2023年9月21日放送 18:30 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク
(東京・神奈川・千葉・埼玉)

出演者
船木正人 井上裕貴 上原光紀 黒田菜月 
かわ知り あなたの町の防災ナビ
久慈川 命を守るポイント

茨城県北部を流れる久慈川の流域には約19万人が暮らしている。戦後7回にわたり氾濫してきた久慈川だが、2019年の台風19号では4か所で堤防が決壊した。国は被害か所を中心に堤防整備などを進めている。久慈川の氾濫から命を守るポイントは急激な水位上昇に注意が必要とのこと。また平野部の手前の水位を確認することが重要で、久慈川の場合は富岡観測所だそう。また支流の合流点も水位が上がりやすいため注意が必要とのこと。

キーワード
キキクル(危険度分布)久慈川台風19号常陸大宮(茨城)常陸河川国道事務所気象庁浅川
大地震”あなたのまち”は?北区のポイント紹介

北区では木造住宅が密集する地域があるため火災対策が重要で、避難時には必ずブレーカーを落とすよう呼び掛けられた。また北区では5万3000人以上の帰宅困難者が発生するおそれがあり、群衆雪崩の危険があるため区内で利用者の多い駅には近づかないよう呼び掛けられた

キーワード
北区(東京)新河岸川王子駅赤羽駅
Trend Picks
小さな秋みつけた

千葉・富津のマザー牧場でコキア約8000株が赤く色づいている。コキアの紅葉は今月いっぱい楽しめるとのこと。

キーワード
コキアマザー牧場富津(千葉)
小さな秋

今回のTrend Picksは「小さな秋」。ネット上では季節のスイーツで秋を感じるなどといった声が聞かれた。スタジオでは花粉などのアレルギーで秋を感じるなどと話された。

(ニュース)
「噴火浅根」噴火警報解除

噴火浅根では去年3月に噴煙と見られる雲が観測され、気象庁は周辺海域に噴火警報を発表した。これを受けて航空機による上空からの観測が行われたが、噴火の痕跡は確認されなかったとしてきょう午前11時に警報は解除された。また海上保安庁が周辺の海域に出していた航行警報も解除された。

キーワード
噴火警報気象庁海上保安庁航行警報
豊島区長”情報共有の場を設けたい”

今月1日に米投資ファンドに売却されたそごう・西武をめぐっては、旗艦店である西武池袋本店にはヨドバシホールディングスが一部フロアに家電量販店を展開する方針としている。豊島区の高際区長はきょうの記者会見で、米投資ファンドやヨドバシホールディングスと情報共有の場を近く設けたいとの考えを示した。

キーワード
そごう・西武ヨドバシホールディングス西武池袋本店高際みゆき
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
”カスタマーセンターに連絡”に注意!!

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。ことし5月、70代男性のパソコンにウイルスに感染したためカスタマーセンターに連絡する旨のメッセージが表示がされた。男性が表示された番号に電話するとソフトウエア会社を名乗る男がカタコトの日本語で修理費用などに9万円かかるため電子マネーを購入するよう話したそう。話を信じた男性は電子マネーを購入し、被害に遭ったとのこと。「カスタマーセンターに連絡」に注意するよう呼び掛けられた。

(NHK蔵出し映像)
南武線”浜川崎支線”

南武線を走る車両の映像が紹介された。

キーワード
南武線小田栄駅
秋の交通あんぜんシリーズ
千葉 子役が交通安全を呼びかけ

きょうから秋の交通安全運動が始まり、関東各地で催しが行われた。千葉・美浜区では子役の浅田芭路さんと永尾柚乃さんが一日警察署長となって交通安全を呼びかけた。東京・青梅では寺島進さんが一日警察署長を務めた。

キーワード
ててて!とまって!寺島進永尾柚乃浅田芭路美浜区(千葉)青梅(東京)
プロのドライバーと”ててて”広げたい!

NHKが栃木・宇都宮で行った交通安全ワークショップでは歌が出来た背景を伝え、業務で車を運転することもある人たちと子どもを一緒に守る方法を話し合った。

キーワード
宇都宮(栃木)
みんなのおかえり天気
中継

鎌倉警察署から中継。ゲストとしてミドリーズのうきょうくんが登場した。うきょうくんはあさって一日鎌倉警察署長を務めるそうで、正しい道路の渡り方を教えてもらった。また神奈川県警のマスコットキャラクターとともに、ててて!とまって!のダンスが披露された。

キーワード
ててて!とまって!鎌倉警察署鎌倉(神奈川)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
大雨警報
(お知らせ)
NHKからの大切なお知らせ

この10月からの受信料値下げのお知らせが行われた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶とエンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.