- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 田村真子 高柳光希 吉村恵里子
快適な睡眠に関するトーク。きょうは快適な睡眠に導く方法を伝授。ベッドの上でもあえて座ったままスマホをいじるというのがいいとのこと。
オープニング映像とオープニングの挨拶。
江藤農林水産大臣のコメを買ったことがないという発言が波紋を広げている。自民党内からはコメの価格が下がらなければ江藤大臣は持たないとの声が上がり始めている。野党は石破総理に任命責任を追及した。石破総理は江藤大臣を続投させる意向を示した。
今日の列島は温かい空気に覆われ、各地で気温が上がった。東京では午後に八王子で33.5℃、練馬で32.3℃となった他、東京都心でも31.1℃と今年一番の暑さとなった。あすも暑くなる予報。熱中症に十分注意が必要。
農林水産省は去年2回で放出された備蓄米約21万トンのうち、4月末時点で実際にスーパー・飲食店などに辿り着いた量は全体の10%程度となる約2万2000トンと発表した。これは国民が1日程度で食べるコメの量に留まる。農水省は「今後は流通のスピードが上がっていく」と説明している。一方でコメの業者間の取引価格は再び上昇に転じた。コメ取引の代表的な指標となっている2024年産の4月の相対取引価格は過去最高値の2万7102円となった。4月の取引数量も前月から大きく減少し、業者間でのコメの品薄感が強まっていることが要因だという。
- キーワード
- 農林水産省
ダイヤモンドバックス戦に出場したドジャースの大谷翔平が17号ホームランを放ち、HRランキングで単独トップとなった。試合はダイヤモンドバックスの勝利。
二宮和也と小松菜奈が出演する「8番出口」は、世界的大ヒットしたゲームの実写化。今回ミッドナイト・スクリーニング部門に選出され、上映後は約8分間のスタンディング・オベーションとなった。
日本各地で訪日観光客が増える中、その消費に変化が現れている。東京・浅草の雷門の前にあるセブン-イレブン。こちらの外国人は商品を探し奔走したという。
『THE神業チャレンジ』、『バナナサンド』、『マツコの知らない世界』、『火曜ドラマ 対岸の家事~これが、私の生きる道!~』の番組宣伝。
今年1月から3月までのインバウンド一人当たりの消費額は前の年の同時期を上回る一方、中身は時計や宝石など高級ブランド品が大きく減少。対して、単価が安い日用品が伸びている。
- キーワード
- セブン-イレブン・ジャパン観光庁
セブン-イレブンのインバウンド戦略について藤原由季子が解説。浅草などインバウンド客が多い場所を中心に展開されている。商品の一部に英語などを併記したり、アレルゲンのピクトグラム表記されている。この他にもわさびが9列ほど陳列されていたり、壁一面同じグミが並ぶなど極端な売り場を展開するなど工夫が行われている。これからの戦略で必要なのは、無意識の思い込みの裏切り。外国人は日本人よりフルーツを食べる習慣があり、通常店舗だとリンゴやパイナップルなど2種類程並べているところが多いが、インバウンド向けの店舗になるとミカンやいちごなどを含めて多くて8種類程を並べている。セブンイレブン以外でも吉野家はラーメン事業を本格展開、明治は中国で初めて牛乳を販売する。
プーチン大統領との会談を終えたトランプ大統領。ウクライナとロシアが停戦、戦闘終結の交渉を始めると述べた。今後、当事者同士で交渉すると説明。仲介をやめる可能性も示唆。今回の会談でプーチン大統領が言及したのが将来の平和条約に関する覚書。ウクライナ側と作成する用意があると表明し、トランプ大統領と合意したとしている。3者が前向きになっている将来の平和条約。プーチン大統領側から言及があったことで停戦は遠のいたとアメリカ政治に詳しい専門家はみている。会談後、トランプ大統領はウクライナとロシアの話し合いの場にバチカンの名を挙げている。トランプ大統領が停戦に後ろ浮向きになったら停戦実現は不透明となる。
睡眠を毎日1分多く摂ると年収が3800円アップするという。1時間睡眠が増えると年収が約5%アップするという研究結果がある。日中のパフォーマンスがあがるためアップするという。スリープコーチは快適な睡眠をサポートする人のこと。良い睡眠とは「日中 眠くならないこと」。青木さやかは寝付きをよくするため、疲れる努力をしている。これはアリ。毎日同じ時間に眠っていればOKだという。どうしても昼間眠くなったら「2分間 目を閉じる」とよい。二度寝はOK。アラームは起きる時間の20分前がいい。
- キーワード
- 矢野達人
千葉・船橋市のアパートで母親と妹を人質に立てこもっていた32歳の男が逮捕された。降参しますと逮捕に応じたという。
- キーワード
- 船橋市(千葉)
ゼレンスキー大統領がトランプ大統領と電話会談、ロシアとの将来の平和条件について、ロシアから覚書の提案があれば、我々の考えをまとめられるだろうと述べた。