者
- 秋山竜次(ロバート) なかやまきんに君
オープニング映像。
今回はなかやまきんに君をゲストに迎え、群馬県前橋市をめぐる。前橋市民からは全95件の書き込みがあった。中でも「母に親孝行したい高岸さん」や「オープンしたばかりの英会話教室」など前橋の気になったスポット20箇所ほどをチェック。2人はまず、梟10羽と共同生活しているというあかぎふくろう一家に行くことに。
あかぎふくろう一家へ出発した2人。前橋は豚肉料理が豊富でとんかつや豚丼などが有名だそう。好物について聞かれたきんに君は、ゆで卵が好きなのでまずは卵を食べておきたいなどと話した。
- キーワード
- 前橋市(群馬)
かつて製糸業で栄えた前橋市は昭和の時代に多くの人で賑わった活気ある町で、今でもレトロな雰囲気や建造物などが残っている。「あかぎふくろう一家」があるのもいかにも雑居ビルといった場所で、室内の至る所にふくろうの姿があった。本業は占い師という松本良美さんは昔から不思議な感性を持っていて、ある日ふくろうの面倒をみなさいとのお告げを聞き、知人からふくろうを譲り受けたそう。現在はビルの2部屋を改築し、ふくろう10羽と寝食を共にしているそう。「あかぎふくろう一家」に行ったらたくさんのふくろうに出会えました。
次の目的地を選ぶが地図を持っていた新人ADが気になりいじった。そして魅惑のココアの文言に向かうことを決めた。
秋山ロケの地図の番組宣伝。
秋山・なかやまきんに君が中央電機商会を訪問。普通の事務所に見えるがアラームが鳴ると電機をケシた。SDgsの取り組みとして12時になると会社の電気を全て消灯し、薄暗い中ランチを食べる取り組みを行っている。そして魅惑のココアについて飲んだが普通のココアでマップを描いてくれた人は若干盛っちゃいましたと話した。
続いて2人は敷島公園へ向かうことに。江戸時代から続くけんか凧は2m以上の巨大凧を揚げてタコ糸を切り合う競技で、静岡・浜松市や新潟・三条市などで行われるイベントが特に有名だそう。今回秋山とけんか凧がしたいと書いてくれた石川さんによると、前橋では赤城山から吹き下ろす風を利用して毎年凧揚げのイベントが行われているそう。石川さんは地方のイベントで見たけんか凧に魅了され、1年前に凧揚げチームを発足。今回秋山が来るかは不明だったが、思い切って新潟の業者にアロチ凧を発注したそう。果たして凧は揚がるのか?
秋山ロケの地図の番組宣伝。
大きさ約2mの巨大秋山凧をあげることができた。きんに君はエア凧揚げのシュミレーションをしてみて、ポージング凧があがった。石川さんもエア凧揚げをやってみた。
- キーワード
- 前橋(群馬)
次に向かうスポットは2人が朝から気になっていたカレーのお店へ向かうことに。優しそうで怖そうな店主がいるとのこと。「グルマンカレー」に到着。お店を外から覗いてみるとお店の方はとても優しそうな笑顔をみせていた。
秋山ロケの地図の番組宣伝。
「グルマンカレー」に到着。お店を外からのぞいてみるとお店の方はとても優しそうな笑顔をみせていた。警戒しながら店内に入る。店主の佐藤さんは元は病院の食堂で働いていて、小学生の頃から趣味でカレー作りに没頭していて35年間理想の味を追求してきた。究極の味が完成したので2022年にお店をオープンすると、すぐに評判となりチキンカレーの神と呼ばれるようになった。人気のチキンカレーにゆで卵をトッピングしていただいた。
秋山ロケの地図の番組宣伝。