- 出演者
- 片岡信和 玉川徹 羽鳥慎一 浜田敬子 草薙和輝 安部敏樹 松岡朱里
オープニング映像と出演者の挨拶。
チンチラはお腹を触られるとおもちゃのような音を出す。
きのう最高気温が体温超えの地域が続出した。全国で熱中症患者が続出した。桐生市消防本部には朝から救急要請があった。現場到達時は救急隊員の呼びかけに反応するもののうまく話すことができない。熱中症だけでなく脳卒中の疑いもあるため約20分かけて太田記念病院まで搬送された。きのうは熱中症とみられる症状で4人が死亡した。熱中症について医師は「体に暑さを溜め込まないことが重要」と話した。ためた暑さのリセットにはエアコンをうまく使うことが必要。今月から企業の熱中症対策が義務化され、暑さ指数が28以上または気温が31℃以上で連続1時間以上または1日4時間超の作業をする場合に実施される。伊勢崎市は避暑シェルターを設置し冷水・おしぼり・塩飴を無料で提供。
ドジャース大谷翔平はきのう1番投手で出場。ドジャース移籍後初のマウンド。663日ぶりの二刀流復活で投手としては1回1失点。野手としては第2打席タイムリーツーベース、第3打席タイムリーヒット。試合はドジャースが6-3で勝利した。来週も登板予定で何イニング投げるかは状態を見て判断する。
ドジャース大谷翔平は663日ぶりの二刀流復活で1回28球1失点最速161km。全28球のうちシンカーが8球。大谷翔平登板のポイントについて五十嵐亮太は「今後肘の負担が少ないシンカーを増やしゴロや空振りを狙うような投球スタイルに変えていくのでは」と話した。大谷翔平は手術前セットポジションだったがノーワインドアップに変更した。変更について五十嵐亮太は「肘の負担を減らすことが最大の目的」と話した。
なぜ備蓄米はスーパーに届かないのか。日本市場をネラス台湾米について解説。
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
スーパーでのコメ平均価格は銘柄米が4443円、全平均4176円、ブレンド米等が3834円。スーパーのバイヤーは「高騰してからはもう安さ重視」と話した。小泉農水大臣はJAによると、など集荷業者や卸売業者などを対象に6月末時点の仕入れ・販売・在庫などの報告を求める。また、訪問調査を実施する。随意契約の政府備蓄米について購入の意向がある人は64%ほどだが実際に購入した人は5.5%。コメヤ薬局は「入荷希望日を出しているがいつ入荷するか返事がない状態」と話した。随意契約は政府が直接小売店を審査し、通った小売店は備蓄米保管・運送を担う受託事業者と契約し受け取る。届かない小売がいる原因について農水省は「受託事業者が担うコメのカビ確認」と話した。専門家は「受託事業者はトラック運転手が人手不足で物流面で課題がある」と話した。
民間輸入米は1キロあたり341円の関税がかかる。2024年の総輸入量は1008トンに対し今年4月だけで約6800トン。中でも台湾は7759トンと前年同期比6倍超。台湾は日本と同じジャポニカ米が主流。台湾のスーパーでの販売価格は5キロ約2000円でコメの食料自給率は97%。コメの1人あたりの年間消費量は1984年約84キロだったが2023年約42キロまで減少。C&Cエンド 本店では今月10日から台湾米を販売。5キロ税込み4082円で販売するも国産銘柄米より安い。
政府備蓄米の残りは約11万トン。小泉農水大臣はコメ不足解消のためミニマムアクセス米の入札前倒しを決定した。理由について「早く見通しを出したほうがいいので速やかに公表した」と話した。ミニマムアクセス米とは政府が海外から関税ゼロで義務的に輸入する米のことで年間77万トン。入札前倒しについてコメ農家は「非常に困る」と話した。
- キーワード
- ミニマム・アクセス米小泉進次郎
専門家は「ミニマムアクセス米の配分を見直すべき」などと話した。
出演者が肩こってませんか?肩・首のストレッチを実践した。
10万円でできるかなの番組宣伝。
吉沢亮主演映画「ババンババンバンバンパイア」完成披露試写会が行われ吉沢亮などが登場した。吉沢亮は役作りのため体を鍛えたが関口メンディーを見ると絶望でしかないと話した。
エンディング映像。