2024年2月24日放送 3:05 - 3:35 テレビ東京

超音波

出演者
増子直純(怒髪天) ファーストサマーウイカ ムツムロアキラ(ハンブレッダーズ) 木島(ハンブレッダーズ) でらし(ハンブレッダーズ) 中村竜大(LIL LEAGUE) 岡尾真虎(LIL LEAGUE) 難波碧空(LIL LEAGUE) 山田晃大(LIL LEAGUE) 岩城星那(LIL LEAGUE) 百田隼麻(LIL LEAGUE) ukicaster(ハンブレッダーズ) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

Today’s Show

今日のラインナップを紹介した。

キーワード
LIL LEAGUEハンブレッダーズ
超音波
LIL LEAGUE

LIL LEAGUEはオーディションで誕生したグループ。メジャー曲は1位を獲得した。今夜は初のフルアルバムのTRICKSTERを携えての登場。今は6人で住んでいるというが今回はもしグループが家族だったらどういう構成になるのかをみていく。お母さん的ポジションの百田は普段同棲しているメンバーの洗濯物をまとめる様子を紹介した。次に父親的ポジションのメンバーは山田だというがその理由は母親的ポジションの百田と一つのベットで二人で寝ているくらい仲良しなためだという。しかし百田は難波のほうが父親にふさわしいと答えたが、百田は難波とも寝ているというが百田からのアタックがあるという。このことから難波が父ということに。

キーワード
LDH JAPANLIL LEAGUETRICKSTER
ULTRA PUSH!! VIDEO
超☆社会的サンダル「可愛いユナちゃん」

超☆社会的サンダルの「可愛いユナちゃん」が流れた。

キーワード
可愛いユナちゃん超☆社会的サンダル
Hello Hello「オレンジ」

Hello Helloの「オレンジ」が流れた。

キーワード
Hello Helloオレンジ
ポップしなないで「白昼きみとドロン」

ポップしなないでの「白昼きみとドロン」が流れた。

キーワード
ポップしなないで白昼きみとドロン
超音波
LIL LEAGUE

LIL LEAGUEメンバー内でもしも家族だったらという架空の設定がどんどん出来上がっていく中で山田は自身はペットという位置づけではなくメンバーの中の中間管理職なので次男という立ち位置であると主張した。中村はメンバー内最年長なので長男だと答えたが周囲からはそうではないとの異論が出たが長男は岡尾ということに落ち着いた。中村はペットで岩城が三男だと百田は答えた。中村をペットにした理由に百田はアイスを致死量かと思うほど食べるからだという。

キーワード
LIL LEAGUE
LIL LEAGUE「Lollipop」

LIL LEAGUEがLollipopを披露した。

キーワード
LIL LEAGUELollipopTRICKSTER
ハンブレッダーズ

ハンブレッダーズはロックバンドで大阪のライブシーンで頭角を表しメジャーデビュー。結成15周年イヤーで若いファンを増やし続けている。ムツムロアキラは高校生からバンドをしているが、その初ライブは地獄だったという。クラスの端っこにいたアニメオタクだったが同じような人たちの前で披露したので話題にならなかったという。またメンバー編成があり、てらしが入ったことについてはグループ内が明るくなったという。それまではメンバーの木島に至っては笑うことがなかったという。その後ukicasterが加入したがムツムロアキラは彼が暗かったためにバンドが暗くなってしまったという。しかしそのことで木島が明るくなったという。

キーワード
けいおん!ハンブレッダーズ

ワンマンツアーをするというハンブレッターズ。しかしムツムロアキラは裏方気質なのでライブでのMCができないと答えた。

キーワード
DANCING IN THE ROOMハンブレッダーズハンブレッダーズ ワンマンライブ 放課後Jタイム 〜15th Special〜大阪城国際文化スポーツホール
ハンブレッダーズ「DANCING IN THE ROOM」

ハンブレッダーズが「DANCING IN THE ROOM」を披露した。

キーワード
DANCING IN THE ROOMハンブレッダーズ
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。ドラマチックレコードの君はソナチネが流れた。

キーワード
ドラマチックレコード君はソナチネ
増子直純のミッドナイトクルーズ
金沢明子「ヒヨコグサ」

金沢明子の「ヒヨコグサ」が流れた。

キーワード
ヒヨコグサ/十三みれん金沢明子
秋岡秀治「男の未練」

秋岡秀治の「男の未練」が流れた。

キーワード
男の未練秋岡秀治

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.