2023年7月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 小野文明 森田茉里恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
生成AIの取り扱い “各大学が指針を”

レポートを書く時などに生成AIを使っているという医学部3年の大学生。この日は受精卵のゲノム編集をテーマに考えを整理するため生成AIに質問していた。想定していたのは医学的な視点での回答だったが、費用が高額で社会的な不平等が増大するというこれまで考えてこなかった見方が示されたという。こうした生成AIの大学などでの取り扱いについて文部科学省は今日通知を出した。それぞれの大学で指針を作るなど対応を促すものだが、教育の実態に応じて対応することが望ましいとされ、使いこなす観点も取り入れることも考えられるなどとしている。生成AIの使用を推奨している東洋大学情報連携学部。今年4月から大学の負担で全学生が有料版「chatGPT」を使えるように。この学部では教員が学生の使用状況を確認、さらに個人情報の漏洩を防ぐ対策をとっているという。生成AIの扱い方の方針などを示す大学は相次いでいて東北大学は教員は教室で記述させたり、自分の言葉で説明させたりする参考例を挙げている。武蔵野美術大学は著作権が大きな問題、学生に注意喚起している。文部科学省の通知は生成AIは急速な進歩が想定され、対応を適宜見直すことが重要としている。

キーワード
慶應義塾大学文部科学省東京大学東北大学東洋大学武蔵野美術大学近畿大学
大型トラック 最高速度引き上げ

2024年問題について警察庁は大型トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることについて有識者検討会を設けることになった。対象となるのは車両総重量8トン超のトラックなどで警察庁は事故の状況や新たな技術の普及程度など論点を整理し年内にも提言をまとめることにしている。

キーワード
警察庁
中国 輸出大幅減 経済影響を懸念

中国の6月の輸出量は前年同月比12.4%減少し2か月連続減少。アメリカ・ヨーロッパ・日本などで大幅減。一方対ロシアは前年同月比輸出・輸入ともに増加している。

“日米協力 地域安定の礎”

アメリカ海軍作戦部長は台湾海峡でアメリカ海軍の駆逐艦の前を中国海軍の駆逐艦が横切った行為を批判した。また「アメリカと日本の協力関係こそが西太平洋地域の安定の礎」と話した。

キーワード
アメリカ合衆国海軍マイケル・マーティン・ギルディワシントン(アメリカ)
新種のカメの化石 小学生が発見

久慈市にある約9000万円前の地層で小学2年生だった久保さんが化石を発見。

キーワード
久保佑久慈(岩手)早稲田大学
(スポーツニュース)
新大関 霧島 翔猿に敗れる

名古屋場所5日目翔猿対霧島の試合。試合は翔猿が勝利した。

キーワード
大相撲七月場所翔猿霧島
好調 錦木 初日から5連勝

若元春対錦木の試合。試合は錦木が寄り切りで勝利した。

キーワード
若元春錦木
大相撲名古屋場所 5日目 主な結果

大相撲名古屋場所5日目の結果を紹介。

キーワード
大栄翔大相撲七月場所翠富士豊昇龍高安
阪神 完封負け 連勝3で止まる

阪神対DeNAの試合。5回に石田がタイムリーヒットを打った。試合は9回表で4対0でDeNAがリードしている。

キーワード
京田陽太佐藤輝明坂本誠志郎村上頌樹横浜DeNAベイスターズ石田健大阪神タイガース阪神甲子園球場
プロ野球 きのうの結果・順位表
(特集)
狩猟を通じ地域貢献 猟友会の若きエース

猟師の山本さんは5年前に東京から鳥取市国府町に移住した。当初は在宅で働きながら畑仕事をして暮らそうと考えていたが鳥獣被害がきっかけで有害鳥獣駆除を始めた。山本さんが今心配しているのがシカの被害で、土砂災害の原因にもなる。山本さんが得意なのはくくりわなでかかったあとの動物のことを考えて罠を仕掛ける。仕掛けた罠にシカがかかっていた。山本さんが捕獲する鳥獣は年間130頭でベテラン猟師も高く評価している。

キーワード
シカ国府町(鳥取)
おはよう天気
全国の気象情報

札幌、東京、大阪、松山の様子と気象情報を伝えた。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
大型トラック 最高速度引き上げ

2024年問題について警察庁は大型トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることについて有識者検討会を設けることになった。対象となるのは車両総重量8トン超のトラックなどで警察庁は事故の状況や新たな技術の普及程度など論点を整理し年内にも提言をまとめることにしている。

キーワード
警察庁
駅で不審者への対応訓練

つくばエクスプレス浅草駅で不審者への対応訓練が行われた。

キーワード
つくばエクスプレス元國浩浅草警察署浅草駅警視庁
“日米協力 地域安定の礎”

アメリカ海軍作戦部長は台湾海峡でアメリカ海軍の駆逐艦の前を中国海軍の駆逐艦が横切った行為を批判した。また「アメリカと日本の協力関係こそが西太平洋地域の安定の礎」と話した。

キーワード
アメリカ合衆国海軍マイケル・マーティン・ギルディワシントン(アメリカ)中国人民解放軍海軍
新種のカメの化石 小学生が発見

久慈市にある約9000万年前の地層で小学2年生だった久保さんが化石を発見。現在では絶滅したカメの仲間であることがわかった。

キーワード
カメ久保佑久慈(岩手)新宿区(東京)早稲田大学
NEWS WEB チェック
NEWS WEB ランキング

NEWS WEBのランキング一覧を紹介。

キーワード
NHK NEWS WEB
各党の“地力”は?

法政大学大学院・白鳥教授は東京区議選の結果から衆院選い向けた各党の勢いを一定程度推し量ることができると指摘している。各政党4年間の変化を比較すると、自民は-5.1p、立民は+0.3などとなっている。自民・公明など組織力を強みにしてきた政党が今回軒並み得票率や当選率を落としている。白鳥教授は新型コロナウイルスの存在が組織政党の足腰を弱めていると指摘する。一方、今回伸長した政党は組織に頼らずデジタルの形で有識者に働きかけ集票を上げてきたとしている。今回の区議選では少子化対策などが大きな争点の1つとなり子育て世代や女性候補者の多くの躍進を見ることになり女性政治元年といってもいい状況になった。衆院選でも同様に子育て世代などが躍進する可能性があると見解を示している。

キーワード
NHK NEWS WEBSARSコロナウイルス2れいわ新選組公明党参政党国民民主党政治家女子48党日本共産党日本維新の会東京都法政大学白鳥浩社会民主党立憲民主党自由民主党衆議院議員総選挙都民ファーストの会
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.