- 出演者
- 望月理恵 武田真一 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 許豊凡(INI) 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 大門小百合 敷波美保
「そば処 大むら」の看板ネコの親子(母・コン、息子・ペタ朗)を紹介。
「そば処 大むら」の看板ネコの親子(母・コン、息子・ペタ朗)を紹介。尻尾を噛んだペタ朗を優しく叱る様子を紹介。シゾンヌ・長谷川忍は「もうちょっと厳しくしてほしい」とコメント。
きのう午後11時ごろ、田園都市線・渋谷行き上りの各駅停車が停車中の別の回送電車に衝突した(神奈川・川崎市梶が谷駅付近)。この事故で回送電車の最後部の車両が脱線した。乗客149人や乗務員にけがはない。回送電車は梶が谷駅で進行方向を変えて下り方面にある車庫へ向かっていたが、電車が所定の場所に停車する前に渋谷行き車両が駅に進入し衝突した。東急電鉄が当時の信号の状況など事故の詳しい原因を調査している。けさ、田園都市線は渋谷駅~鷺沼駅までの区間で運転見合わせとなっており、再開のメドは立っていない。
「大衆食堂 飯蔵」(千葉・旭市)ではランチタイムも店主と従業員1人で対応している。先週金曜日から千葉県の最低賃金が1076円→1140円にアップした。これに合わせて、この店のアルバイトの時給も約60円上がる。飯島直樹店主は「年間で20万円以上違ってくる。自分のような小さいところはきついと思う」と話す。「マルヤス高島平店」(東京・板橋区)を取材。マルヤス・松井順子代表は「必要以上に照明をつけないようにしている」と話す。
今年度から全都道府県の最低賃金が初めて1000円台を突破した(引き上げ時期は都道府県による)。東京の最低賃金は先週金曜日から1163円→1226円(+63円)となった。「マルヤス高島平店」(東京・板橋区)では系列7店舗でアルバイト60人を雇っている。店は人件費捻出のために節約しているという。マルヤス・松井順子代表は「棚はホームセンターで買ってきて自分たちで組み立てるなど備品は手作り。バックヤードは必要以上に照明をつけない」と話す。節約の積み重ねで時給アップを実現したという。フリーアナウンサー・望月理恵は「賃金上昇は努力をしなければならず、経営が圧迫される」とコメント。
先月、東京・足立区内の小学校で児童2人が別の児童の水筒を持ち出し、入眠導入剤「メラトベル」約3袋を混入した。2人は校内から持ち去った教室の鍵を使い施錠された教室に入り、水筒を持ち出しトイレで薬を混入した。混入する様子を偶然目撃した他の児童が教員らに報告し飲む前に廃棄され被害はなかった。2人は「嫌なことをしてやろうと思った」と話している。薬は家族のものだったという。足立区は再発防止策として、教室移動時も児童が水筒を携帯する、鍵の管理徹底するとしている。
韓国・ソウル郊外の飲食店の防犯カメラに金庫や募金箱から現金が盗まれる様子が捉えられていた。逃走した犯人を追っていた店主が偶然パトカーと遭遇、パトカーに乗り込んで男を捜索した。事件発生から10分後に男は確保された。男はカザフスタン国籍で「故郷に帰る航空券を買うために盗みに入った」と話している。男は書類送検された。
モバイルバッテリーの発火事故が全国で相次いでいる。モバイルバッテリー発火実験の映像を紹介(提供:NITE)。おととい、大阪メトロ御堂筋線で乗客のモバイルバッテリーが発火し女性2人が軽いやけどを負った。先月25日には東京・杉並区のマンションでモバイルバッテリーの発火が原因で火災が発生、先月26日には成田エクスプレス車内でモバイルバッテリーから煙が出て緊急停止した。消費者庁は「リチウム電池を使った製品に強い衝撃を加えないこと、その後発火することもある」と注意を呼びかけている。モバイルバッテリーの事故は過去5年間(2020~2024年度)で300件ほど報告されている。INI・許豊凡は「被害が大きいのに防ぎようがない」、The Japan Times元編集局長・大門小百合は「リチウムイオンが入っている製品を廃棄する際も注意しなければならない」とコメント。
きのう午前8時半ごろ、岐阜・白川村の展望台行きシャトルバス乗り場付近にクマが出没、スペイン人観光客の男性が右腕をひっかかれ軽傷を負った。男性らは「草むらから出てきた子グマに襲われた」と話している。白川村は近くの村道や展望台付近の遊歩道を通行止めにし、村・警察・猟友会がパトロールしている。先週金曜日には宮城・栗原市でキノコ狩りをしていたグループがクマに襲われて70代女性が死亡、別の70代女性が行方不明になっている。おととい、新潟・妙高市ではランニングをしていた30代男性がクマ2頭に襲われ重傷を負った。武田真一は「場当たり的な対策しか行われていない地域が多い。野生動物の生態や追い払いのノウハウを習得した専門家を育成し国をあげて各地域に配置してほしい」とコメント。
東京スカイツリー、渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。
MLBドジャース戦を緊急生中継!。
気象情報を伝えた。
「ドジャース✕フィリーズ」の番組宣伝。
再ブレイク中のORANGE RANGEが全国ツアーのファイナル公演をZepp DiverCityで開催した。「裸足のチェッコリー」、「トワノヒカリ」など21曲を披露。2008年リリースなのにTikTokで4億回再生突破と大バズリ中の「おしゃれ番長 feat.ソイソース」も披露した。ORANGE RANGEが今月22日、番組に出演することが決定。YAMATOは「イケナイ太陽と新曲トワノヒカリを生披露します」などと述べた。山里は「テンション上がるね」などとコメントした。
綾瀬はるか、M!LK・佐野勇斗、timelesz・寺西拓人が風邪薬の新製品発表会に登場した。8月までドラマで共演していた綾瀬と佐野。綾瀬は佐野について「金髪になってて、M!LKだ。キラキラしてる」などと述べた。最近進化したことについて寺西は「人生で初めて一人旅をしてきた」、ブロックしたいことについて佐野は「ウォーターサーバーを導入したが飲みきれない」などとコメントした。
プライベートでやめたいと思っている習慣について、綾瀬はるかさんは、「ドラマ見だすと夜中まで見ちゃって、もう1話もう1話っていうのを延々とやっちゃうのをいいかげんにやめなきゃと思っている」などとコメントした。
映画「火喰鳥を、喰う」の公開記念舞台挨拶が行われ、水上恒司さん、山下美月さん、Snow Man・宮舘涼太さんたち豪華出演者たちが登場した。戦死した先祖の日記が届いた日から不可解な出来事が次々と起こるミステリー。舞台挨拶では、宮舘さんが演じた超常現象専門家・北斗総一郎の話題でもちきりに。映画「火喰鳥を、喰う」は、現在公開中。
高橋海人さん、松村北斗さんが出演する丸亀うどーなつのWEBCMがけさ解禁された。おうち時間を楽しむ様子を撮影した2人だが、松村さんは、最近は一日中外を散歩しているそう。WEBCMは、きょうから配信開始。
先月横浜アリーナで1万1000人を魅了した超ときめき♡宣伝部。イメージキャラクターを務めるボディケアブランドのPRイベントに登場し、20周年を迎えたブランドにちなんで20年前のメンバーの写真を公開した。
超ときめき♡宣伝部にインタビュー。杏ジュリアが最近ときめいたのは「愛犬2匹がふせをできるようになったこと。子犬レッスンに預けた」と明かした。吉川ひよりが即興ラップを披露。