2025年8月4日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日

10万円でできるかな
外国人観光客ナゼ真夏の日本に?江の島・鎌倉大調査SP

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 二階堂高嗣(Kis-My-Ft2) 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2) 千賀健永(Kis-My-Ft2) 玉森裕太(Kis-My-Ft2) 宮田俊哉(Kis-My-Ft2) 横尾渉(Kis-My-Ft2) 伊達みきお(サンドウィッチマン) 石原良純 池田美優 
真夏の日本に来る理由トップ5
真夏の日本に来る理由1位は何?外国人195人に大調査!

ロサンゼルスから日本に弾丸旅行をしにきたアレックスとカルロスは高尾山にやってきた。高尾山で出会える野鳥は100種類以上。2人がたどり着いたのは高尾山薬王院。登山口から45分で山頂に到達した。「山にあるもので驚いたことは?」とクイズが出た。正解は「山にビアガーデンがある」。

キーワード
TAKAO 599 MUSEUMウグイスタカアンドトシロサンゼルス(アメリカ)明治神宮東京都浄心門・神変堂高尾山高尾山ビアマウント高尾山薬王院有喜寺
趣旨説明

外国人は日本の夏に何を目的にやってくるのか195人に大調査。旅の目的トップ5を大発表。

キーワード
アイルランドオランダスイカハンガリー富里市すいかまつり富里市(千葉)
真夏の日本に来る理由トップ5 5位 ?が見たい

真夏の日本に来る理由トップ5。第5位は江戸から続く日本の伝統。東京競馬場には普段と違う雰囲気の人たちが。

キーワード
トルコフランス東京競馬場
真夏の日本に来る理由 5位 花火

真夏の日本に来る理由トップ5。第5位は「花火」。江戸時代、徳川家康が花火を見たことをきかけに日本に定着したという説もある400年以上の歴史を持つ日本の夏の風物詩。アメリカから来た花火大好きトムさんファミリーは花火の製造工場にやってきた。「花火大好きファミリーのお目当てとは?」とクイズが出た。正解は「宿泊施設」。売店は花火オンリー。ウェルカムドリンクならぬ、自分で作るウェルカム線香花火がある。2022年にオープンした花火メーカーが運営する宿「山の家」。騒音を気にせず新鮮な花火をやり放題。

キーワード
みやま市みやま市(福岡)アメリカオランダホテル美やま吹き上げる 鯨花火山の家徳川家康徳川記念財団東京競馬場東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~花々
夏の日本に来る目的第1位は?

夏の日本に来る目的第1位を予想した。

キーワード
自衛隊陸上自衛隊東部方面隊
真夏の日本に来る理由 4位 海

真夏の日本に来る理由トップ5。第4位は「海」。外国人が驚くのは海までのアクセスの良さ。江の島・鎌倉には穴場スポットがあるらしい。二階堂が夏スポットを調査。べんてん丸で向かう裏江の島にある創業約150年の「魚見亭」は景色が大人気。人気No.1の「江の島丼」はサザエを卵でとじている。

キーワード
べんてん丸アメリカイスラエルグーグルブラジルロシア富士山恩納村海岸成田国際空港東京都横浜(神奈川)江の島江の島丼江の島弁財天仲見世通り江島神社沖縄県沖縄観光コンベンションビューロー鎌倉(神奈川)魚見亭

続いて、外国人に人気のひんやりスポット「報国寺」にやってきた。別名「竹の寺」とも言われる報国寺。約2000本の竹林がSNS映えすると話題になり、連日外国人で大賑わい。奥へ進むと祇園辻利の宇治抹茶をいただけるカフェが。

キーワード
Duetホーム社休耕庵報国寺江の島祇園辻利鎌倉(神奈川)

型破りのひんやりスイーツ店にやってきた。「型破りなスイーツ店の特徴とは何?」とクイズが出た。正解は「テーブルに水」。「RURU KAMAKURA」では水テーブルがSNS映えすると大人気。お客さんの7割が外国人。

キーワード
RURU KAMAKURAフランス羊羹テリーヌ・抹茶ラテセット
真夏の日本に来る理由 3位 夏祭り

真夏の日本に来る理由トップ5。第3位は「夏祭り」。夏祭りは海外向けの日本の紹介映像で頻繁に取り上げられ、外国人観光客に大人気。外国人から見た日本の夏祭りの謎を紹介。日本の屋台は丸焼きだらけで不意義だという。ラムネは飲むのが難しいという。

キーワード
とうもろこしの丸焼きイカの丸焼きオーストラリアスイスフィンランドフランスポルトガルモロッコユーロニュース丸ごとじゃがバター丸ごとりんご丸ごとバナナ入谷朝顔まつり入谷(東京)金沢(石川)鮎の塩丸焼き

真夏の日本に来る理由トップ5。第3位は「夏祭り」。「驚きの神輿のクライマックス?」とクイズが出た。

キーワード
オランダ成田祇園祭神奈川県

真夏の日本に来る理由トップ5。第3位は「夏祭り」。「驚きの神輿のクライマックス?」とクイズが出た。江の島にある八坂神社の夏祭りは麓まで神輿を下ろすと、神輿を担いだまま海へ。漁師が海に涼んだ御神像を引き上げた話に由来する。

キーワード
オランダ江の島天王祭江の島(神奈川)江島神社
夏の日本に来る目的第1位は?

夏の日本に来る目的第1位を予想した。

真夏の日本に来る理由1位は何? 外国人が感動!暑さ対策グッズ

外国人絶賛の日本の暑さ対策グッズランキングを紹介。3位は「BAG PACK ひんやりパッド」。冷蔵庫で2分冷やしてリュックに取り付けるだけ。2位は「ひんやりシャツシャワー ストロングレベルMAX」。衣類用の冷却スプレー。1位は「SUO 18°ICE OVAL RING 1」。水で冷やせば冷たさが復活するネッククーラー。スタジオで良純がアイスカイロを試した。

キーワード
SUO 18°ICE OVAL RING 1ひんやりシャツシャワー ストロングレベルマックスアイスカイロイギリスオランダオーストリアスペインドイツハンズ渋谷店バックパック ひんやりパッドフィンランドベルギーライフオンプロダクツ
真夏の日本に来る理由 2位 山登り

真夏の日本に来る理由トップ5。第2位は山登り。

キーワード
アイルランド富士山

真夏の日本に来る理由トップ5。第2位は山登り。富士山の山開きに密着した。今年からルールが厳しくなり、外国人はみな重装備に。外国人に人気なのがご来光と金剛杖に焼印を集めること。アイルランドから来たサーモンさんは7合目まで登ったがバテてしまって途中で下山した。

キーワード
アイルランドアメリカオランダカナダスター・ウォーズピクスタ富士山金剛杖
真夏の日本に来る理由 1位 ?

真夏の日本に来る理由トップ5。日本の夏グルメに外国人が感動。その一つが流しそうめん。

キーワード
アメリカオーストリアグーグル吾妻山吾妻庵梅蘭 羽田エアポートガーデン店福島駅Aセット

成田山表参道は約60のうなぎ店が集結するうなぎ街道。「川豊本店」では店頭で捌きたての新鮮なうなぎを115年継ぎ足している秘伝のタレで焼き上げる。このうな重に外国人は大絶賛。オランダから来たボブさん夫婦はうなぎの掴み取りを体験。1人につき約7匹捕まえないと食べられないという激ムズルールだ。

キーワード
うなぎうなぎ掴み取り体験うな重付きうな重アメリカオランダ利根川印旛沼台湾川豊本店成田国際空港成田山表参道成田(千葉)戸村川魚店

外国人に人気なもう一つのグルメはかき氷。フレンチシェフが手掛けるかき氷店も出現。かき氷激戦区の吉祥寺にある「cafe Lumiere」は海外からも注目を集めている。「外国人も驚愕の進化系かき氷とは?」とクイズが出た。正解は「焼く」。かき氷をメレンゲをかけて炙り、ラム酒でフランベする。優勝は良純チーム。

キーワード
Cafe Lumiere 吉祥寺DÉGUSTATIONyeloアメリカイギリスウクライナティラミスDXノルウェー中国吉祥寺(東京)成城学園前駅焼き氷裏Premium 氷 ボルシチ再構築
配信情報

TVer、TELASAの配信情報。

キーワード
TELASATVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.