2023年7月23日放送 21:00 - 21:50 NHK総合

NHKスペシャル
ディープオーシャンII 紅海 世界初!深海の魔境に挑む

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ディープオーシャンII 紅海 世界初!深海の魔境に挑む
世界初!深海の魔境に挑む 知られざる生き物の宝庫

紅海は知られざる生き物の宝庫で、タカサゴやモヨウフグやチョウチョウウオの仲間、ジンベエザメなどが生息している。

キーワード
ジッダ(サウジアラビア)ジンベエザメタカサゴチョウチョウウオバブ・エル・マンデブ海峡モヨウフグ紅海
世界初!深海の魔境に挑む 未知の世界へ

深海調査船のOceanXplorer号が、紅海を調査することになった。調査チームの一員であるカルロス・ドゥアルテ博士が、紅海には他の海と全く異なる独特の生態系があると述べた。五條堀孝博士が潜水艇に乗り、紅海に潜った。

キーワード
OceanXplorerアカバ湾ナディア号ネプチューンミノカサゴライオンフィッシュ紅海
世界初!深海の魔境に挑む 大絶壁 誕生の謎

紅海が、3000万年前に地殻変動で誕生する様子をCGで再現した。

キーワード
紅海
世界初!深海の魔境に挑む 奇跡の瞬間に遭遇

五條堀孝博士が潜水艇に乗り紅海に潜ると、深海にカケバシハタなどが生息していた。

キーワード
ウツボオキノスジエビカケバシハタハダカイワシヤモリハダカ紅海
世界初!深海の魔境に挑む 大発見 神秘の絶壁

紅海の水深250メートルで、チムニーやカニダマシの仲間が発見された。今後、さまざまな微生物がチムニーを作るプロセスを調べる方針。

キーワード
カニダマシチムニー紅海
世界初!深海の魔境に挑む 海底の湖 ブラインプール

五條堀孝博士が、ブラインプールについて解説。無人潜水艇のROVキメラ号が、ブラインプールを撮影した。高知コアセンターには、世界各地で採取されたコアが保管されている。

キーワード
ROV(1000m)QUASAR8アカバ湾塩水溜まり岩塩紅海高知コアセンター
世界初!深海の魔境に挑む 死の湖 命の攻防

ブラインプールで生息している、イトアシエビやヨコエビやチゴダラを紹介。

キーワード
イトアシエビチゴダラヨコエビ塩水溜まり
世界初!深海の魔境に挑む 生命起源の謎に迫る

紅海は地質学的には若い海だが、原始地球の状況に近いと五條堀孝博士が語った。40億年前の地球で初期の生命が生まれ、24億年前に酸素が登場した。採水器を深海に設置し、微生物のサンプルを採取してDNAを分類したが、分類不可能なDNAもあった。

キーワード
紅海
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

(告知)
特別展 海 ―生命のみなもと―

特別展 海 ―生命のみなもと―の告知。

キーワード
国立科学博物館特別展「海 ―生命のみなもと―」

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.