- 出演者
- 竹内友佳 勝野健
オープニング映像とオープニングの挨拶。
GW後半、高速道路の下りが渋滞している。関越道の坂戸西SICを先頭に21キロ、京葉道の貝塚ICを先頭に20キロ、東名高速の海老名SAを先頭に約19キロの渋滞となっている。上りのUターンラッシュは午後からピークとなる見込みで関越道の坂戸西SIC付近で最大40キロ、中央道の小仏トンネル付近で最大30キロとなっている。
アメリカのトランプ大統領はインタビューで、憲法で禁止されている3期目の大統領を目指すか問われ、考えていないと否定した。トランプ大統領は後継者について、偉大な共和党候補に引き継ぎしたいとした。また、自身の誕生日の来月14日に軍事パレードを開催すると明言した。
ドジャースの大谷翔平選手はブレーブス戦で3打数、1安打、1四球という結果。試合は4-3でブレーブスが勝利。
カブスの今永昇太はブルワーズ戦に先発したが、6回の守備で左太もも裏を負傷し緊急降板となった。あす精密検査を受ける予定。試合は4-0でブルワーズが勝利。
シンクタンクの調査によると、人生100年時代にワクワクする人は約4割だったのに対し、どんよりする人は6割だった。こうした中、老いを体験することで積極的に老いを考えるイベントが行われた。大案内人は82歳の大橋セツ子さん。参加者はまず黄色い部屋に案内され、白内障で視野が黄色く見えるのを再現している。視界が狭くなる眼鏡やヘッドホンをつけて高齢者の感覚を疑似体験する。ピンク色の部屋では炭坑節を楽しむ。大橋セツ子さんは芸者だった母の元、花街で育った。自身も芸者となりこどものを授かるが、未婚の母として65歳まで仕事を続け、70歳で新しい趣味のお茶をはじめ、77歳で案内人をはじめた。
- キーワード
- 白内障
経済情報を伝えた。
気象情報。
きょう、こどもの日は日本科学未来館(江東区)が無料で楽しめる。音楽通して量子コンピュータを学べるイベント開催中。量子コンピュータの判断力でDJの曲選びを疑似体験できる(6月14日、6月15日、量子フェスを開催予定)。量子コンピュータは、スーパーコンピュータよりも格段に速い処理速度と判断力とが特徴で、実用化に向けた開発がつづいている。将来の実用例として、自動運転の制度アップ、新薬の開発スピードアップ、などが期待できる。