2023年10月27日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
井上裕貴 牛田茉友 片山美紀 
みんなのちょこっと天気
中継 東京 港区

東京・港区から中継でちょこっと天気が伝えられた。

キーワード
港区(東京)
(ニュース)
プロ野球 ドラフト指名選手へ あいさつ

巨人から1位指名を受けた西舘勇陽投手が阿部慎之助監督から指名の挨拶を受け、チームの優勝に貢献したいなどと話した。細野晴希投手は1指名を行った日本ハムの稲葉ゼネラルマネジャーの訪問を受け、日本を代表する投手になれるよう頑張りたいなどと話した。またロッテのドラフト3位の木村優人投手や4位の早坂響投手など高校生も指名された。

キーワード
中央大学八王子(東京)北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ千葉県立幕張総合高等学校川越(埼玉)早坂響木村優人東洋大学稲葉篤紀細野晴希美浜区(千葉)西舘勇陽読売巨人軍阿見町(茨城)阿部慎之助霞ヶ浦高等学校附属中学校・霞ヶ浦高等学校
企業が自然環境保全に乗り出す理由

千葉・印西にあるゼネコンの事業所が自然共生サイトに認定された。元は更地だったこの場所に4年前から地域の里山で見られる草木を取り入れ、多様な生態系を育んでいるそう。ここでは野鳥と環境条件について研究していて、様々な環境タイプを用意することで訪れる鳥の種類も増えるそうで、研究成果を緑地の設計に生かしたい考えとのこと。生態系の保全を経営に直結する課題と捉える動きも出ていて、NECの事業所では約4ヘクタールの敷地に湧き水を源流とする4つの池を設置し、貴重な在来種の生態系を保全しているとのこと。企業と自然の関わりは将来を見越した投資を集める上で重要性を増していて、担当者は認定されたサイトで保全活動をしていることを評価されるようになり企業価値を高めることにつながるなどと話した。専門家は企業が生態系の保全を考えなければ国際的に事業を展開できない状況となっていて大きな変革機を迎えているなどと指摘した。

キーワード
オオモノサシトンボカワセミ京都大学印西(千葉)我孫子(千葉)森本幸裕
現地を訪問経験ある大学生 衝突や被害について話し合う

神田外語大学のグローバル・リベラルアーツ学部では平和学習の一貫でイスラエルやパレスチナなどを訪問した経験のある学生が多く、きょうは今回の武力衝突について考えていることなどについて話し合った。学部ではこの問題について同年代に知ってもらうためのイベントを検討しているとのこと。

キーワード
神田外語大学美浜区(千葉)
経済産業省 おもちゃなどの新たな安全規制 検討開始

おもちゃなどの子ども用製品をめぐっては業界団体などが自主的な基準を定めているが、規格外製品を販売するような国による規制はないそう。きょう開かれた経済産業省の審議会では担当者が海外で販売禁止の製品が日本に流入するおそれがあるなどと現状を説明した。その上で子ども用製品を規制対象として安全性確保の基準を定める必要があるか意見を求めた。委員からは規制の整備に賛同する意見が相次いだ。経済産業省は年内にも新たな安全規制の案を取りまとめたいとしている。

キーワード
経済産業省
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.