- 出演者
- 蓮見孝之 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希
2021年産の古古古米の契約の受付が始まった。ファミリーマートなどコンビニ各社が申し込んだ。
- キーワード
- ファミリーマート
6月も食料品が値上げされる。帝国データバンクによるとふりかけやぱっくご飯、海苔など1932品目に上るという。
- キーワード
- 帝国データバンク
国会では選択的夫婦別姓に関する野党から提出された3つの法案が審議入り。制度をめぐり法案の審議が行われるのは28年ぶり。
- キーワード
- 選択的夫婦別姓制度
オンラインカジノの規制強化に向け、ギャンブル等依存症対策基本法の改正案が衆議院内閣委員会で可決された。
トランプ関税をめぐる4度目の閣僚協議を行うため赤沢大臣がワシントンに到着した。協議は日本時間の今夜行われる。
- キーワード
- ワシントン(アメリカ)赤澤亮正関税
ロシアのプーチン大統領が安倍元総理の妻、昭恵さんと面会。移動の際には大統領専用車を提供するなど歓待ぶりを見せた。
- キーワード
- ウラジーミル・プーチン安倍昭恵安倍晋三
留学生の受け入れ資格停止などトランプ政権による圧力が強まるハーバード大学で卒業式が行われた。卒業生からは留学生の存在意義を訴える声が相次いだ。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプハーバード大学
基礎年金の底上げを盛り込む修正が行われた年金改革関連法案が衆議院本会議で可決された。今の国会で成立する見通し。
- キーワード
- 国民年金年金制度改革関連法案衆議院本会議
中国が日本産水産物の輸入を全面的に停止していた問題、林官房長官は輸出再開に必要な技術的要件について日中双方で合意に至ったと発表した。
- キーワード
- 林芳正
ドジャース大谷翔平はおとといのガーディアンズ戦の第3打席で今月13本目となる第20号ホームランを放った。20号到達は両リーグ最速。メジャーリーグのスーパープレーを紹介。スライディングキャッチで顔面を強打、オリオールズのマテオのキャッチ、打球をファンが素手でキャッチした様子などが紹介された。
韓国で行われている陸上アジア選手権3日目。男子110mハードル決勝には東京世界陸上で代表が内定している村竹ラシッドが出場。村竹ラシッドが優勝しアジア選手権初の金メダルを獲得した。
安倍元総理 の妻・昭恵さんは29日、プーチン大統領と面会した。昭恵さんは、ウクライナ侵攻後も安倍氏がプーチン氏と合うことを願っていたと述べた。今回の面会の経緯は明らかになっていないがプーチン氏は面会後、昭恵さんがボリショイ劇場に移動するために大統領専用車を提供するなど歓待ぶりを見せている。
サザンオールスターズが東京ドームでLIVE「サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025THANK YOU SO MUCH!!」を開催。6年ぶりに全国ツアーに臨んだ5人の平均年齢は69歳。東京ドーム公演では5万人を前に圧巻のパフォーマンスをみせた。
サやスルメイカが高騰するなか、佐渡市の漁港には100以上のクロマグロが約50本が水揚げされた。豊漁の理由はよくわからないという。クロマグロは豊洲市場に送られた。
第75代横綱・大の里が明治神宮で奉納土俵入りを行った。師匠の元横綱・稀勢の里と同じ雲竜型を初披露した。大の里は「あっという間に終わった。こういう行事をすべて行うことができて横綱になった実感が湧いた」などと述べた。
宮内庁が小室眞子さんが第一子を出産したことを発表。誕生日や性別は明らかにしていない。大学時代に知り合った小室圭さんとの婚約内定したが、翌年に小室さんの母親と婚約者に400万円超の金銭トラブルが発覚した。その影響で結婚関係の儀式の延期が発表され、秋篠宮さまも2人に対応を求められた。小室さんは2021年に文書を発表し、金銭トラブルについて説明した。婚約内定から4年後、夫妻で渡米した。2人は3年半、一度も帰国していない中で第1子の誕生となった。
小泉農水大臣は古古古米を多く備蓄する倉庫を視察した。政府の備蓄米は低温管理されていて古古古米の状態を直接確認することで、品質をアピールした。きょうからは中小スーパーや町の米店など対象に古古古米の申請受付がスタートしコンビニ大手3社などが申し込みをした。ファミリーマートは1キロ400円で6月上旬で販売することを目指している。今週先陣をきったのはアイリスオーヤマだった。大山晃弘社長は6月2日に5キロ2000円で販売できると述べた。アイリスオーヤマは自社グループで精米工場をもっていて、29日、備蓄米をパック詰めをし来週月曜日の販売を目指している。ドン・キホーテの運営会社は、30日、委託先で精米を行い週明けの販売をめざしている。イオンは6月1日に都内の店舗で販売開始を発表。アイリスオーヤマは販売を2日早め31日から店頭販売を始めると発表した。イトーヨーカドーは31日から都内の1店舗で備蓄米を販売する。
世界の年金の充実度ランキング。1位はオランダで、日本は36位。30日、毒入りあんこが入ったあんぱんとも批判された年金法案が衆議院を通過した。基礎年金の底上げには会社員などが加入する厚生年金の積立の金の一部と税金をあてることについて、財源が示されてないと批判する、国民民主党の玉木代表は「毒入りあんこが入ったあんぱんだという批判は免れないと思う」などと述べた。年金改革法案ではパートなどの人が厚生年金に加入しやすいように「年収106万円の壁」の年収要件などが撤廃されることも盛り込まれている。