- 出演者
- 藤森祥平 喜入友浩 小川彩佳 斎藤幸平
オープニング映像。
今夜のゲストは、東京大学准教授の斎藤幸平さん。
- キーワード
- 東京大学
みんなの声 回答受付中。Q.有名人で投資誘う詐欺 有効な対策は?。現時点で51.4%が「当局による取り締まり」と回答。41.0%が「利用者の知識等の向上」と回答している。
斎藤幸平は「貯蓄から投資への流れは高まっていて、長期的にみると投資できる人とできない人の格差が広がっていくと思う」などとコメントした。
- キーワード
- 少額投資非課税制度
中国では全人代が開幕。李強首相はGDP成長率の目標を今年も5%前後と設定した。不動産不況が続く中国では1月の新築住宅の価格指数が主要70都市の8割で下落するなど、目標達成は容易ではない。立山支局長は「成長率5%の実感」や「日本企業も不安視」などについて伝え、中国側のメッセージがちぐはぐなことなどを指摘した。柯隆主席研究員は「中国にとって今後3年が岐路。思い切った政策を打たないと外国企業が離れる」と分析する。
スーパーチューズデーは15の州で一斉に候補者選びが行われる予備選挙の集中日。トランプ氏の9勝に対し、ヘイリー氏は1勝にとどまっている。候補者指名を確実にするには1215人が必要だが、スーパーチューズデーでは865人が各州に割り振られている。ヘイリー氏はトランプ氏への対決姿勢をより鮮明にし、反トランプ票の掘り起こしを狙う。
フランスでは女性が人工妊娠中絶を選択する権利を憲法に加える法案が賛成多数で可決。中絶の権利の憲法明記は世界初。フランスでは1975年に中絶が合法化したが、おととし米連邦最高裁が中絶の権利を認める判決を覆したことをきっかけに、女性の権利を保護する機運が高まっていた。
中絶の権利について斎藤幸平は「憲法に明記してまでアメリカにメッセージを送っていると思う」などとコメント。米大統領選については「バイデンの人気が選挙に向かって盛り上がっていかないことは大きな問題。戦争がある種、はけ口になっていく」などとコメントした。
建築家・山本理顕さんがプリツカー賞を受賞。山本さんが作る建物はどれも開放的で、外と中・公と私があえて曖昧になるよう設計されている。プリツカー賞は「建築の社会的責任について問題意識を換起した」と受賞理由を説明している。山本さんが最初に作った公共建築にもその思いは貫かれている。山本さんが課題に感じていることは「建築家が社会の中で信頼を失っているのではないか」。大阪・関西万博について「あれほどひどい計画は建築家から見たらあり得ない。社会貢献をすることを前提にしている博覧会に対して、明らかにカジノのための万博になっていると思う。そこに対して建築家集団は何も言わない」と指摘し「自らのアイディアや思想が多くの人たちに貢献できるプライドを持って欲しい」などと語った。
侍ジャパン欧州代表戦。前日練習には源田壮亮や村上宗隆らも集結した。今回の代表メンバーには大学生らも初選出された。ブレイクが期待される田村俊介に井端監督は「彼のスイングは素晴らしいものがある。日本を代表するバッターになる」と話す。
愛工大名電高出身の田村俊介。小学6年生ですでに身長は172センチあり、当時から規格外のパワーを発揮。ホームランで近隣宅の窓ガラスを割ってしまうため、市長にグラウンドのネットを上げて欲しいと直談判している。田村選手はイチローとの共通点が多いことなども紹介した。
世界室内陸上でアジア新記録を樹立した田中希実が帰国し、パリ五輪への思いを語った。
ホワイトハウスで行われた授賞式に五ノ井里奈さんが出席。「国際勇気ある女性賞」を15人が受賞し、五ノ井さんは「自衛隊での性被害を訴え、日本社会ではタブー視されてきた問題に光をあてた」と評価された。
「Nスタ東日本大震災13年 つなぐ、つながる いのち」の番組宣伝。
全国各地の天気を伝えた。東日本を中心に広く雨 山沿いは大雪の所も。
- キーワード
- 渋谷(東京)
エンディングの挨拶とエンディング映像。
「DEEPな店の常連さんに密着 イキスギさんについてった」の番組宣伝。