- 出演者
- 渡辺和洋 椿原慶子
オープニング映像。
「マルチメディア化に発展!大人もハマる図鑑の魅力」など本編内容を予告。
22日放送の「ミュージックジェネレーション」。世代別の定番ソングを貴重映像とともに発表する音楽番組。10代女性の視聴者からは「令和世代の曲をもっと出してほしい」との声が。
- キーワード
- ミュージックジェネレーション
24日放送の「さんまの東大方程式 ~年イチ開催!大津くんの親友が初登場SP~」。現役東大生と明石家さんまが爆笑トークする番組。50代女性の視聴者からは「見ていてすごいと思った」「東大生はどう勉強しているのかを解説するコーナーをやってほしい」との声。
25日放送の「うまらぶ旅行社」。青森県八戸市で馬の文化を学びながら激うまグルメなど紹介する番組。40代女性視聴者からは「視点が面白い」「馬にまつわる文化の有る場所はまだありそう」との声。
26日放送の「ネプリーグ&呼び出し先生タナカ夏休み合体SP!」。常識問題に挑戦するクイズ企画など実施。30代女性視聴者からは「勉強になるいい番組だなと思う」との声。
台風10合を取り上げた報道・情報番組について、視聴者から寄せられた意見を紹介。40代女性からは「明るいトーンで台風情報を言われるのは気分が良くない」との声。
今、図鑑が人気。その魅力を図鑑マニア・斎木さん、学研の図鑑LIVEシリーズで編集長の松原さんらに聞く。2022年発売の「大ピンチずかん」は、日常におけるちょっとした嫌なことと、その対処法など記載。最近の動物図鑑では、技術力の向上により毛並みまで細やかに表現。
マルチメディア化している図鑑。学研の図鑑LIVEではDVDが付属。2010年代ごろから始まった取り組みで、学研では5~10分程度の動画を収録。図鑑にQRコードを掲載し、読み取ると鳴き声などを再生できる図鑑も登場。学研ではARで恐竜を表示できる図鑑も登場。
図鑑マニア・斎木さん、学研の図鑑LIVEシリーズで編集長の松原さんらがおすすめの図鑑を紹介。イラストで動物の歴史などを解説した「ぬまがさワタリのゆかいないきもの(秘)図鑑」、実在しないドラゴンについて細かに記されている「ドラゴン学」など。2人は図鑑の魅力について「自分が好きなものを見つけられる」「図鑑は世界の入口」「自分が考えもしなかった世界が見つかる」など話す。