- 出演者
- 八木麻紗子 斎藤康貴 津田紗矢佳
この夏心配されている「フレイル」。フレイルとは健康な状態と要介護状態との中間のこと。フレイルの歩き方の特徴は、足が上がらずすり足になる、体の左右のふらつきが大きい、歩幅が狭い、歩行速度が遅いなど。専門家によると体重減少、筋力低下、疲労感、歩行速度低下、運動習慣などの5項目で3つ以上該当するとフレイルの可能性があるという。東京都健康長寿医療センター研究所によると日本の高齢者の8.7%がフレイル。プレフレイルと合わせると約半数になる。高齢者だけではないという。ポイントとなるのが暑さ。活動量減少で食欲が低下、筋力低下に陥りフレイルのリスクが夏場は高まるという。健康な人は電気の使用量の変動が大きいという。中部電力のフレイルナビ、フレイル予防の効果的なトレーニング方法を紹介。浅めに椅子に座り、かっけこするような感じで1分間行うなど。
ドジャース・大谷翔平が登場曲をCreepy Nutsの「Bling−Bang−Bang−Born」に変更。今SNSでは「Bling−Bang−Bang−Born」を使いダンスをする映像がたくさんあげられていて、世界中でヒットしている。大谷はレッドソックス戦に1番指名打者登場。第3打席でツーベースヒット。5打席目、申告敬遠となった。6打席目も申告敬遠。試合は7-6でドジャースが勝利した。
国際宇宙ステーションの廃棄処分を行う宇宙船のイメージが公開された。イーロン・マスク氏が創業した宇宙開発企業「スペースX」は新たに開発する宇宙船のイメージを公開。スペースXはこの宇宙船を使い、2030年に運用を終える国際宇宙ステーションを軌道から押し出し、大気圏に突入させ、摩擦による熱で燃やして処分する。NASA・米国航空宇宙局は先月、スペースXに委託する計画を発表していた。契約額は8億4300万ドル、日本円でおよそ1300億円。
パリオリンピック開幕直前。世界ランク1位・ポーランドとの強化試合。日本は、西田有志が強烈なサービスエースを決めると、さらにけがから復帰した高橋藍のバックアタック。ポーランド相手に互角の戦いを見せた。最後はキャプテン・石川祐希。日本3−2ポーランド。
ダイヤモンドリーグで男子400mリレーが行われ、日本が優勝。シーズンベストの38.07をマークし、パリオリンピックに向け弾みをつけた。
関東の気象情報を伝えた。台風3号の最新情報を伝えた。
- キーワード
- 台風3号
サンデーステーションの番組宣伝。「土用丑の日」”巨大うなぎ”誕生の秘密とは?
相葉マナブの番組宣伝。