2023年11月8日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ

FNN Live News α
【いいね!で新たな採用▽欧州CL日本人詳報】

出演者
堤礼実 上中勇樹 海老原優香 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
首相・閣僚の給与アップ法案審議開始

特別職の国家公務員の給与を引き上げる法案は総理大臣が年間46万円、閣僚が年間32万円増えるという内容。きょうの衆院内閣委で河野デジタル相が法案の趣旨説明を行い、審議が始まった。野党は物価高の中、理解が得られない法案だと批判した。自民党の高木国対委員長もこの状況を考えるとなかなか厳しいと述べた。

キーワード
公明党岸田文雄柚木道義河野太郎自由民主党衆議院内閣委員会衆議院文部科学委員会高木毅
オンライン議論のみ「いいね!」で評価

三井住友海上がきょうから始めた採用プロジェクトでは参加する学生が社員と一緒にオンラインで議論を行い、参加者は投稿された意見やアイデアに対し、「いいね」を送り合うことで評価を見える化した。また、エントリーフォームには大学名や顔写真を登録する欄はない。1か月の期間中はオンラインでのやりとりのみで、対面での面接は行われない。採用活動における透明性や公平性を高め、ミスマッチを防ぐことが狙いだという。「いいね」の数が多かった学生は来年6月以降、入社意思を確認した上で採用する。

キーワード
三井住友海上火災保険

三井住友海上の新採用プロジェクトについて、石倉秀明は周囲が納得する意見を言えるかどうかや周囲にとって有益な行動をした人に「いいね」が集まると話した。また、学校名なども分からないため、発言内容によって評価される実力勝負と言えると話した。今回のように実力勝負で採用するのであれば、色々な能力の人が採用できるようにすることも大事だという。

キーワード
三井住友海上火災保険
「AI10原則」政府が策定へ

AIをめぐり政府は国内の事業者を対象にしたガイドラインを年内に取りまとめる方向で検討を進めている。ガイドラインの原案では「人間中心」「透明性」「公平性」など10の原則を掲げている。

キーワード
人工知能
中国輸入停止で水産物の寄与増加

ふるさと納税サイト「さとふる」が発表した今年の返礼品人気ランキングでは、3位が茨城県境町の「お米4種(20kg)」、2位が福岡県飯塚市の「ハンバーグ(20個セット)」、1位が北海道紋別市の「ホタテ(1kg)」だった。魚介・海産物のカテゴリーでは、中国が処理水の放出を受けて日本産水産物の輸入を停止したことで、事業者を応援する動きが拡大したという。また、物価高を反映した訳あり返礼品も人気だという。

キーワード
さとふるふるさと納税境町(茨城)紋別市(北海道)飯塚市(福岡)
ふるさと納税 自治体の試みは?

地方自治体ではふるさと納税をきっかけに人との交流につなげていく試みが行われている。去年の寄付総額は9654億円で今年は1兆円を超えるとの予測がある。総務省のルール変更などを受け品物ではなく配送料を低く抑えられるコト(体験型)の返礼品が増加傾向にある。旅行やレジャーに提供が多いが中でも新潟県の十日町市では棚田で取れた米が送られたり地元の人らと田植え稲刈りを体験できる「棚田オーナー」の返礼品を提供。体験型のお礼を増やしたいという自治体は76%になっているという。自治体は地域の担い手不足から人との交流を期待している部分がある。ふるさと納税をきっかけに観光などとふれあう交流人口、農業体験などの関係人口を期待する自治体があるということ。

キーワード
ふるさと納税十日町市役所新潟県総務省
花粉対策 60億円補正計上へ

農林水産省が今年度の補正予算案の花粉対策に60億円を方針であることがわかった。花粉症の発生源であるスギ人工林の伐採や花粉の少ない木への植え替えに充てるという事。また水田から畑への転換に取り組む農家への支援などで750億円を盛り込み農林水産分野全体で約8100億円に上る見通し。

キーワード
スギ花粉症農林水産省
自民税調 16~18歳扶養控除縮小も

自民党税制調査会の宮沢会長が記者団のインタビューに応じ来年度の税制改正に向けた所得税などの扶養控除の見直しについて高校生がいる世帯は縮小も含めて議論する考えを明らかにした。宮沢会長は児童手当が高校生まで拡充されることにふれ「当然、扶養控除の扱いについても議論が出てくる」と述べた。

キーワード
宮沢洋一自由民主会館自由民主党
(スポーツニュース)
750億円超!?大谷争奪戦が本格化

アメリカではGMミーティングがスタートした。話題の中心は大谷翔平。昨日でエンゼルスの独占交渉期間が終了し全球団との交渉が解禁となった。中でも最有力とされるのがドジャース。またマリナーズやレッドソックスなども有力候補にあがっている。ジェリー・ディポートGMは「全30チームが大谷のエージェントと連絡を取り合っていると思います」などと話した。

キーワード
MLBオールスターゲーム(2023年)アリゾナ州(アメリカ)クリス・ヤングクレイグ・ブレスローシアトル・マリナーズシアトル(アメリカ)ジェリー・ディポートテキサス・レンジャーズペリー・ミナシアンボストン・レッドソックスメジャーリーグベースボール公式ホームページロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャース吉田正尚大谷翔平
山本由伸(25)も大注目の争奪戦

メジャーでもう1人注目を浴びているのが山本由伸。MLB公式サイトでFAランキング2位の高評価となっている。獲得に名乗りを上げている球団は11球団。ノーヒットノーラン達成の試合をみたキャッシュマンGMは「ノーヒッターを見られたのは素晴らしい贈り物チケットを保存すべき特別な瞬間」などとコメントした。名乗りをあげている球団の中にはドジャースもその1つ。14日からオーナー会議が行われウィンターミーティングが来月4日から行われる。

キーワード
オリックス・バファローズジョエル・ウルフニューヨーク・ヤンキースブライアン・キャッシュマンメジャーリーグベースボール公式ホームページロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
750億円超!?大谷争奪戦が本格化

大谷移籍についてトーク。海老原アナは「ドジャースは大谷選手のためにDHを空けたと捉えることもできます重要なアピール材料となりそうです」などと話した。

明暗 一発レッドと芸術シュート

ワールドカップアジア2次予選のメンバーが発表された。メンバーから外れていた三笘薫・堂安律・鎌田大地が復帰となった。アトレティコ・マドリード対セルティックの試合。前半6分にグリーズマンがゴールを決めた。試合は6対0でアトレティコ・マドリードが勝利した。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選UEFAチャンピオンズリーグ 2023-24アトレティコ・マドリードアルバロ・ボルハ・モラタ・マルティンアントワーヌ・グリーズマンエスタディオ・メトロポリターノセルティックFC三笘薫前田大然古橋亨梧堂安律鎌田大地
日本人対決が実現軍配は!?

ラツィオ対フェイエノールトの試合。前半46分にインモービレがゴールを決めた。試合は1対0でラツィオが勝利した。

キーワード
SSラツィオUEFAチャンピオンズリーグ 2023-24チーロ・インモービレフェイエノールト・ロッテルダム上田綺世鎌田大地
怪物も最年長も!スーパープレー

CLの好プレーを紹介。ACミランのラファエル レオンによるバイシクルシュート。マンチェスター・シティのホーランドによる豪快シュート、ライプツィヒのブラスヴィッヒによる2度のセーブ、ポルトのペペはCL史上最年長となる40歳254日でのゴールを決めた。

キーワード
ACミランFCポルトRBライプツィヒUEFAチャンピオンズリーグ 2023-24アーリング・ブラウト・ハーランドケープレル・ラヴェラン・リマ・フェレイラマンチェスター・シティFCヤニス・ブラスヴィヒラファエル・レオン
”W杯&河村”効果で人気急上昇中!

バスケ・ワールドカップの熱狂を追い風に、B1の平均入場者は昨季の3469人から、今季は5日時点で4398人まで増加している。W杯でも活躍した横浜ビー・コルセアーズの河村勇輝はW杯でブレイクした世界の13人に選出され、アシストは5.6で1位、得点ランキングも富樫勇樹を超える24で1位となっている。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023W杯でブレイクした世界の13人YUTAKAアフロスポーツ国際バスケットボール連盟富樫勇樹横浜ビー・コルセアーズ河村勇輝
エースの活躍!今日は何得点?

横浜BC河村は三遠ネオフェニックス戦では前半だけで5アシストをマークし、一時10点ビハインドから孤軍奮闘で同点に追いつくと、横浜BCは残り15秒で逆転したが最後は94-93で力尽きた。それでも河村は35得点を記録している。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023三遠ネオフェニックス横浜ビー・コルセアーズ河村勇輝豊橋市総合体育館
(ニュース)
外交150年記念コンサートを鑑賞

佳子さまはペルーとの外交関係樹立150周年記念コンサートを訪問され「コンドルは飛んでいく」などを鑑賞された。

キーワード
コンドルは飛んでいくリマ(ペルー)佳子内親王
「あすはこんな日」11月9日

11月9日は「119番の日」で、語呂合わせがそのまま使われた形となっている。東京消防庁への119番通報は去年1年で100万件を超え過去最多となっているが、うち2割は緊急性のないものだと言い、救急車を呼ぶか迷った人は「#7119」への連絡が重要。

キーワード
119番119番の日東京消防庁#7119
(エンディング)
気象情報

全国の気象情報。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.