2023年11月22日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

60秒で学べるNews
【家電の売りかたに変化!?“指定価格”って何?】

出演者
ウエンツ瑛士 田中瞳 
(60秒で学べるNews )
絶対に値引きのない家電が続出 私たちに意外なメリット!?

パナソニックでは2020年度から指定価格制度を開始した。指定価格についてお客さんは競争しなくていいから楽などと話した。また日立も指定価格の新製品を発表した。

キーワード
ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129CLパナソニックビッグドラムヤマダ電機LABI渋谷店日立製作所
値引きをしない!指定価格 本当に欲しい家電が生まれる!?/家電に無駄な機能がなぜ多い?ウラに安売り競争の商習慣

指定価格制度の商品が多くなって「無駄な機能がなくなって本当に良い商品が生まれてくるかもしれない」となどと言った。アンミカさんは売り手のメリットや客側のメリットをもう少し深掘りしたい、横山さんはどこの店で買えばいいのか?などと話した。また指定価格の仕組みについて大浜さんが説明をした。

キーワード
食器洗い乾燥機 SOLOTA
全国の銀行のシステムで大トラブル 被害は2日で500万件超え

先月、全銀システムで大規模障害が発生し2日間で500万件を超える取り引きに影響が出た。

キーワード
全国銀行資金決済ネットワーク辻松雄
“つぎはぎ”の全銀システム メンテナンスはあと6年で23回/“つぎはぎ”の全銀システム 50年間なぜ変えなかった?/“つぎはぎ”の全銀システム 世界は新技術へ!手数料は無料/“つぎはぎ”の全銀システム トラブルの原因…対策は?

岩下さんは全銀システムで障害が起きた原因について「50年前の古いシステムがまだ使われているから」などと話した。メンテナンスがあと6年で23回ということに対しスタジオでは原因不明なのにメンテナンス回数だけはっきりしていてよくわかんないという話した。また大型コンピューターが2035年に保守が終了してしまうという。全銀システムが変わらなかったことについて非常に大きな金額を扱っているため、滞ったらどうしようと考えて変えたくなかったという。しかし岩下さんは新しいものを作って一気に乗り換えたほうが安全だと言った。またなぜ変えてこなかったかという解説を豊島さんがした。一方で世界では新しい銀行のシステムができていてそれが主流となってきている。このシステムを構築したNTTデータが更新プログラムのデータ破損が原因と明らかにした。またハッキングについても逆に安全だという。

キーワード
NTTデータUPIYouTube京都大学日本銀行本間洋金融庁
食卓に欠かせない砂糖が高騰 物価の優等生に何が起きた!?

総務省によると砂糖の価格は去年に比べて16.3%上昇したという。今回都内のスーパー11社に話を聞くと9社が値上げをして2社が据え置きだった。インドで干ばつが起き砂糖の価格が上昇しているという。

キーワード
アキダイバイオエタノール総務省
砂糖高騰!ブラジルで サトウキビを使うあるモノとは?

砂糖の価格が高騰している大きな要因はブラジルでサトウキビがバイオエタノールに加工されているというのがある。

キーワード
ブラジル
植物由来のバイオエタノール 環境対策のため世界で普及!/自動車用のバイオエタノール 実は日本でも給油が可能!

世界の砂糖の生産量がスタジオで発表された。ブラジルではフレックス車が出てきているという。またトヨタなどの日本メーカーもブラジル向けにフレックス車を開発している。そして名港潮見給油所ではバイオエタノールを混合したバイオガソリンを使っている。環境的にはどちらも二酸化炭素を排出しているがバイオエタノールは二酸化炭素を吸ってくれていて プラマイゼロなので環境にはガソリンより優しいという解釈になっている。

キーワード
インドタイトヨタ自動車ナレンドラ・モディバイオエタノールブラジル中国名古屋市(愛知)名港潮見給油所本田技研工業
知っておきたい!経済ワード カーボン・クレジット市場とは

先月、東京証券取引所に新市場が誕生した。今回は環境を考えつくられた市場で個人で売買はできず企業や自治体などが行う。豊島アナがカーボン・クレジット市場についてスタジオで解説をした。

キーワード
カーボン・クレジット市場東京証券取引所西村康稔
CO2などの排出量を売買 もうかる仕組みで環境問題を改善

カーボン・クレジット市場の目的について豊島アナが開設をした。今の開設について、スタジオではよく考えたなどと言った。今月30日から開催されるCOP28でも温室効果ガス削減の進捗などを話し合う予定となっている。

キーワード
カーボン・クレジット市場第28回気候変動枠組条約締約国会議

世界最大級のマーケットは現在ヨーロッパとなっている。このような制度は実は2005年から始まっている。今のところ個人ではこの市場に参加できない。

キーワード
東京証券取引所
(エンディング)
次回予告

60秒で学べるNewsの次回予告。

テレ東BIZ・TVer・U-NEXT

この番組は「テレ東BIZ」「TVer」「U-NEXT」で配信。

キーワード
TVerU-NEXTテレ東BIZ
(番組宣伝)
WBS

WBSの番組宣伝。アルトマン氏電撃復帰!

キーワード
サム・アルトマン

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.