- 出演者
- 黒瀬翔生 堀池亮介 原田葵 小野伸二
「すぽると!」のオープニング映像。
今年は上位6チームの勝点差はわずか2で史上稀に見る大混戦。だからこそ問われるのが監督の手腕。
京都サンガF.C.×ファジアーノ岡山の試合。曹貴裁の戦略はロースコアで勝ち切る。ラファエルエリアスのシュートなど前半だけで3-0。
ヴィッセル神戸×横浜F・マリノスの試合。吉田監督の戦術はゴールの逆算からの攻撃。ヴィッセルも1-0でリードして前半を終えた。
京都サンガF.C.×ファジアーノ岡山の試合。後半は途中出場の選手が躍動。5-0で京都サンガF.C.が大勝。
ヴィッセル神戸×横浜F・マリノスの試合。1点リードで後半を迎えたヴィッセル神戸は攻め込まれるも立ちはだかるのがキーパー・前川黛也。1-0でヴィッセル神戸の勝利。
残り10節。J1は歴史的混戦。京都はリーグ戦9試合負け無しでトップ。今季の京都の強さは昨季からの積み重ね。
- キーワード
- 京都サンガF.C.
川崎フロンターレ×FC町田ゼルビアの試合。黒田監督の戦術は相手の持ち味を封じる。5-3で川崎フロンターレの勝利。
柏レイソル×アビスパ福岡の試合。柏レイソルはエース細谷を3ヶ月ぶりにスタメン起用。リカルド監督の戦略は対戦相手に合わせた起用。2-1で柏レイソルが逆転勝利。
浦和レッズ×アルビレックス新潟の試合。スコルジャ監督の戦術は後半も前半のクオリティで。攻守でマテウスサヴィオが躍動。1-0で浦和レッズの勝利。
清水エスパルス×鹿島アントラーズ。秋葉監督の戦術は前半20分を凌ぎ反撃に転じる。前半は1-0で終了。鬼木監督の戦略は後半の選手交代で一気に流れを変える。1-1で引き分け。
J1の順位表を紹介。
大混戦の中の試合で色々な戦術や狙いが見える試合。現役時代、小野が言われて残っている言葉はオーストラリアにいる時に監督に言われた「とりあえずボールを伸二を預けて走れ」。
9月1日は夏休みの宿題提出日。7月21日放送で小野伸二からシュートバウンドのコントロールの夏休みの宿題を出された。原田アナがシュートバウンドを披露した。小野は75点と評価した。
今節のJリーグで得生まれた79ゴールから印象的なものを紹介。番組最後に小野がNo.1を選出。
ジェフユナイテッド千葉×ヴァンフォーレ甲府の試合。2-1でジェフユナイテッド千葉の勝利。
今節のJリーグで得生まれた79ゴールから小野がNo.1を選出。選ばれたのは高知ユナイテッドSC ・深川大輔のプレー。
- キーワード
- 深川大輔高知ユナイテッドSC
今週はルヴァン杯プライムラウンドへ。2ヶ月後の国立をかけた戦い。