- 出演者
-
福澤朗 今田耕司 菅井友香 千秋 佐々岡真司
(オープニング)
オープニング
(開運!なんでも鑑定団)
本日のゲスト
本日のゲストは佐々岡真司。小学3年生で野球を始め元々は内野手だったが浜田商業高校で地肩の強さを見込まれて投手に転向。NTT中国で活躍し1989年ドラフト1位で広島東洋カープに入団。1年目から2桁勝利2桁セーブをあげ当時の日本新記録となる17試合連続セーブも達成。2年目は最多勝と最優秀防御率の2冠に輝き沢村賞も受賞。1999年にはノーヒットノーランを達成した。タフネス右腕としてカープの投手陣を支え続け、18年の通算成績は138勝106セーブ。2020年からはカープの監督を務め現在は野球評論家として活躍中。
- キーワード
- NTT中国硬式野球部与田剛中日ドラゴンズ佐々岡真司佐々木主浩千葉ロッテマリーンズ小宮山悟島根県立浜田商業高等学校広島東洋カープ横浜大洋ホエールズ沢村栄治賞浜田市(島根)潮崎哲也西武ライオンズ近鉄バファローズ郭源治野茂英雄金城町(島根)阪神タイガース
元広島カープ 佐々岡真司 古代中国の青銅酒器
佐々岡真司のお宝は「古代中国の青銅酒器」。鑑定額は1万円。近代に模倣された偽物。
- キーワード
- 中日ドラゴンズ広島東洋カープ
収集歴40年の焼物コレクター その意外なお宝とは?
依頼人は焼物収集歴40年の篠原さん。お宝は「椿貞雄の油絵」。15年ほど前、骨董市で「買ってくれ」という声が聞こえて手に入れたという。
- キーワード
- 中川自然坊岸田劉生市川市(千葉)椿貞雄
岸田劉生に憧れながら独自の道を探求した 椿貞雄
椿貞雄は画家を志し18歳で上京。岸田劉生に感銘を受けすぐに手紙を送り自宅を訪ね交流が始まった。岸田劉生の模倣者と揶揄されたが椿はそんな批判を意に介さなかった。共に高みを目指し合っていた2人だったが、1929年岸田劉生が急逝。絵筆を取る気力を失った椿を心配した周囲の人々の勧めにより1932年ヨーロッパへ遊学。帰国後、独自の画風を確立するためキャンバスに向き合った。画風を確立し今後の活躍を期待されていた矢先、病に倒れこの世を去った。
- キーワード
- アーティゾン美術館万代島美術館八重子像冬枯の道冬枯れの道路千葉県立美術館南瓜を持てる女古屋君の肖像妙義山孫二人山形美術館岡山県立美術館岸田劉生平塚市美術館彩子像(びりけんまげ)新潟県立近代美術館早春の畑東京国立近代美術館東京都梅原龍三郎椿花図椿貞雄牡丹図神奈川県立近代美術館福島県立美術館童女図米沢市上杉博物館米沢市(山形)菊子像落日(代々木付近)静物(林檎)静物(白き花瓶と台皿と林檎四個)
不思議な声に導かれ買った 椿貞雄の油絵
篠原さんのお宝は「椿貞雄の油絵」。鑑定額は150万円。昭和31年「椿と蜜柑」という作品。
- キーワード
- 椿と蜜柑椿貞雄
第20回 人形鑑定大会
コーナーオープニング
第20回人形鑑定大会。ゲストコメンテーターは千秋。
髷の着せ替え 京人形
バルーンアートが特技の早瀬さんのお宝は「髷の着せ替え 京人形」。鑑定額は4万円。東京で作られた珍品。
- キーワード
- 京都府東京都
不二家のマスコット ポコちゃん人形
絵を描くのが趣味の倉持さんのお宝は「不二家ポコちゃんの首振り人形」。鑑定額は130万円。生産数が少ない大珍品。
- キーワード
- ペコちゃんポコちゃん不二家
マイセンの仕掛け人形 パゴダドール
島根・雲南市の観光ガイドの浜田さんのお宝は「マイセン パゴダドール」。
- キーワード
- パゴダドールマイセン松江市(島根)雲南市(島根)
浜田さんのお宝は「マイセン パゴダドール」。鑑定額は10万円。複製品とのこと。
- キーワード
- パゴダドールマイセンヨハン・ヨアヒム・ケンドラー
バズ・ライトイヤーの特大フィギュア
沖縄出身の渡久地さんのお宝は「バズ・ライトイヤーの特大フィギュア」。鑑定額は25万円。経年変化でヒビが入っていることなどが鑑定額に影響した。
- キーワード
- ウォルト・ディズニー・カンパニートイ・ストーリーバズ・ライトイヤー沖縄県
人形コレクター自慢の有職雛
日本人形コレクターの小林さんのお宝は「有職雛」。鑑定額は80万円。江戸時代後期の名品。
- キーワード
- 京都府有職雛
(開運!なんでも鑑定団)
コレクションを巡って父と娘が対立!
依頼人は照屋裕乃さん。父・重男さんのコレクションを巡り対立しているという。お宝は重男さんが幻の逸品と豪語する「沖縄暫定切手が使われた郵便物2点」。
- キーワード
- 北谷町(沖縄)
太平洋戦争と沖縄
太平洋戦争が終戦し沖縄はアメリカ軍の占領下に置かれた。郵便事業は終戦直後に限り日本政府が戦前に発行した切手に暫定政府の責任者が認印を押した暫定切手が使用された。沖縄民政府通信部長・平田嗣一の認印を押した暫定切手は通称「平田印切手」、宮古民政府逓信部長・富山常仁の認印を押した暫定切手は通称「富山印切手」、八重山民政府逓信部長・宮良賢副の認印を押した暫定切手は通称「宮良印切手」。1948年7月、琉球切手が誕生し暫定切手の使用は中止された。
- キーワード
- アメリカ合衆国軍ポツダム宣言八重山諸島太平洋戦争宮古諸島宮良賢副富山常仁平田嗣一沖縄戦沖縄県美里村(沖縄)重光葵
父が幻の逸品と豪語する沖縄暫定切手の郵便物
照屋さんのお宝は「沖縄暫定切手が使われた郵便物2点」。鑑定額は400万円。平田印切手の封筒は150万円、富山印切手の封筒は250万円。富山印切手が使われたものは新発見。
- キーワード
- 国吉真哲
(エンディング)
お宝鑑定依頼 大募集!
お宝鑑定依頼を大募集!詳しくは番組ホームページまで。
- キーワード
- テレビ東京 公式ホームページ開運!なんでも鑑定団ホームページ
TVer・U-NEXT
「開運!なんでも鑑定団」はTVer・U-NEXTで配信中!
- キーワード
- TVerU-NEXT開運!なんでも鑑定団
(番組宣伝)
WBS