2025年11月12日放送 4:05 - 4:15 NHK総合

視点・論点
人と動物の絆 伴侶動物と築く幸福と健康

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(視点・論点)
人と動物の絆 伴侶動物と築く幸福と健康

伴侶動物医療に携わる柴内晶子さんが、伴侶動物と築く幸福と健康について話す。犬と猫が代表格で「ペット」、「愛玩動物」と呼ばれてきたが人側からの一方的な表現ではなく「伴侶動物」と呼ばれるようになった。伴侶動物には変える自然はなく、人が命の預かり主となる。アニマルセラピーは動物介在活動(AAA)、動物介在教育(AAE)、動物介在療法(AAT)に大別される。

キーワード
アニマルセラピー信愛病院大塚敦子日本動物病院協会東京青山ロータリークラブ松藤凡特別養護老人ホーム きく石垣星児聖路加国際病院若葉インターナショナル幼保園

「人と動物の絆」、共にあることで双方が幸せになれる良い効果というスローガンは伴侶動物医療の礎となっている。伴侶動物と暮らす高齢者は通院回数が約16%減少するという海外の研究結果もあり、日本でも多くの研究結果発表がある。高齢者と伴侶動物が共に暮らすことは心配事も伴う。動物を残すことへの不安が聞かれるが、高齢期こそ伴侶動物との暮らしは重要になる。「人と動物のふれあい活動(CAPP)」は全国で展開されている。初期に心配されたアレルギーや事故発生はなく、現在は人・動物・環境の健康は一体で福祉にもつながるという理念が注目されている。伴侶動物と人との関わりに向き合うことは、問題解決の持続可能な入り口の1つになる。

キーワード
エリカ・フリードマンメイヨー・クリニックメリーランド大学国立環境研究所谷口優
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.