2025年11月2日放送 23:15 - 0:10 テレビ朝日

EIGHT-JAM
【松任谷由実がスタジオ初登場!AIを使った曲作りを徹底解説】

出演者
古田新太 大倉忠義(SUPER EIGHT) 村上信五(SUPER EIGHT) 横山裕(SUPER EIGHT) 丸山隆平(SUPER EIGHT) 安田章大(SUPER EIGHT) 松任谷由実 山崎弘也(アンタッチャブル) 足立梨花 武部聡志 岡村靖幸 原口沙輔 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

今夜は…

今回は松任谷由実がスタジオ初登場。松任谷由実の40枚目となるアルバム「Wormhole/Yumi AraI」が話題となっており「AIと人間の共生」がテーマとなっており、50年間の音声データを元に第3のユーミンの声を生成している。そんな「Wormhole/Yumi AraI」を徹底解説していく。

キーワード
Wormhole/Yumi AraI人工知能松任谷正隆
スタジオ初登場!! 松任谷由実の最新作
ユーミン 名曲ヒストリー

松任谷由実の名曲として「ひこうき雲」、「やさしさに包まれたなら、「ルージュの伝言」、「卒業写真」、「中央フリーウェイ」、「恋人がサンタクロース」、「守ってあげたい」、「シンデレラ・エクスプレス」、「ダイアモンドダストが消えぬまに」、「リフレインが叫んでる」、「真夏の夜の夢」、「Hello,my friend」、「春よ、来い」を紹介した。

キーワード
14番目の月Hello,my friendLemonYONCEねらわれた学園ひこうき雲やさしさに包まれたならシンデレラ・エクスプレスダイアモンドダストが消えぬまにハイ・ファイ・セットリフレインが叫んでるルージュの伝言不二家中央フリーウェイ卒業写真君といた夏守ってあげたい山口一郎常田大希恋人がサンタクロース春よ、来い東海旅客鉄道松任谷正隆江崎文武真夏の夜の夢筒井道隆米津玄師薬師丸ひろ子誰にも言えない連続テレビ小説 春よ、来い風立ちぬ魔女の宅急便
40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」はどう作られた? プロデューサー松任谷正隆「出発はリベンジ」

松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」について4つのテーマで紐解いていくと伝えた。

キーワード
Wormhole/Yumi AraI

松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」について松任谷正隆はスタッフがユーミンの古い音声が録音された「Call me back」のテープを見つけたタイミングで東大のAI研究グループが昔の声を再現できるという話を知り、その2つをくっつけてみたらどうなるかと好奇心が湧き上がったものの、当時実際にAIで昔の声を再現したら想像以下でがっかりしてしまい、いつかリベンジしたい気持ちがあり、新アルバムを作る段階のタイミングで楽譜と歌詞の入力によって歌声を合成するソフト「Synthesizer V」を知り、期待せずに使ってみたらAIの進歩が異常すぎるほど異常で、合成された音声に荒井由実が居たなどと明かした。

キーワード
Call me backSynthesizer VWormhole/Yumi AraI人工知能東京大学
40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」はどう作られた? 50年間の音声データから“第3のユーミンの声”を生成

松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」では、今のユーミンがメインで歌う・AIがメインで歌う・今のユーミンとAIが歌い分ける・今のユーミンとAIが一緒に歌うパターンで楽曲が制作されている。ユーミンの50年間の歌声を「Synthesizer V」に学ばせ、1曲毎にパラメーターを調整し、過去のユーミンの声や歌い方など自在に変化させることが可能で第3のユーミンの声を生成した。松任谷正隆は当初全くソフトを使いこなせなかったが、ユーミンボーカルをレコーディングし、ボーカルをMIDIデータ化してAIに歌唱させ、AIと生声をミックスする工程で曲を制作したなどと明かした。ユーミンは50周年を過ぎた時、何か誰もやってないことをやるべきだと感じてAIでの歌声生成に喜んで被験者になろうと思ったなどと打ち明けた。

キーワード
Synthesizer VWormhole/Yumi AraI人工知能
40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」はどう作られた? 最新歌声合成ソフト“Synthesizer V”とは!?

松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」の楽曲制作で歌声を生成するために使用した歌声合成ソフト「Synthesizer V」を普段から使いこなしている原口が実演解説。原口は「天までとどけ」のデータを用いて、歌詞と音符を打ち込むとAIが歌い、生声では歌えないようなスピードでも可能になるなどと解説した。ユーミンはこの試みは自分ほどのキャリアと物量がないとやっても意味がなく、レディー・ガガやビョークでも過去との比較は無理に思えており、自分のキャリアの最高傑作となったなどと告げた。

キーワード
Synthesizer VWormhole/Yumi AraIビョークレディー・ガガ人工知能天までとどけ
40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」はどう作られた? AIと生歌が共演!? 「Wormhole/Yumi AraI」全曲紹介

ユーミンは生成音声の名義をYumi AraIにした理由について夫がAraIにはAIが入っているとして思し召しのように感じたためなどと語った。松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」の収録曲を全て紹介。ユーミンは通常のベストアルバムは年代で縦切りしているが今作は50年分を詰め込んだ横切りの楽曲構成になっているなどと伝えた。

キーワード
CINNAMONDARK MOONWormhole/Yumi AraI人工知能天までとどけ岩礁のきらめき星の物語

松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」の収録曲を全て紹介。「鳥揚羽」のユーミン史上最強転調を武部が実演解説した。原口の質問「小鳥曜日の曲調・アレンジメントはコンセプトとどう結びついている?」について松任谷正隆は過去と未来が分かり合いたいという希望で自分の中で結びついているなどと伝えた。2022年9月25日オンエアのインタビューでユーミンらは朝に夫婦でお茶の時間を設けていると明かしており、お茶の時間では様々な話題で喋っているなどと伝えた。松任谷正隆は「Synthesizer V」を使うことでの変化についてクリエイティブでないプレッシャーが減少し、若い頃の歌声には若い世代に歌わせたい歌詞にしたくなるなどと語った。ユーミンは作曲がしたくてミュージシャンになったため、そうした初期衝動が戻ってきているなどと告げた。

キーワード
imaseLet it RainLET’S GET IT STARTED!Synthesizer VWormhole/Yumi AraI伊藤潤二伊藤潤二 クリムゾン小鳥曜日文通 -album version-鳥揚羽

ユーミンは作詞する際にChatGPTを使用し、過去の自分の作詞を学ばせただけでは自分としての新鮮味がないため夏目漱石風や宮沢賢治風にしてと指示してみると面白いけど繋がらず、改めて0を1にするは人間だと感じたなどと語った。引き続き松任谷由実の40枚目アルバム「Wormhole/Yumi AraI」の収録曲を紹介。武部らはピンク・フロイドのようなプログレッシブ・ロックで新しいユーミンのコンセプトアルバムだと感じるなどと伝えた。ユーミンは次のステージに上るときには次の世界が見えてくるはずなどと語った。

キーワード
ChatGPTDARK MOONWormhole/Yumi AraIそして誰もいなくなったひとちがいピンク・フロイド夏目漱石宮沢賢治小鳥曜日
(エンディング)
TELASA TVer

TELASA、TVeの案内。

キーワード
TELASATVer
次回予告

EIGHT-JAMの次回予告。

(番組宣伝)
仮面の忍者 赤影

仮面の忍者 赤影の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.