2025年5月20日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京

開運!なんでも鑑定団
【伝説<スター秘宝>一挙鑑定&謎に包まれた焼物】

出演者
平子祐希(アルコ&ピース) 福澤朗 今田耕司 菅井友香 島崎和歌子 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 
(オープニング)
オープニング

有名美大出身野本美術教諭がリサイクルショップで買った天才絵師の屏風はとんでもない掘出し物?スターのお宝鑑定大会、ブルース・リーからマイケル・ジョーダンまでファンが泣いて喜ぶ珍品が続出。

キーワード
ブルース・リーマイケル・ジョーダン
オープニングトーク
(開運!なんでも鑑定団)
本日のゲスト

本日のゲストはなすなかにし。共に関西出身でいとこ同士。小学5年生の時、中西が山口県へ引っ越しても毎日の電話を欠かさないほどだったという。中西が大阪へ戻ると毎日、つるんで遊びまくり。お笑い養成所の生徒募集のチラシを発見。2001年にコンビを結成。数々の賞を受賞。2008年に東京に進出、これが大誤算、仕事は激減。岡田圭右の発案で「いまぶーむ」に改名。仕事がゼロに、1年でなすなかにしに戻す。ロケ技術が話題になる。今まさにブームを迎えている。

キーワード
いまぶーむなすなかにしますだおかだ中西茂樹京都府大阪府山口県岡田圭右東京都松竹芸能 公式チャンネル/SHOCHIKU GEINO ch那須晃行
記念貨幣

鑑定依頼人No.1はなすなかにし。依頼品は記念貨幣。愛知万博、日韓ワールドカップ、天皇陛下御在位など額面合計は29万円くらい。本人評価額は35万円。鑑定結果は220万円。「銀座コイン」会長・竹内俊夫は「お父様に感謝ですよ」。天皇陛下御在位六十年は38万円。愛・地球博の1万円金貨は26万円。

キーワード
2002 FIFAワールドカップ2005年日本国際博覧会昭和天皇東京都
古九谷の皿

6年前に出張鑑定に登場した兵庫・西宮市の辰巳由祥(78)。当時はインターネットオークションで15万円で落札した古九谷の大皿を鑑定し、評価額は3000円だった。今回はリベンジで再び古九谷の大皿を鑑定した。友人の中島井織も応援に駆けつけた。芸術家・岡本太郎は「自分の中の燃えるようなワッという感動を形にしたものがアートでその感動が古九谷にはある」という言葉を残している。古九谷は17世紀半ばに誕生したが、産地を巡っては加賀・大聖寺藩で藩主・前田利治が窯を開いたという説、肥前国・有田で古九谷の陶片が発見されたことから九谷より早い時期に作られていた説もある。今日ではこれらを総称して”古九谷様式”と呼んでいる。古九谷の絵付けの代表”青手”と”五彩手”を紹介。五彩手は五色で花鳥風月等を描いたもので、江戸時代の絵師・久隅守景が下絵の多くを描いたと考えられている。あぜ道を俯瞰で描いた「色絵畦道文角皿」は五彩手を代表して重要美術品に認定された。青手は緑、黄、紫、藍のうち2~3色で器全体を埋め尽くす。高い絵画性から”日本の油絵”と称される。また近年の研究では、古九谷の図柄にはキリスト信仰に関するシンボルも隠されているという説もある。しかし古九谷は約50年ほどで突如消滅した。

キーワード
久隅守景五反田(東京)前田利治加賀古九谷岡本太郎有田(肥前国)東京国立博物館相生市(兵庫)石川県色絵畦道分角皿西宮市(兵庫)重要美術品

依頼品「古九谷の皿」を鑑定。鑑定結果は3500000円。古美術鑑定家の中島誠之助は「名品ですね」と述べた。江戸時代前期に製作された。

キーワード
古九谷
第4回スターのお宝鑑定大会
コーナーオープニング

芸能スポーツにおいて優れた才能で人々を魅了するスター。彼らにまつわるお宝も星のごとく輝きを放っている。第4回スターのお宝鑑定大会。ゲストは島崎和歌子。

エア ジョーダン2足

今年すごいラッキーが訪れた男性。MLB東京シリーズ2025第2戦を観戦したという。お宝はエアジョーダン2足。ジョーダンが履いた実使用サイン入りのシューズ。40年ほど前、プレーに魅せられコレクションを開始。数は約1万点。自ら紙粘土でマイケル・ジョーダンを作った。練習の時に履いたシューズ。鑑定結果は350万円。

キーワード
アップルパイエア・ジョーダンエンリケ・ヘルナンデスマイケル・ジョーダンロサンゼルス・ドジャース大谷翔平新潟県東京ドーム東京都
ブルース・リーの道場会員証

カナダ出身で在日33年の男性。居合歴18年の腕前を披露。ハリウッドスターにしてジークンドーを創始した伝説の武道家・ブルース・リー。ブルース・リーが20代の頃に開いたカンフー道場の会員証。お宝を手に入れたのは25年前、シアトルでのイベントでリーの一番弟子のターキー木村と知り合い意気投合し、もらったという。鑑定結果は60万円。「闘道館」館長の泉高志は「すごい珍品ですね」と述べた。

キーワード
カナダシアトル(アメリカ)ターキー木村ブルース・リーワシントン大学千葉県
レッド・ツェッペリンのサイン入りレコード

プロミュージシャンを目指していたという広島県の新見真一郎さんのお宝を紹介。レッド・ツェッペリンのメンバー全員のサインが入ったレコードで、広島で行われたライブのとき、ホテルで出待ちをしてサインをもらったというが、表のサインはジミー・ペイジのもので、裏は残りのメンバー3人のものだとずっと思っていたところ、4人入っているため誰か一般の人のサインが混ざってしまった可能性があるという。本人評価額150万円のところ、鑑定結果は210万円。鑑定士のビーミュージックエンターテインメント代表・金子ヒロムによると、ジミーペイジだと思っていた表のサインはロードマネージャーを務めるリチャード・コールのもので、ペイジは裏にサインをしていたという。状態が良ければ300万円になったと話していた。

キーワード
アメリカイギリスジミー・ペイジジョン・ボーナムジョン・ポール・ジョーンズマーティンリチャード・コールレッド・ツェッペリンロバート・プラント広島県
アブドーラ・ザ・ブッチャーのリングシューズ

熱烈なプロレスファンだという長野県の池田弘明さんのお宝を紹介。ヒールのレスラーがお気に入りでタイガー・ジェット・シンやスタン・ハンセンが大好きだという池田さんのお宝はアブドーラ・ザ・ブッチャーの「凶器シューズ」と呼ばれる本人サイン入りのリングシューズ。本人評価額は20万円のところ、鑑定結果は30万円。闘道館店主の泉高志は「ひと目でブッチャーのものだとわかるインパクトのあるシューズ。存在感がすごい」と評した。

キーワード
アブドーラ・ザ・ブッチャースタン・ハンセンタイガー・ジェット・シン
ジャズミュージシャンのサイン帳

今回最高齢の89歳である、郡山市の佐伯多門さんのお宝を紹介。自身が撮影したジャズミュージシャンたちのサインが入ったアルバム帳を持参した。中にはデューク・エリントンやルイ・アームストロング、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンスなどの直筆サインが入っており、本人評価額は20万円。

キーワード
エディ・コンドン・オールスターズジョン・コルトレーンデューク・エリントンビル・エヴァンスヘレン・メリルルイ・アームストロング郡山市(福島)

ジャズミュージシャンのサイン帳の鑑定結果は150万円。サイン、チケットが揃っているのは博物館クラス。エディ・コンドン・オールスターズが来ていて公演をやっていたというだけでもすごいこと。デューク・エリントン楽団は日本公演の直前に新潟地震があり、その後予定していたハワイ公演を全部キャンセルしチャリティーコンサートを行う。その収益は全部寄付している。ルイ・アームストロングは最後の来日公演だった。

キーワード
エディ・コンドン・オールスターズエルヴィス・プレスリーザ・ビートルズザ・ローリング・ストーンズジェリー・マリガンジョン・コルトレーンデューク・エリントン楽団ビル・エヴァンスルイ・アームストロング
(開運!なんでも鑑定団)
曽我二直菴の屏風

依頼人は兵庫県加古川市の竹中正博さん。お宝は「江戸時代初期の絵師の屏風」。竹中さんは武蔵野美術大学日本画科出身。中学校の美術教諭をしながら制作を続け個展を開いたこともある。依頼品は「曽我二直菴の屏風」。曽我派は室町時代の画僧・墨渓を祖とする流派。豊臣秀吉らが直庵の絵に心酔したという。その直庵の後継者が曽我二直菴。鷹の名手といわれていた。日本を訪れた外国人によって再び脚光を浴びる。「鷙鳥図屏風」はフェノロサとビゲローが一隻ずつ購入しボストン美術館に寄贈。

キーワード
アーネスト・フェノロサウィリアム・スタージス・ビゲローボストン美術館メトロポリタン美術館加古川市(兵庫)墨渓大徳寺曽我二直菴曽我直庵武蔵野美術大学豊臣秀吉

依頼品「曽我二直菴の屏風」を鑑定。本人評価額は100万円。なすなかにしは120万円、今田は150万円と予想。結果は1万円。「ギャラリーやすこうち」店主の安河内眞美は「偽物でした。全体的に比べ物にならない絵の弱さ」、「本物であれば1000万円くらい」などとコメント。

キーワード
ギャラリーやすこうち曽我二直菴
(エンディング)
お宝鑑定依頼 大募集!

お宝鑑定依頼を大募集!詳しくは番組ホームページまで。

キーワード
テレビ東京 公式ホームページ開運!なんでも鑑定団ホームページ
TVer・U-NEXT

「開運!なんでも鑑定団」はTVer・U-NEXTで配信中!

キーワード
TVerU-NEXT開運!なんでも鑑定団

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.