- 出演者
- 平井信行 後藤佑太郎
オープニング映像。
トランプ政権の相互関税が日本時間のあす発動する方針。日本には24%の関税が課される。政府は総合対策本部の初会合を開き、政府をあげて対応を進めるよう指示。東京都も中小企業が対象の相談窓口を設置し、対応にあたっている。石破総理大臣と日本時間の昨夜電話で会談したトランプ大統領は、その内容について「彼らはわれわれの国に何百万台もの車を売っている」などと話した。日本時間のあす、60の国や地域を対象に相互関税を発動する方針。資金繰りに関する相談は03-5320-4877で平日午前9時から午後5時まで。経営支援に関する相談は03-3251-7881で平日の午前9時から11時半までと、午後1時から午後4時半まで受け付けている。
きのう公表された先月30日までの1週間のスーパーでのコメの平均価格は5kgあたり税込みで4206円と13週間連続の値上がりとなった。茨城県阿見町のボランティア団体は、生活に困っている家庭に、企業などから寄付された食料を無償で提供しているが、コメの在庫が減少している。全国的な品薄でコメの寄付が激減しているとのこと。団体では、国の制度を活用し、コメを確保したうえで対象者を選定し、コメを提供しているとのこと。茨城県坂東市では、ふるさと納税のコメについて本来の在庫以上に申し込みを受け付けたことで、1万件以上の対象者に返礼品が送れなくなっていることがわかった。市によると、寄付が殺到する中で配送済みのコメの数量などが正確に把握できなくなり、在庫以上の申し込みを受けていたことが不足の原因とのこと。
農林水産省は、スーパー等で販売された主な野菜の平均価格を発表した。平年の2倍を超える高値が続いていたキャベツが平年の1.5倍となった。キャベツは主な産地での天候不順の影響で一時平年の3倍を超える高値となっていた。レタスなど他の野菜についても2倍を超える高値となったものはなかった。
荒川の河川敷沿いの熊谷桜堤では約2kmに渡って500本ほどのソメイヨシノが見頃を迎えている。平年より4日遅く熊谷でサクラの満開を観測したと発表した。さくら祭は今月13日まで期間延長される。
サクラの満開情報、関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- サクラ