2023年7月11日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ

FNN Live News α
FNN Live News α【顔を生かすメークとは▽マンデーバレー特集】[字]

出演者
堤礼実 上中勇樹 今湊敬樹 鈴木智子 馬渕磨理子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

堤礼実アナウンサーが挨拶した。ニュースをコンパクトにまとめて伝える。

(ニュース)
“自分らしさ”をAIが分析 資生堂「特徴生かす」新メイク提案へ

資生堂は新ブランド「inoui」を9月21日からスタートする。パーソナルカラー分析に、独自の顔立ち分析や顔の骨格・パーツの3D解析をかけあわせ、AIなどが人それぞれ異なる顔の特徴や魅力を分析し提案する。これまでの「どう見えるか」を重視するのではなく「どうありたいか」に注目したメイクの提案を行っていくとしている。自分らしい美しさを表現したい顧客層に応えることで新たな二ーズを開拓する狙いがある。

キーワード
インウイ資生堂
脱炭素へ10社が600億円 住友林業 米で「森林ファンド」設立

住友林業はきょう、「カーボンクレジット」創出を目指し、アメリカで森林ファンド「Eastwood Climate Smart Forestry Fund I」の創設を発表した。ENEOSや日本郵便など10社が総額600億円を出資、カーボンクレジットを年間平均約100万t分をお創出することを目指す。

キーワード
Eastwood Climate Smart Forestry Fund IENEOSカーボンクレジット住友林業光吉敏郎日本郵便

住友林業の森林ファンド「Eastwood Climate Smart Forestry Fund I」創設について解説した。森はCO2などを吸収する力があるため、地球環境に役立てようというのが今回のファンド。温室効果ガスの排出量を0にするのは難しい企業もあるが、カーボンクレジットは温室効果ガス削減の実績が購入できる。今回のファンドではCO2吸収量の増加が見込める。

キーワード
Eastwood Climate Smart Forestry Fund IENEOSカーボンクレジット住友林業光吉敏郎日本郵便
原因から復旧まで自動判断 KDDI通信障害防止へ新システム

KDDIが、通信障害などが発生した際に場所・原因の特定や復旧方法までを自動判断するシステムを今日初公開。KDDIは来年1月からこのシステムにAIを導入予定。検知の迅速化と判断の確実さや、人間が想定できないパターンの分析が期待されるという。

キーワード
KDDIKDDIエンジニアリング
大手企業が続々導入 新会社設立も 「デカボスコア」で脱炭素を“見える化”

10日、博報堂と三井物産が共同で設立した新会社が発表された。脱炭素社会の推進を目指し、商品に従来商品と比べてのCO2削減率を数値化したデカボスコアを開発。味の素がフードロスを目指して立ち上げた「捨てたもんじゃない!」プロジェクトのレシピにデカボスコアを取り入れるなど、日本航空やUCCなど70社以上が導入し広がりをみせている。消費者への認知度の低さが課題。2030年までに約1000社1万アイテムを目標に掲げている。

キーワード
UCCホールディングスアースハックスデカボスコアトヨタ自動車ブロッコリーの茎でまるでザーサイ三井物産博報堂味の素日本航空

鈴木智子がデカボスコアについて解説。CO2排出量を見える化することをカーボンフットプリントというが、企業にとっては手間やコストがかかり、消費者からしてもCO2排出量を言われたところでピンとこないが、デカボスコアを活用することで企業は簡単にCO2の排出量がわかり、消費者には従来と比べわかりやすい基準で示され、カーボンフットプリントが抱えていた課題の解決につながる可能性があるという。

キーワード
カーボンフットプリントデカボスコア一橋大学
日本維新の会 統一地方選“躍進” 菅前首相「次の総選挙に影響」

菅前首相がBSフジのプライムニュースに出演。4月の統一地方選挙での日本維新の会の躍進について「何かが動いている感じがする。次の総選挙に影響があると思う」と語った。自民党と維新の関係については「政策ごと応援してもらえれば一番いい」、処理水放出への韓国内への反発については「客観的な事実関係に基づいて対応するので、客観的な事実に基づいて判断してほしい」と述べた。

キーワード
プライムニュース日本維新の会福島第一原子力発電所統一地方選挙自由民主党菅義偉
ウクライナ“反転攻勢”に一役 ロシア軍情報を収集分析…前線へ

ロシア軍の情報を収集分析し前線部隊へ届ける専門組織をFNNが取材。プログラマーや退役軍人ら約40人で構成されており、人工衛星の画像データやSNSなどから独自システムで収集・分析を行っている。ロシアの軍事施設の状況や兵士のモラル状態まで組織の情報は反転攻勢などに活用され、ダム決壊の際には市民の救助活動にも情報が使用されたという。

キーワード
キーウ(ウクライナ)フジニュースネットワークヘルソン州(ウクライナ)ロシア連邦軍
(スポーツニュース)
MLB 吉田正尚&鈴木誠也 前半戦を締めくくる一発

レッドソックスの吉田正尚選手は5番指名打者でアスレチックス戦に出場。6回の第3打席にヒットを放ち、同点の8回に8試合ぶりの10号ホームラン、日本人最長記録タイの7試合連続マルチヒットを記録した。開幕序盤は打率1割6分7厘と苦しんだが、前半戦を終えて打率はリーグ3位の3割1分6厘、首位打者も狙える位置に来た。この試合の8回、藤浪晋太郎投手が登板し、打者2人を外野フライに仕留め6試合連続無失点とした。またヤンキース戦に出場したカブスの鈴木誠也選手は36試合ぶりのホームランを放ち、6試合連続ヒット。後半の巻き返しを狙う。

キーワード
イチローオークランド・アスレチックスシカゴ・カブスニューヨーク・ヤンキースフェンウェイ・パークボストン・レッドソックスヤンキー・スタジアム吉田正尚藤浪晋太郎鈴木誠也
イチロー以来のMVPなるか 大谷翔平 3年連続の球宴

明後日シアトルではMLBオールスターゲームが行われる。3年連続出場となる大谷翔平選手にはイチローさん以来のMVPの期待がかかる。

キーワード
MLBオールスターゲーム(2023年)イチローシアトル(アメリカ)大谷翔平
バドミントン パリ五輪選考レース 日本人対決

パリオリンピック出場権をかけ、熾烈な代表争いが繰り広げられるバドミントンの女子ダブルス。志田千陽・松山奈未は永原和可那・松本麻佑ペアと対戦。序盤は志田千陽・松山奈未が序盤からペースを握り勝利。現在選考レースで3位につける志田千陽・松山奈未ペアは2位との差を縮めた。

キーワード
カナダオープン2023パリオリンピック志田千陽松山奈未松本麻佑永原和可那
メジャー初制覇へ!勝負の最終日

全米女子オープン、3日目を首位で終えた畑岡奈紗選手。最終日前半を首位タイで折り返したものの、4つのボギー。最終的に4位で大会を終えた。

キーワード
ペブルビーチ・ゴルフリンクス畑岡奈紗第78回全米女子オープンゴルフ選手権
連敗を止めるのはどっち!?

ソフトバンクと西武の対戦。西武は1点差の9回ウラのピンチをなんとかしのぎ2-1で勝利。

キーワード
アルフレド・デスパイネ京セラドーム大阪埼玉西武ライオンズ増田達至福岡ソフトバンクホークス
大関昇進へ 名古屋場所二日目

大相撲名古屋場所2日目で豊昇龍と正代が対戦。寄り切りで豊昇龍が勝利し開幕2連勝を飾った。一方、照ノ富士は一敗目を喫している。

キーワード
大相撲七月場所愛知県体育館正代照ノ富士豊昇龍錦木
(マンデーバレー)
サキドリ!#122 快進撃を支えた超一流の技

日本男子バレーの快進撃を支えたリベロ・山本智大選手に密着。今大会のスパイクレシーブ数は3位とトップクラスの数字を叩き出した。ディフェンス力のルーツは北海道の実家。父・忠文さんによると風船バレーで遊んでいたため吸収する力が自然に身についたという。山本選手の吸収力の鍵は脱力レシーブで腕の力を抜きながらレシーブをする。

スタジオトーク

予選2位で通過した日本の準々決勝の相手は予選7位のスロベニアだと伝えた。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2023
(ニュース)
直接出荷で鮮度保証も AI&自動ロボット活用 新ネットスーパー

きょうからスタートした「Green Beans by AEON」は食品のほかベビー用品や医薬品を提供するオンラインマーケット。自動ロボットを活用することで6分で50万点以上の商品をピックアップすることができるほか、AIでの売り上げ予測で商品の欠品を防ぐ。また倉庫から直接宅配することで温度管理の徹底が可能となり、配送から1週間以内の鮮度を保証するサービスを提供する。まずは実店舗が少ない東京23区と千葉県の一部地域から段階的に展開する方針。

キーワード
Green Beans by AEON吉田昭夫
上半期倒産企業 5年ぶり4000超 “人手不足”倒産 過去最多ペースに

帝国データバンクの調査によると、2023年上半期の倒産企業数は4006件で5年ぶりに4000円を超えた。業種別ではサービス業、小売業、建設業の順で多く、14ぶりに全業種で前年同期を上回った。このうち、人手不足倒産の件数は110件で年間で過去最多を更新するペースとなっている。

キーワード
帝国データバンク
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.