2024年5月9日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
ホラン千秋、井上貴博が、いま、いちばん大切なことを、話して伝えます。

出演者
加藤シルビア 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 上村彩子 高柳光希 
(番組宣伝)
今夜 木 のTBS

「プレバト!!」と「モニタリング」と「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。

ここが知りたい!
ホント!?マックが65円だった チラシから世相が見えた!

徳島県立文書館に集まった34年分の折り込みチラシを紹介。1991年のチラシには卵10個68円、バナナ100g18円などと書かれており、2000年のマクドナルドではハンバーガーが1個65円。2000年はシドニーオリンピックで高橋尚子さんが日本女子マラソン初の金メダルを獲得し、日本中が歓喜に沸いたが景気は悪化していて、飲食店では低価格競争が勃発していた。

キーワード
シドニーオリンピックハンバーガーバナナマクドナルド徳島県立文書館高橋尚子
驚き 30年前は円高セール!?/”円高日本”に外国人が悲鳴/ガラケー全盛時代 チラシには?/アイフォン初上陸で日本熱狂/衝撃 バブル崩壊前の高金利

1995年3月24日のチラシには「円高差益還元」という文字があり、スーパーでも輸入品のセールなどがあった。円相場は今日1ドル155円台後半で、1995年3月には1ドル88円38銭で、1995年4月19日には1ドル79円75銭をつけた。1995年には外国人観光客は「日本の物価が高い」と嘆いていた。海外ビールは1本100円で、輸入住宅が安く個人輸入の相談所などが登場し、カタログを見てFAXなどで申し込んでいた。2005年のチラシからは“ガラケー”の全盛期ということが分かるが、2008年にiPhoneが上陸。異様な盛り上がりを見せた。発売当日は表参道に約1500人の行列ができ、先頭は発売日の3日前から並んでいた。このニュースを伝えていたのが山内あゆアナウンサーであった。1990年のチラシでは、郵便局の定額貯金の10年利回りが8.64%だった。

キーワード
iPhoneアメリカ円相場山内あゆ表参道郵便局
Nスタ ニュースランキング
宇野昌磨 現役引退を発表

フィギュアスケートの世界選手権で2連覇を果たすなど活躍してきた宇野昌磨選手が、現役引退を発表。来週14日に、記者会見を行う予定。

キーワード
世界フィギュアスケート選手権宇野昌磨
実質賃金24か月マイナス

ことし3月の働く人1人あたりの実質賃金は前の年の同じ月に比べて2.5%減少した。24か月連続のマイナスはリーマンショック前後を超えて過去最長。

日本版DBS法案 審議入り

子どもと接する仕事に就く人に性犯罪歴がないか確認する、日本版DBS制度の創設などを盛り込んだ法案が衆議院で審議入りした。

3位 富山 離婚届にハンコ押しまくるアート

富山市で開かれている作品展「スーパーハンコアート〜世界の真実〜」を紹介。作品はすべて全部ハンコで描かれていて、スーパーハンコアート安東さんがこの技法を考案した。中でも注目なのが安東さん自身をモデルにした、婚姻届に「絶望」というハンコを押して作った作品。ただ、目の部分だけは「希望」というハンコで作られている。

キーワード
スーパーハンコアート~世界の真実~富山市(富山)
(エンディング)
エンディング

エンディングで外の映像が流れた。

キーワード
渋谷(東京)
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.