2025年6月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日

羽鳥慎一モーニングショー

出演者
片岡信和 板倉朋希 玉川徹 羽鳥慎一 菊間千乃 松岡朱里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
二足歩行 金魚鉢 とらニャイで! 追いかけます

SNSからの映像を紹介。金魚鉢の中でくつろぐ猫。飼い主が金魚鉢を片付けようとすると、金魚鉢の中に前足を入れ二足歩行で追いかけた。

キーワード
ネコ

金魚鉢を追いかける猫について。横浜青葉どうぶつ病院の古田健介院長によると、「猫は動いているものに興味を持つ。飼い主が金魚鉢を動かしたので、触りたいと思って追いかけている」という。

キーワード
古田健介横浜青葉どうぶつ病院
要注意 不快ニオイ&からだの不調

梅雨の時期、気温や湿度の上昇とともに気になる汗のニオイ。再び各地で雨模様となる中、梅雨の時期に起こる体調不良“梅雨ダル”の対策と解決法とは。

キーワード
梅雨梅雨ダル熊谷市(埼玉)片頭痛銀座(東京)
要注意 ジメジメ梅雨 体のニオイ あなたは大丈夫?/梅雨注意 不快なニオイ 正体はミドル脂臭 加齢臭/自分のニオイ 気づき方/あなたのニオイ対策 ◯or✕/汗のニオイ 効果的な対策

はなふさ皮膚科理事長・花房火月が解説する。LINEで質問や意見を募集。梅雨の時期にニオイが気になるという人が多い。「ジメジメしているのでニオイがいつもより強く感じる」(40代男性)などという声がある。この時期にニオイについての相談は増えてくるが、病院に来るのは若い人が多く、中高年の相談は少ない汗が臭うしくみは、皮膚の表面にすむ「常在菌」が汗や皮脂を分解することでニオイ成分が発生、梅雨の時期は高温多湿により皮膚に常在菌が繁殖しやすくなり、汗と皮脂の分泌量が増える結果、ニオイ成分が発生しやすく汗も乾きにくい。さらにこの時期の生活習慣も影響している。運動不足や冷房環境で汗をかかない生活が続き、汗腺機能が低下しベトベトした汗が出やすくなる。ベトベト汗は皮膚表面に長く残るため常在菌が分解しやすくなり、ニオイ成分の発生が増える。花房理事長は「30代から高齢になるほど汗のニオイ以外にもミドル脂臭や加齢臭が強まる」などと指摘した。ミドル脂臭は30~50代の男性に多く、後頭部から首にかけて出る。使い古した油のようなニオイ。自覚しにくく、枕のニオイの原因だという。女性でもミドル脂臭が出る。ミドル脂臭の研究を行っている「マンダム」が貸したミドル脂臭のニオイのサンプルを嗅いだ菊間は「酸っぱい匂い」、玉川は「脂っぽい感じ」などとコメントした。ミドル脂臭の原因成分はジアセチル。加齢臭は、50代半ば以降の男女、首の後ろ~背中などに出る古本や枯れ草のようなニオイで自覚しにくい。花房理事長は「エレガントな感じで表現されているのが現状」などとコメントした。皮脂の分泌が増す梅雨時期はニオイがきつくなる。梅雨時期にニオイに注意すべき部位は、耳の裏、後頭部~首、ワキ、足。ニオイのセルフチェック方法(20代会社員)は着ていたシャツを脱ぎ1~2時間放置、シャツのワキや首元のニオイを嗅いで確認する。花房理事長は「一度時間を置き客観的にチェックすることが重要」、「汗をいっぱいかいたときは早めに着替えるのが一番。そこまで美意識高い方はあんまりにおっていない」などと指摘した。

キーワード
ABEMALINETVerジアセチル梅雨羽鳥慎一モーニングショー LINE公式アカウント

私の汗のニオイ対策。40代男性「汗のニオイを香水でごまかしている」はバツ。一時的に不快感を和らげるが、汗が落ちていない状態だと香水のニオイが混ざり逆に不快なニオイとなる。60代男性「おフロでワキを40~50回こする」はバツ。こすりすぎると皮膚のバリア機能が低下し雑菌が増えニオイの原因となるため、優しく手で洗う程度で大丈夫。20代女性「汗がすぐ乾くように携帯型扇風機を使っている」はバツ。汗、皮脂の成分が残るため効果は限定的。梅雨の汗のニオイ、効果的な対策とは。汗をこまめにふき取る。足田の表面に水分を残すと体温が下がり、新たな汗を抑えられる。汗腺のトレーニング(1回30分程度のウォーキングを週に3回)をすることで汗腺の機能が目覚める。男性のミドル脂臭対処法として頭の洗い方はシャワー前にブラッシング、シャンプー前に38~40℃のお湯で髪を1~2分洗し、シャンプーの時は指の腹で頭皮全体をもむように優しく洗い、2~3分かけてしっかり洗い流す。菊間は「私もその通りやっている」などとコメントした。

キーワード
梅雨
要注意 “梅雨ダル” 2人に1人が不調 症状は/不調引き起こす3つの要因

“梅雨ダル” と呼ばれるこの時期に現れる体調不良について、愛知医科大学客員教授・佐藤純に話を聞く。Q「梅雨時期に体調不良を感じたことがある」ない52%、ある48%(大研バイオメディカル株式会社プレスリリース)。主な症状は倦怠感(だるさ)、頭痛など。佐藤の外来では女性が全体の80%以上、10代から80代まで幅広い世代が受診している。台風が近づく前、雨が降る2日前に体調が崩れる人が多いという。梅雨ダルを引き起こす3大要因1「気圧変化」、2「気温差」、3「高湿度」。

キーワード
めまいウェザーニュース倦怠感大研バイオメディカル東京都梅雨梅雨ダル耳鳴り肩こり腰痛頭痛首こり
要注意 “梅雨ダル” 対策は「耳をぐるぐる」/2人に1人が不調 症状は/ジメジメ梅雨 強まるニオイ 気づき方と対策

“梅雨ダル” の対策法として愛知医科大学客員教授・佐藤純が考案したマッサージが「くるくる耳マッサージ」。マッサージすることで気圧センサーである内耳の血流が良くなり、自律神経の乱れを整え梅雨ダルの症状を和らげるという。質問を紹介「梅雨ダルの症状が出ていると思うと何科を受診するのですか?」、「体臭とフェロモンの臭いは別ですか?」、「毎日シャンプーしても頭皮の匂いが気になります」、「梅雨、夏になるとだるさとむくみがひどくなります」。

キーワード
暑熱順化梅雨梅雨ダル熱中症
このあと

週半ば不安定関東は警報級の大雨。

キーワード
六本木(東京)熱中症
かたおか天気ショー
気象情報
かたおかポイント 傘はOK? 胸のストレッチ

胸のストレッチをしている。

(ニュース)
注意 新燃岳 噴石や火砕流への警戒を

気象庁によると、新燃岳がおととい噴火したことを受けて、きのう火山ガスを調査したところ、1日の放出量が約4000トン観測された。気象庁は火山活動が高まった状態になっているとして、噴火警戒レベルを火口周辺規制の「2」から入山規制の「3」に引き上げた。

キーワード
宮崎県平祐太郎新燃岳気象庁鹿児島県
(番組宣伝)
孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見

「孝太郎&ちさ子プラチナファミリー2時間SP」、ドラマ「天久鷹央の推理カルテ最終回」の番組宣伝。

(ニュース)
会見 石破総理「非改選と合わせ与党過半数」

石破総理は、来月20日に投開票となる見込みの参議院選挙について、「自民、公明の与党で非改選と合わせて過半数が勝敗ラインになる」という考えを示した。アメリカによるイランの核施設への攻撃については一定の理解を示した上で、現時点で法的評価をすることは困難だと述べるに留めた。

キーワード
公明党参議院議員選挙石破茂総理大臣官邸自由民主党
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.