- 出演者
- 上村彩子 高安奈緒子 古田敬郷
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
イランへの国連の制裁が、日本時間のけさ再び発動。核開発や武器の取り引きなどが制限されることになった。先月、イギリスなどが「イランが核合意に違反している」として、制裁復活の手続きを開始した。今月26日には国連安保理で、制裁解除を継続する決議案が否決された。アメリカ・ルビオ国務長官は声明で「イランの核兵器などの脅威に対応するものだ」と強調。その上で、「トランプ大統領は外交交渉は選択肢として残っていると明確にしてきた」とし、直接協議を要求した。また、イギリス、フランス、ドイツの外相も共同声明を発表し、イランとすべての国に国連安保理決議の履行を順守するよう求めた。一方、イラン・アラグチ外相は「欧州3か国とアメリカは対立の道を選んだ」と反発、国連のグテーレス事務総長に制裁復活を阻止するよう要求している。
フランス・ブザンソンで27日に開催された国際指揮者コンクールで、日本の米田覚士さんが優勝した。米田さんは岡山県出身、2021年に東京国際音楽コンクール入賞。米田さんが「美しく素晴らしい音楽を世界中の人々と共有できる指揮者になりたい」などと述べた。ブザンソン国際指揮者コンクールでは、小澤征爾さんや佐渡裕さんが優勝するなど若手指揮者の登竜門として知られている。
インド・タミルナド州で27日、政党集会に詰めかけた人々が折り重なるように倒れた。地元メディアによると、子ども9人を含む少なくとも39人が死亡、50人以上が負傷した。集会は、人気俳優・ビジャイ氏が党首を務める政党が開催し、少なくとも3万人以上が集まる。州政府は”調査委員会を立ち上げ、詳しい事故の原因を調査する”としている。
きのう午後8時半ごろ、青森市の国道で軽乗用車同士が衝突、JNNの記者が事故対応に当たった。横転した車の中には人が取り残されていた。事故で4人がけがをしたが、命に別状はないという。
きょう正午過ぎ、両陛下は滋賀県のJRよねバラ駅に到着し、出迎えた知事らとにこやかに挨拶をされた。その後、彦根市の陸上競技場を訪れ「第79回国民スポーツ大会」に出席された。
清泉大学短期大学部(長野市)の塚原成幸教授は、教壇に立つ傍ら、県内で紙芝居の活動を行っている。演じているのは第二次世界大戦中に地域や学校などで上演された国策紙芝居。戦争を支えるため、生活改善、体力向上、スパイ防止など終戦までに1000作品以上が制作された。最盛期には70万部が発行されたと言われている。大学では先月、国策紙芝居の展示と上演が行われた。塚原さんは「最先端のメディアがどう応用され活用されるか考えるいい機会」などと述べた。
「TBS NEWS DIG」の紹介。
おととい夜、犬を散歩中の男性がクマに襲われ大怪我をした公園では、きょうも市や警察がハンターと共にクマを搜索したが、発見されていない。札幌市内では南区の住宅街近くでクマ2頭が目撃された。
兵庫・朝来市の竹田城跡で雲海が現れた。雲海は昼夜の寒暖差によって発生しやすい。対岸には多くの観光客らが集まった。
越後駒ヶ岳(新潟・魚沼市)できのう午後4時半ごろ、「ロッククライミング中に2人が滑落した」と通報があった。警察がヘリコプターで搜索し、きょう午前、埼玉県在住の20代男性が救助された。一緒に滑落した東京都在住40代男性は行方不 明。
今月6日、さいたま市桜区の空き家が全焼し、家を所有する60代女性が遺体で見つかった。警察は女性の首を絞め殺害した疑いで、松島金夫容疑者を逮捕、送検した。容疑者は現金97万円などを盗んだ疑いですでに逮捕されている。
エサを探すクマが増える秋を前に、栃木県矢板市では市内6つの小学校の児童1207人にクマよけの鈴を配布すると発表した。 きょう「ツキノワグマの勉強会」が開かれた。環境省によると、今年4月から先月末までにクマの被害に遭った人は全国で69人、被害者数最多だった2023年度と同じペース。
笠間クラインガルテン(茨城・笠間市)・大澤映美さんが栗の収穫方法を教えた。茨城県は日本一の栗産地。笠間クラインガルテンではモンブラン絞り体験もできる。
今年の紅葉の見頃予想(出典:日本気象協会)。気象情報を伝えた。
19歳にして4大大会とパラリンピックを制した小田凱人。3連覇に向けて木下グループジャパンオープン準決勝に挑んだ。小田凱人2-0高野頌吾。小田は3連覇に王手をかけた。小田凱人は「昨日今日とは違った試合になると思う」などと述べた。
試合前、ドジャース・大谷翔平が駆け足で向かった先には球団会長付特別補佐・イチローさん。2人で談笑する場面も見られた。3年連続ホームラン王へトップと2本差で残り2試合。しかし、この日は33試合ぶりに欠場した。
ここ2試合で3HRと絶好調のカブス・鈴木誠也。3試合連続の31号HR。松井秀喜さんに並ぶ歴代2位。
国内男子ゴルフ・パナソニックオープン最終日。勝俣陵がプロ9年目で初優勝。勝俣陵が「今シーズン2勝目3勝目できるよう頑張る」などと述べた。
FIFAU-20ワールドカップチリで開幕。第1節:日本2-0エジプト。日本は白星発進。