2025年5月26日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 
(オープニング)
ゴゴから夕方へバトンタッチ

牛乳より豆乳の人気が高まっているという。石井さんは豆乳をあまり飲まないという。井上アナは31の頃に付き合っていた人から豆乳を勧められたという。

オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
備蓄米契約の詳細発表 店頭”2000円程度”に

今日、小泉進次郎農水大臣が備蓄米の随意契約での売り渡しについて詳細を発表した。随意契約では国が直接大手スーパーなどと契約する。まずは2022年と2021年に穫れた計30万トンの米を放出。年間1万トン以上の取り扱いがある大手小売業者を対象に、玄米60kgあたり平均1万1000円程度で販売するという。店頭には早ければ6月にも5kg2000円程度で並ぶことを想定。業者は8月までに消費者へ届ける分の申し込みを行うという。また業者が希望する場所まで国が運ぶ他、政府が同量を買い戻す条件は盛り込まれなかった。今日からメールでの申請を開始。毎日先着順で受け付け、契約・販売が行われるとしている。一方、農水省は米の価格対策を強化するため新たなチームを立ち上げた。地方を含めると約500人規模で、トップは事務次官が務めるという。

キーワード
備蓄米小泉進次郎農林水産省随意契約
トランプ氏 USスチール買収に「アメリカがコントロール」強調

米・トランプ大統領は25日、日本製鉄のUSスチール買収計画について「アメリカがコントロールしないのであれば私は取り引きしない」と強調した。トランプ氏は23日に両社の提携支持を表明していたが、日本製鉄が目指している完全子会社化は認めない考えを示した形となった。ただ「最終的にどうなるか見てみよう」とも話している。トランプ氏は2月の石破総理との首脳会談の後にも買収には否定的な考えを示していた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニュージャージー州(アメリカ)ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーションワシントン(アメリカ)日本製鉄石破茂首脳会談
亀田製菓 23品目値上げへ「柿の種」「ハッピーターン」など

亀田製菓は今日、米などの原材料が値上がりしたことを理由に、23品目を7月1日と9月1日納品分から順次値上げすると発表した。対象は「亀田の柿の種」や「ハッピーターン」などで、店頭での想定値上げ率はそれぞれ4~23%程度となる。また9月1日からは5つの商品の内容量を減らすことも併せて発表した。亀田製菓は「企業努力によるコスト吸収が極めて厳しい状況にある」とコメントしている。

キーワード
ハッピーターン亀田の柿の種亀田製菓無限エビ
大の里「達成感と充実感」8年ぶり日本出身横綱へ

大相撲夏場所で2場所連続優勝を果たし、横綱昇進を確実とした大の里。一夜明けて「達成感と充実感がある。綱取りを1回で成功できたのは嬉しい」などと喜びを語った。明後日、臨時理事会と番付編成会議を経て正式に横綱昇進が決まる。その後伝達式が行われる予定。

キーワード
大の里大相撲五月場所奉納土俵入り茨城県
正直天気
気象情報

東京・TBS赤坂前から中継で気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
(番組宣伝)
初恋DOGs

「初恋DOGs」の番組宣伝。

Nスタ NEWS
ラインナップ

「大谷 641日ぶり”二刀流” 特大18号HRは千賀から」などのラインナップを伝えた。

キーワード
Hey!Say!JUMPパンダ中国千賀滉大和歌山県大谷翔平山田涼介
大谷641日ぶり”二刀流”特大18号HRは千賀から

試合前、641日ぶりに打者相手に登板した大谷翔平。打者5人に対し、22球を投げ、最速156キロをマーク。その後のメッツ戦には1番・指名打者で出場すると、千賀滉大と直接対決。第1打席にメジャートップタイに並ぶ18号先頭打者ホームラン。3回の2度目の対決では空振り三振。千賀は6回途中1失点の好投。今季5勝目をあげるとともに防御率はリーグトップに。一方でカブス・鈴木誠也はレッズ戦に3番・指名打者で出場すると、同点で迎えた8回に決勝点となる14号3ラン。打点数はメジャートップに。これでメジャーリーグ個人成績3部門で日本人選手が1位に立っている。

キーワード
シカゴ・カブスシンシナティ・レッズニューヨーク・メッツロサンゼルス・ドジャース千賀滉大大谷翔平鈴木誠也
世界陸上代表三浦龍司 後半追い上げて順位アップ

陸上ダイヤモンドリーグ。3000m障害に日本記録保持者の三浦龍司が出場した。4年前の東京オリンピックでは7位。この種目で日本人初の入賞となった。先月のダイヤモンドリーグ開幕戦で6位に入り、東京世界陸上の参加標準記録を突破。3大会連続の日本代表に内定した三浦。今大会でも8分13秒39で13位。オリンピック2連覇中のバカリが今シーズン世界最高記録で優勝。

キーワード
スフィアヌ・バカリダイヤモンドリーグ2025モロッコ三浦龍司東京2025世界陸上競技選手権大会東京オリンピック
自民 立憲修正案”受け入れ”へ 「底上げ」案を盛り込む方向

年金改革関連法案を巡る自民・公明・立憲の実務者による修正協議が夕方に開催される。若者や現役世代の年金受給額の減少防止のため、立憲の修正案には政府提出法案で削除された「基礎年金」の底上げ案が盛り込まれている。自民側は修正案を大筋で受け入れる方針。3党は今国会で成立を図れるよう週内の衆議院通過を目指し合意を急ぐ考え。

キーワード
公明党国民年金立憲民主党自由民主党野田佳彦
来月返還のパンダ きょうからガラス越し観覧

アドベンチャーワールドのパンダ4頭が来月28日に中国に返還される。4頭はきょうから検疫期間に入るため、ガラス越しの公開となるが、きょうも朝から大勢の人が詰めかけ、観覧エリアから別れを惜しんだ。来月28日には園内でセレモニーが開かれる。

キーワード
アドベンチャーワールドパンダ中国白浜町(和歌山)
山田涼介 初の単独ツアー 水飲むと…ファン「キャー」

全国で約20万人を動員予定、ソロとして初のツアーを開催中の山田涼介。自身が細部に至るまで演出を担当。6都市を回るツアーの最終日は全国250の映画館のほか、韓国・香港・台湾でのライブビューイングも決定した。

キーワード
INTO YOUREDRyosuke Yamada LIVE TOUR 2025 REDSWITCHVELVET台湾山田涼介韓国香港
それが知りたかった!
戸籍に「フリガナ」始まる はがきでフリガナを通知

今日施行された改正戸籍法。来年5月26日から戸籍の氏名にもフリガナが記載されることになり、それが正しいかどうかを確認するはがきが届くとのこと。各自治体は住民票の申請を受ける際、氏名のフリガナを登録していて、それを元にはがきを発想。フリガナが正しい場合は手続きの必要はなく、フリガナが誤っているなどの理由で変更する場合は1年以内にマイナポータルや自治体の窓口に申請することができる。

キーワード
MOJchannelTBSテレビマイナポータル戸籍法鈴木馨祐
(番組宣伝)
今夜月のTBS

「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」、「クレイジージャーニー」の番組宣伝。

それが知りたかった!
名前の「フリガナ」確認開始/フリガナだけ改名も可能?

今日から施行された改正戸籍法では来年5月26日から順次戸籍にフリガナを記載する必要がある。今日から確認のはがきが順次各家庭に送付される。また”キラキラネーム”に制限が設けられる。文字の読み方として一般に認められるものが承認されるようになる。届いたはがきを確認し、フリガナに間違いがなければ何もしなくてOK。間違いがあったりフリガナの欄が空欄だったらマイナポータルか自治体の担当窓口まで届け出が必要となる。訂正の期限を過ぎた場合でも自治体の窓口で1度だけ変更可能だという。法務省の担当者によると、「キョウコ→キヨウコ」など小文字が大文字になって登録されている場合があるので注意してほしいという。さらに元の漢字との関連性があればフリガナだけ改名することも可能だという。名字の場合は戸籍筆頭者のみが変更可能だという。法務省はフリガナに関するコールセンターを今日から開設している。時間は平日の午前8時半~午後5時15分。

キーワード
TBSテレビキラキラネームパスポートマイナポータル住民基本台帳戸籍法法務省
正直天気
気象情報

東京・赤坂TBS前の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター赤坂(東京)
つなぐ、つながる
動物の写真に隠された意図 馬・犬・鳩…墓参りも新聞に

毎日放送には特派員らが戦時中に撮った6万枚の写真がある。動物を写したものが多く含まれている。軍馬や軍鳩、軍犬など。大学4年の冨田さんは動物の記事や写真を研究している。動物の墓参りや慰霊祭の写真まで撮られていたことに注目し、地図上に整理してネットで公開した。動物の写真が添ららた新聞記事を読むと、「ものいはぬ◯◯」という表現が多いことに気づいた、。戦時中の写真は今横浜で展示されている。AIでカラー化したり、AIで動画生成などもされている。専門家は当時の新聞写真には軍部が意図的に撮らせたものも多いという。軍犬は教科書にも登場し、ものいはぬ動物は市民を戦争を押し進める気持ちにさせるために利用された。

キーワード
ニュースパーク(日本新聞博物館)日本新聞博物館東京大学横浜市(神奈川)毎日放送
きょうのお値段
豆乳1リットル241円/豆乳241円 牛乳よりお得に/なぜ豆乳がお得に?/豆乳「ほぼ毎日飲む」は8割

豆乳1リットル241円、これは牛乳よりも安い。統計では直近1年間で豆乳のほうがお得な状態が続いている。牛乳は生産が不安定、飼料の高騰があり、豆乳は原材料の大豆の高騰がある。豆乳の認知・需要が大幅に拡大し、価格の一定維持が可能になった。日本豆乳協会によると、3年前から継続して豆乳を飲んでいる約2000人のうちほぼ毎日飲む人は約87%もいる。理由は健康志向、たんぱく質、味が好きなど。豆乳の夏の楽しみ方は、豆乳そうめん、そのまま凍らせるのもオススメ。

キーワード
CCCマーケティング総合研究所たんぱく質大豆新橋実日本豆乳協会
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.